日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

松茸最終盤

2021年10月11日 22時27分18秒 | 練習
帰り道、とぼとぼと足が重いです。1週間早く始まり、1ヶ月ほど早く終わりそうです。明日以降の雨に期待、まだ紅葉がはじまらず、暖かで少し期待が持てます。

霧に朝日が差して

畔もなくトンボが舞っています。

管理が悪く、ハスが咲きませんでした。来年に向けて・・・

読書マラソンreading 42books marathon 現在17冊目「大地の子(四)」に挑戦中!
野良終いについて(お知らせ)
 多くの皆様にご協力を頂き、本年度の予定された作業が無事終わりました。心より感謝申し申し上げます。71歳の身体に鞭打って、来年も田んぼオーナーを続ける所存です。変わらないご支援をお願い申し上げます。
 11月中に行わなければいけない作業として、わらの刻み、鶏ふんの散布、秋起こし、ハウスの片付け等があります。都合してご協力をお願い申し上げます。
同封の振替用紙で、後期分の納入をお願い致します。また追加分1袋(穴山2)を取りに来てください。
課題 ①10組以上のオーナー
    ②トラクター、ハーベスタ(脱穀機) 中古の購入
    ③コンバインでの刈り取り
    ④販売先の確保(ふるさと納税返礼品)
わらにおづくり 10月30日(土)午前9時から 神主谷ほ場


福寿草の里信州沢底田んぼオーナー事務局
Tel&Fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

追伸:徳積みを心掛けていますが、運や徳を使い切ってしまい溜まっていません。欲を捨てて心穏やかに暮らしたいものです。(酔)

爺さんのひとり言:カレンダーが赤かったので日の丸を揚げてしまいました。役場も農協もやっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩数計13,325歩

2021年10月10日 19時54分15秒 | 練習
昨日の歩数計は、13,325歩でした。残すところ若宮平の脱穀ですべては終了します。
神主谷とセリ田そしてヒガシの赤米を計量しました。30㎏が重いです。

精米機で赤米を精米、早速国分寺へ送りました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在17冊目「大地の子(四)」に挑戦中!
爺さんのひとり言:2人の欠員に対し5人目の立候補 町を思う人々を定員にとらわれずに活用することは出来ないものでしょうか。報酬を倍にしてものと考えている私ですが、全員を議員にすることは出来ないものでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪戦苦闘

2021年10月09日 20時41分36秒 | 練習
午前中の予定が、5時まで掛かってしまいました。稲刈りも終わり、脱穀も若宮平のみとなり、明日以降雨が降るまでに野良終いです。

国分寺赤米の脱穀が終わりましたので、乾燥します。

1箱うん万円、膝をつき、両手で慎重に

読書マラソンreading 42books marathon 現在17冊目「大地の子(四)」に挑戦中!
爺さんのひとり言:賑やかで忙しい1日でした。明日以降落ち着いて暮らします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈りが終わった青山神田

2021年10月08日 21時25分15秒 | 練習
残すところ後1枚、穏やかに晴れて秋模様の趣きです。8月豪雨の災害が無ければ、穏やかな秋でしたが、上手くいきません。

朔日ハーベスタを通した赤米、乾燥が悪いのでつぼ干しを行いました。
精米機で玄米を、2回通せば良いと云うことが分かりました。

シイタケが出て来ました。昨年のほだ木です。1年半ぶりです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在17冊目「大地の子(四)」に挑戦中!
爺さんのひとり言:64歳理事、悪人がひとりの様な扱いですが、組織の問題です。ワンマンで何も言えないと、言い訳する組織人がいますが、それをあえて言わなければ、組織人の責務を果たせません。
※3,000円の報酬でも貰っていれば、知らないとは云えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若宮平斎田稲刈り

2021年10月07日 21時07分09秒 | 練習
方南泰医大生が刈ってくれました。8月の豪雨災害で、水が切れずに悪戦苦闘、でも小1時間で刈り終えました。

稲刈りは後ヒガシの赤米だけです。国分寺から二人が来てくれて、刈って貰い明日にはハーベスターで脱穀し、坪干しです。

家の前まで運んで、はぞ掛けです。

お昼はマツタケ入りの味ご飯とコモソウの豚汁でした。

読書マラソンreading 42books marathon 現在17冊目「大地の子(四)」に挑戦中!
爺さんのひとり言:靴下のかかとと親指に穴が開きます。2回塗って使います。手袋は右手が破れますので、右手用を作って貰いたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋模様 アサギマダラ4頭

2021年10月06日 19時25分20秒 | 練習
今日も天気よくアサギマダラが4頭飛んでいました。

ムラサキシキブが色付き始めました。

知らないうちにアケビが開いて、2つほど食べてみました。これで実が無ければ、種なしアケビを考えてください。ポポーも落ちているころ、明日には食べます。

読書マラソンreading 42books marathon 現在17冊目「大地の子(四)」に挑戦中!
爺さんのひとり言:手袋は右手用に穴が開きます。右手を作って売っては如何、靴下は2回繕ってから捨てる。明日の稲刈りを忘れていて、これから準備します。味ご飯に豚汁を作りたいと考えています。朝田んぼの状態を見に行ってきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茂人感激! アサギマダラ3頭飛来

2021年10月05日 18時40分21秒 | 練習
今日の午後、ワゴの畑にアサギマダラが飛んでいました。フジバカマを植えてから10数年、感激しました。
園芸種には飛来しないと云われていました。

