クリスマス会が行われ、軽食を頂きました。プレゼントも頂きました。
指と頭の体操
越道の松葉を掻いて福寿草の土手に敷きます。
ニワトリが寄ってきます。
読書マラソンreading 42books marathon 現在26冊目「津島奔る(下)」に挑戦中!
クリスマス会が行われ、軽食を頂きました。プレゼントも頂きました。
指と頭の体操
越道の松葉を掻いて福寿草の土手に敷きます。
ニワトリが寄ってきます。
読書マラソンreading 42books marathon 現在26冊目「津島奔る(下)」に挑戦中!
少し早いようですが今日は18日、今年も残すところ2週間を切ってしまいました。
ハウスの中に大根をいけたら、ニワトリがもみ殻を掻いてしまいました。
読書マラソンreading 42books marathon 現在26冊目「津島奔る(下)」に挑戦中!
区民の皆さんへ 平成30年12月18日
沢底区長・総務委員長
鎮大神社二年参り並びに元旦祭について(お知らせ)
年の瀬が近付き、お忙しい日々をお過ごしの事とご拝察いたします。残された日々を心穏やかに、家族全員健康で過ごしたいものです。
日頃から区政に対しまして、深いご理解とご協力頂きまして誠に有難うございます。今年も二年参り、元旦祭を下記により執り行います。無事に1年間を過ごせたことに、また新しい1年が、家族全員が健康で過ごせますようにと、区民一同が心ひとつに祈念したいと思います。平成最後の二年参り・元旦祭を下記のとおり執り行いますので、ご案内申し上げます。記
1. 二年参り 12月31日(月) 午後23時30分から
2. 元旦祭 1月1日(火) 午前9時30分から
会 場 鎮大神社 本殿及び前庭
※二年参りには、みかん、甘酒、お神酒等を用意しています。積雪、厳寒、凍結等々が心配されますので、たき火は焚いてありますが、寒さ対策をして家族揃ってお出掛け下さい。
追伸:沢底区誌刊行を祝う会を、1月14日(月)午後3時から沢底公民館で予定しています。編纂に携わった方々、資料写真等を提供して頂いた皆さん、そして多くの区民の皆様と一同に会し祝いたいと考えています。詳細は後日ご通知申し上げますので、今から都合をお願い致します。
朝の一口コラム:痛み、喜び、悲しみ 人間は鈍感な動物で、二つの痛みを感じる事が出来ず、悲しみも深い方を感じ、二の次になり感じなくなるものです。
大根をしまおうともみ殻を貰いに行きました。荷台にトン袋を拡げて、いっぱい入れて降りようとしたら、ままやいてスッテンコロリ、左ももを打ってしまいました。
おやすと輪〆
久し振りにお手伝い、ハウスを片付けて貰いました。20年近いお付き合いです。
綺麗になりましたので、明日はハウスビニールの補修です。
夕方は保護司候補選考委員会、保護司は大変な仕事です。
朝の一口コラム:後任選び 受ける前に後任の目星を、そんな心算でいましたが、思い通りには行きません。
午前10時から第2公民館でしめ縄づくりの講習会が行われました。
左縄が編めなく苦労しました。
少し小ぶりですが完成、おやすも教えて貰って作りました。
鶴岡八幡宮のわらで、明日挑戦します。
読書マラソンreading 42books marathon 現在26冊目「津島奔る(下)」に挑戦中!
朝の一口コラム:人生思いどうりには行かないものです。また泣き面に蜂で、難題は次から次へと起こるものです。投げてしまいたいこともあります。
玉城VS安倍→住民VS機動隊 機動隊、警備員、土建業者とのいざこざではなく、問題の本質がはぐらかされています。
冬囲い
3つ作って見ました。
食味値は間違いない。
読書マラソンreading 42books marathon 現在26冊目「津島奔る(下)」に挑戦中!
読書マラソンreading 42books marathon
資 格:年齢・性別・国籍・学歴等不問
要 項:公式スタート2019年1月1日(金)午前0時 ※18年度3回目
※読み始めがあなたのスタート日です。(任意) スタート日から一年間
著者・題名・感想(読後感想42文字以内)
年間42冊(約一週間に1冊のペースで)
※ 上下、一巻二巻、(一)(二)は各々一冊と数える。)
※ 週刊・月刊・季刊等の雑誌を除き、単行本・文庫とする。
登 録:住所・氏名・年齢・スタート日・電話・E-mail
必須:氏名と連絡方法(葉書・ファックス・E-mailいずれか)
事務局に名前と希望スタート日を登録すればスタートです。
※読書マラソンホームページ構築中
要項等が掲載され、登録者の読書状況(スタート月日・題名・著者名・感想・読み始め等)が閲覧出来、応援メッセージや感想等が登録出来ます。登録者のみ、ID、パスワードで自分の情報を更新出来ます。
※ハーフマラソン(21冊を読了した日数)もありますので、お気軽に参加してください。
その他 “心に残った本を図書館に贈ろう”運動 The contribution campaign to a library a impressive book 1年間で一番気に入った本を、他の人にも読んでもらおうとする企画です。読書マラソン後、題名・著者名を事務局までお知らせください。
主 催:NPO 信州田舎暮らし研究所(E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp)
〒399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地
☎:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:090-9158-4991
10年目(平成21年4月~)
メタボでも出場出来ます読書マラソン 年間42冊を読破すれば完走
速さを競うものではなく、自分に合った読書を
冬囲い
3つ作って見ました。
食味値は間違いない。
読書マラソンreading 42books marathon 現在26冊目「津島奔る(下)」に挑戦中!
読書マラソンreading 42books marathon
資 格:年齢・性別・国籍・学歴等不問
要 項:公式スタート2019年1月1日(金)午前0時 ※18年度3回目
※読み始めがあなたのスタート日です。(任意) スタート日から一年間
著者・題名・感想(読後感想42文字以内)
年間42冊(約一週間に1冊のペースで)
※ 上下、一巻二巻、(一)(二)は各々一冊と数える。)
※ 週刊・月刊・季刊等の雑誌を除き、単行本・文庫とする。
登 録:住所・氏名・年齢・スタート日・電話・E-mail
必須:氏名と連絡方法(葉書・ファックス・E-mailいずれか)
事務局に名前と希望スタート日を登録すればスタートです。
※読書マラソンホームページ構築中
要項等が掲載され、登録者の読書状況(スタート月日・題名・著者名・感想・読み始め等)が閲覧出来、応援メッセージや感想等が登録出来ます。登録者のみ、ID、パスワードで自分の情報を更新出来ます。
※ハーフマラソン(21冊を読了した日数)もありますので、お気軽に参加してください。
その他 “心に残った本を図書館に贈ろう”運動 The contribution campaign to a library a impressive book 1年間で一番気に入った本を、他の人にも読んでもらおうとする企画です。読書マラソン後、題名・著者名を事務局までお知らせください。
主 催:NPO 信州田舎暮らし研究所(E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp)
〒399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地
☎:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:090-9158-4991
10年目(平成21年4月~)
メタボでも出場出来ます読書マラソン 年間42冊を読破すれば完走
速さを競うものではなく、自分に合った読書を
昨夜少し小雪が舞い、うっすらと白くなりました。やっと12月らしい季節になりました。
落葉を田んぼに入れ、来年の食味値が楽しみです。昨年の今頃もそんな事を思いながら、落葉を入れた記憶があります。
読書マラソンreading 42books marathon 現在26冊目「津島奔る(下)」に挑戦中!
今から何年前でしょうか、フジバカマの苗、3号ポットを20個ほど注文し、植え付けました。一株あれば、次の年株分けをすれば・・・・
知らずに買ってしまいました。その株があるかと探しましたが見当たりません。
越道落ち葉掻き3日目、来年の食味値86を目指して田んぼに入れました。81→86
ヒノキが売れません。仕方なく家に運びました。1.8m×0.7m÷0.045=28束ぐらい 胸の高さで50束、目の高さで70束ぐらい
読書マラソンreading 42books marathon 現在26冊目「津島奔る(下)」に挑戦中!
いも焼酎「龍ryu:」発売祝賀会について(ご案内)
師走の候 今年も残りところ一ヶ月と少なくなると、急に気忙しくなって来ます。日頃から皆様方のご理解、ご支援を賜り誠に有り難うございます。
町内3団体と4個人の皆様方にご協力を頂き、辰野産の焼酎を目指して2,600本の黄金千貫を植え付けました。今年は空梅雨・長雨と天候は不順でしたが、まずまずの出来でした。生産者ばかりでなく、酒類小売店、料飲店組合の皆様にも参画して頂き、なお一層いも焼酎龍の辰野ブランド化を推進して参ります。「町内の全店舗に龍を」の合言葉に消費拡大を図っています。ご協力をお願い申し上げます。
さて、いも焼酎各銘柄の発売開始が、郡下一斉に12月20日頃予定されており、その発売を記念して“龍”発売祝賀会を下記により開催致します。お誘い合わせの上、ご臨席賜りますようご案内申し上げます。
※伊那八峰試飲会12月20日(木)18時~JA上伊那3F
記
平成30年12月吉日 いも焼酎辰野ブランド化推進会議
事務局:Cell:090-9158-4991 E-mail aruga4510@po32.lcv.ne.jp
~焼酎で乾杯!プロジェクト~
昨日収穫した野沢菜を漬け込みました。25kgを漬け、明日残り15kgを漬け込みます。
菜っ葉はお湯で洗うと、次の日しゃっきりします。荒神山の湯の所為か?
1軒配達を忘れていて、20目盛り運びました。
朝は雨が残り、午後から少し晴れ間がありました。
読書マラソンreading 42books marathon 現在26冊目「津島奔る(下)」に挑戦中!
朝の一口コラム:河野外相の答弁 新聞記者、メディアはうるさいもの、その記者の後ろに国民がいる事、忘れてはならないことがあります。
人生、満点ばかりでは面白くありませんが、良い時悪い時はあるものです。
子どもが 嫁が 孫が 原則は、親のいない子はいませんが、子のいない親はいます。有難く感謝感謝です。
昨日に続いて、越道の落葉を少し片付けました。食味値86を目指しています。
お宮の前で菜っ葉を40kg、その後荒神山で菜洗いです。
明日午後漬け込みの予定です。
読書マラソンreading 42books marathon 現在26冊目「津島奔る(下)」に挑戦中!
区民の皆さんへ 平成30年12月1日
福寿草まつりを考える会報告について
11月4日に入村ふれあいセンターで、区民23名が集まり、今後の福寿草まつりのあり方について話し合いが行われました。話し合われた内容等を区民の皆さんにご報告し、ご理解を賜り、区民が楽しめる様な福寿草まつりに変わる事が出来ればと考えます。
先ず経過等が報告され、協議が行われました。
① 第16回を重ね年々高齢化が進み、また住民の意識変遷もあり、身体的精神的な負担が増大して来た。常会長各種団体長を始め、役員・住民の負担感が重くのし掛かっている。
② 入村常会から、「福寿草まつりは区役員・区民等の負担を大幅に減らすように、やり方・内容を再検討。」と要望事項が提出された。
③ 課題等として、役員、地域の負担が大きい、活性化に繋がらない、駐車場が無く、区内が交通渋滞する。寒い中交代要員がいなく祭りを楽しめない。等が出され、旧来のままで解決策を怠って来た結果が露呈した。駐車場・組織改革・後継者対策等
④ 一定程度の知名度は上がり、所期の目的は達成されたのではないか。沢底・福寿草
⑤ 解決策として、○平成を最後にきっぱりと止める。○開催日を短縮し簡素に行う。○区役員にお願いせずに、賛同協力者(この指止めれ方式)で実行委員会を再組織する。○再度課題、問題点を洗い出し、対応を考えて継続実施する。○駐車場を確保する。○区民が楽しめるお祭りにする。等が挙げられました。
⑥ 廃止・継続については、皆さんの意見が統一する事はありませんでしたが、今まで通りではダメだと云う事は一致した意見でした。
⑦ 平成最後の福寿草まつりを実施し、3月中に再度福寿草まつりを考える会を開催し、廃止・継続を判断する。
⑧ 集まって頂いた方々の意見、そして気持ちを忖度、推察して本年度の福寿草まつりを第1回の実行委員会に次の通り提案申し上げます。
実行委員会 組織でお願いせず、広く区民への呼び掛けで組織する。大勢にお願いし、交代要員を充分に確保する。
開催日 2月23日(土)・24日(日) 出店日:2/25~3/3 観賞期間:2/17~3/10
豚汁・餅 観賞客への餅は廃止し、豚汁のみとする。
出店・出品 外部の皆さんへ積極的にお願いする。
アトラクション ほたる太鼓、辰野中学吹奏楽部は廃止し、こども花笠踊りのみとする。
(文責:有賀茂人)
第1回福寿草まつり実行委員会
日時:12月16日(日)午後7時30分 会場:沢底公民館
呼び掛け人:有賀茂人