少しづつ増やしていこうと考えています。

赤とんぼが飛び始めました。

71歳、米袋30㎏は重いです。Mさんに穴山2と穴山3の白毛もちを刈って貰いました。
乾燥は急遽A.Tさんにお願いしましたので、明日にはお餅が食べられます。

隣りの松茸は大きい、ネットの向こうにありましたので、写真を撮って送っておきました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在17冊目「大地の子(四)」に挑戦中!
爺さんのひとり言:①うな重のたれ 美味しかったのでたれを取って置き、ご飯にかけて食べましたが美味くありません。ウナギがあっての「たれ」でした。
②背負びくとワラビ 準備が良いとマツタケは採れません。事前にワラビを沢山取って置いた時は不作ですし、びくを無いときに採れるものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の環境にやさしい農産物認定米

2021年10月04日 19時23分05秒 | 練習
沢底産コシヒカリ20㎏の販売を始めました。
販売開始 信州沢底産コシヒカリ 21年産新米

白米 20㎏ 紙袋入り 7,000円 別途送料(100サイズ1,150円)
もみ 30㎏ コンバイン袋入り 8,000円 (受け渡し)
信州の環境にやさしい農産物認定米(認証番号50-50-00505)
ほ場:辰野町大字沢底3025-1外32a 通称:平治良田
販売:合鴨農法の藪田グリーンファーム(代表有賀茂人)
☏&fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

(令和3年9月21日刈り取り有賀正雄さん91才)
~日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底~
nonaiism (ノナイイズム)
自動車のない暮らし、水道のない暮らし、石油ストーブのない暮らし、風呂場のない暮らしそして化学肥料・除草剤のない農業とは、今から60年前の暮らしに戻ることです。あの不便な生活には戻りたくはありませんし、戻れませんが、2050年のノーカーボンを考えた時、生活形態を見直すヒントになるのではないでしょうか。
私たちは、化石燃料(ガソリン・灯油・電気)の恩恵を受けて、健康的で豊かな生活を享受して来ました。本当に人間にとって、幸せな生活だったのでしょうか。
1960年(昭和35年) 終戦後の復興、所得倍増、高度成長期
1990年(平成 2年) 経済バブル 株価
2020年(令和 2年) 5年後の農業、10年後の地域社会 暮らし方・生き方の見直し

爺さんのひとり言:汗しない日は風呂に入らず、着替えもしない。汚れなければ、上着ズボンは明日も着る。30㎏のお米を今日は11袋、昨日は16袋載せたり降ろしたりしました。30㎏がようようです。
今日は病院通いの付き添い、いつになくガラッとしたHPでした。先生との面談が・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎮大神社例祭&ほのぼの昼食会

2021年10月03日 22時07分47秒 | 練習
8時半から本殿で例祭神事が行われ、その後小宮の御社宮司社でも神事を行いました。猿田彦が祀られ、長いものと云えば物差しの神様、ご神体の石棒もご利益があるようです。コロナ禍で淋しい例祭でしたが、来年は賑やかなお祭りになりますように
その後ほのぼの昼食会では、おはぎ(あんころ・くるみ・黄粉)3種とマツタケご飯、キノコ汁を作りました。

もみ30㎏が重い、軽量して過不足を調整してから縁側に積み、疲れましたので残りは明日です。
販売開始 信州沢底産コシヒカリ 21年産新米

白米 20㎏ 紙袋入り 7,000円 別途送料(100サイズ1,150円)
もみ 30㎏ コンバイン袋入り 8,000円 (受け渡し)
信州の環境にやさしい農産物認定米(認証番号50-50-00505)
ほ場:辰野町大字沢底3025-1外32a 通称:平治良田
販売:合鴨農法の藪田グリーンファーム(代表有賀茂人)
☏&fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

(令和3年9月21日刈り取り有賀正雄さん91才)
~日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底~
nonaiism (ノナイイズム)
自動車のない暮らし、水道のない暮らし、石油ストーブのない暮らし、風呂場のない暮らしそして化学肥料・除草剤のない農業とは、今から60年前の暮らしに戻ることです。あの不便な生活には戻りたくはありませんし、戻れませんが、2050年のノーカーボンを考えた時、生活形態を見直すヒントになるのではないでしょうか。
私たちは、化石燃料(ガソリン・灯油・電気)の恩恵を受けて、健康的で豊かな生活を享受して来ました。本当に人間にとって、幸せな生活だったのでしょうか。
1960年(昭和35年) 終戦後の復興、所得倍増、高度成長期
1990年(平成 2年) 経済バブル 株価
2020年(令和 2年) 5年後の農業、10年後の地域社会 暮らし方・生き方の見直し

6時近くに残りを取りに、穴山2を明日以降刈り取りです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在16冊目「大地の子(三)」に挑戦中!
爺さんのひとり言:1㎝ほどのろうそく、需要に特化した品づくり マニアックな人を対象にと、大衆を相手にの考え方があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎮だい神社例祭

2021年10月02日 20時25分50秒 | 練習
朝6時から13名に出て頂き、幟を立てました。丁度今から16年前、2005年と記憶していますが、道祖神5百年祭を行い、幟を折ってしまいました。人に、車に当たらず、今でも考えるとヒヤッとします。日本一の幟さおと自認していました。

翌年竿に合わせて幟を作りました。

5時から宵祭を、常会長3名だけの出席、淋しい限りです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在16冊目「大地の子(三)」に挑戦中!
爺さんのひとり言:71歳高齢者に、ご飯を食べていてこぼす、カードを忘れる、買い忘れる、つまずく、今日も早く寝ましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする