日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

とれたぞ!

2021年10月21日 19時15分23秒 | 練習
小学校1年生の芋掘りを行いました。6月に植え付けたベニアズマが、天候にも恵まれて大きくなりました。
いも焼酎辰野ブランド化推進会議 焼酎で乾杯!プロジェクト

一クラスになり淋しい限りです。あいにくアサギマダラは飛んでいませんでした。

ハロウイン 二つ目、あと2個あります。

読書マラソンreading 42books marathon 現在19冊目「ワインズバーグ・オハイオ」に挑戦中!
爺さんのひとり言:○○の顔、NHKは固く、民放は軽いではありませんが、その人が持っているものから醸し出す雰囲気があります。そんな風に見てはいけませんが、民放は軽い方が面白い。

nonaiism(ノナイイズム) 30年後、2050年の地球温暖化、SDG's等を考える時、今から30年前そして60年前の暮らしを思い出し、これからの暮らし方、生き方を見直す考え方です。60年前の暮らしは、自動車、トラクター、風呂、水道、農薬、化学肥料等がない暮らしでしたが、見方を変えれば本物があった時代でした。
CCCとは、Currency(貨幣)の、地域内Circulation(循環)をあらわす、Coefficient(係数)の頭文字です。地域に八百屋、魚屋、肉屋、質屋、大工、左官、酒屋、銭湯、文房具そして農協、タバコ屋があり、地域内で経済が廻っていました。さて今はどうでしょうか?
 以前は、地域内でお金が回る暮らし、そして現在は、お金が区外、町外、県外そして国外へ流失しています。地域内から出るお金は、どのくらいになるのでしょうか。実質賃金が年々目減りしている中、暮らし方を見直す時期ではないでしょうか。
地域でお金が回り、いろいろは商売があり助け合って暮らしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜&ススキ

2021年10月20日 19時16分58秒 | 練習
十五夜が近付きましたので、玄関に芒を飾りました。

ワゴのふれあい農園 明日東小1年生の芋掘りです。つるを切ってマルチを外しました。残念ながらアサギマダラは飛んでいません。
d

老人と孫 71歳腰が曲がって年寄りっぽい、常に腰を伸ばしているのですが写真で見ると普通の年寄りです。
やっと脱穀が終わりコンプレッサーで掃除すれば片付けます。

駅前マルシェに出店

美味しいが妻には見せれません。

読書マラソンreading 42books marathon 現在18冊目「この君なくば」に挑戦中!
爺さんのひとり言:1年半待て 清張にこんな題の話があったような気がしますが、全員が上位当選です。

経過:3.11以来神奈川県のなないろ畑が、無農薬、無化学肥料で栽培を続けた穴山2,国分寺赤米を育てているヒガシ、信州豊南短大生の協力を頂いて若宮平の斎田、そして田んぼオーナーが共同で育てた平治良田、大洞、神主谷等で栽培しました。8月豪雨で3か所被害を受けて、現在は災害査定待ちです。来年も安心安全な米作りを目指しますので、ご支援をお願い申し上げます。

名刺から
田舎体験が出来る農家民宿 合鴨農法の薮田グリーンファーム
さわそこ里山資源を活用する会 事務局長 信州木の駅プロジェクト 事務局長
里山整備ボランティア裾まくり隊 隊長
主宰 有 賀 茂 人
特定非営利活動法人 信州田舎暮らし研究所 理事長 辰野町移住定住促進協議会 会長
☏&Fax📠 0266-41-0686 Ce:090-9158-4991
E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp http://blog.goo.ne.jp/aruga1505

nonaiism(ノナイイズム) 30年後、2050年の地球温暖化、SDG's等を考える時、今から30年前そして60年前の暮らしを思い出し、これからの暮らし方、生き方を見直す考え方です。60年前の暮らしは、自動車、トラクター、風呂、水道、農薬、化学肥料等がない暮らしでしたが、見方を変えれば本物があった時代でした。
CCCとは、Currency(貨幣)の、地域内Circulation(循環)をあらわす、Coefficient(係数)の頭文字です。地域に八百屋、魚屋、肉屋、質屋、大工、左官、酒屋、銭湯、文房具そして農協、タバコ屋があり、地域内で経済が廻っていました。さて今はどうでしょうか?
 以前は、地域内でお金が回る暮らし、そして現在は、お金が区外、町外、県外そして国外へ流失しています。地域内から出るお金は、どのくらいになるのでしょうか。実質賃金が年々目減りしている中、暮らし方を見直す時期ではないでしょうか。
地域でお金が回り、いろいろは商売があり助け合って暮らしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ7頭飛来

2021年10月19日 18時15分40秒 | 練習
正午少し前に寄りましたら、7頭が確認できました。最多頭数です。

この蝶はたくさん飛んでいました。○○シシミでしょうか?

読書マラソンreading 42books marathon 現在18冊目「この君なくば」に挑戦中!
爺さんのひとり言:衆院選公示 与野党問わず国民の為に働いでもらいたいものです。コロナ、五輪後の財政再建をお願いし、子供に孫に負財産を残さないように。
※月末までの課題は、冷蔵庫を空にすることと、蔵の片付けです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿色

2021年10月18日 18時37分58秒 | 練習
柿はなりませんでしたが、葉っぱが紅葉し始めました。心落ち着く色合いです。

いちごの後は、玉ねぎです。200本を貰いましたので、植え付けました。残り150本です。

ハロウイン

読書マラソンreading 42books marathon 現在18冊目「この君なくば」に挑戦中!
爺さんのひとり言:コンマの話 men`s ladies` theTime, 元英語教師に聞いたら、前2つは納得しました。分からない方は、そっと教えます。朝はテレビを見ないとのことで、3番目は判りませんでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いも焼酎辰野ブランド化推進会議 黄金千貫出荷

2021年10月17日 18時25分34秒 | 練習
今日までに収穫した黄金千貫、昨年に比べて1.1倍の2.9トンを出荷することが出来ました。作り始めて16年目、焼酎離れの中皆の協力で続いています。感謝感謝です。コロナが収束して祝賀会が出来ますように願うばかりです。

急に寒くなりましたが、まだ紅葉が始まりません。白菜の苗を今頃ですが植え付けてみました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在18冊目「この君なくば」に挑戦中!
爺さんのひとり言:新聞の記事から 通底と視座 人間が持っている考え方のベースであり、物の見方ではないでしょうか。

販売開始 信州沢底産コシヒカリ 21年産新米

白米 20㎏ 紙袋入り 7,000円 別途送料(100サイズ1,150円)
もみ 30㎏ コンバイン袋入り 8,000円 (受け渡し)
信州の環境にやさしい農産物認定米(認証番号50-50-00505)
ほ場:辰野町大字沢底3025-1外32a 通称:平治良田
販売:合鴨農法の藪田グリーンファーム(代表有賀茂人)
☏&fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

(令和3年9月21日刈り取り有賀正雄さん91才)
~日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底~
nonaiism (ノナイイズム)
自動車のない暮らし、水道のない暮らし、石油ストーブのない暮らし、風呂場のない暮らしそして化学肥料・除草剤のない農業とは、今から60年前の暮らしに戻ることです。あの不便な生活には戻りたくはありませんし、戻れませんが、2050年のノーカーボンを考えた時、生活形態を見直すヒントになるのではないでしょうか。
私たちは、化石燃料(ガソリン・灯油・電気)の恩恵を受けて、健康的で豊かな生活を享受して来ました。本当に人間にとって、幸せな生活だったのでしょうか。
1960年(昭和35年) 終戦後の復興、所得倍増、高度成長期
1990年(平成 2年) 経済バブル 株価
2020年(令和 2年) 5年後の農業、10年後の地域社会 暮らし方・生き方の見直し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレハロウイン

2021年10月16日 22時16分41秒 | 練習
霜が来ないので安心ですが、月末まで待てませんのでプレハロウインを・・・
下絵は孫ですが、いつもの柄になってしまいました。

もう一つありますので、これは来週に作ります。

イチゴ苗を貰って残りを植え付けました。畝間を広くして管理機で除草を行います。ハクビシンにやられて、食べたのは2回15個ほどでした。
来年は頑張り、苗まで取る予定です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在18冊目「この君なくば」に挑戦中!
爺さんのひとり言:若宮平の脱穀が終わり、そのあと赤米をハーベスタに掛けました。飛ぶ方が多くて、残るのが半分ほどでした。
年のせいか、手帳に書いても読まず、メモにしても忘れてしまいます。
※投資物件の所有者は、設置者or投資者どちらですか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松茸も終盤

2021年10月15日 21時05分13秒 | 練習
山はまだ紅葉しませんが、キノコは終盤です。キノコが採れませんので、蜘蛛の巣を撮りました。

ハナビラタケ?

昨年の春先の打ったシイタケが採れ始めました。焼いてショウガで食べます。

いちごの苗を貰い40本植え、明日残り20本を貰ってきて植え付けます。はじめてマルチをして植え付けてみました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在18冊目「この君なくば」に挑戦中!
爺さんのひとり言:タンクローリーのタンクは、何故前が上がっているのですか。休眠預金等活用法の「等」は何ですか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうこんな時期パート2

2021年10月14日 21時33分03秒 | 練習
先日本屋へ行きましたら、ダイアリーが売っていました。残すところ後2か月、来年は寅年、豪の虎も72歳になります。
今日は姉の小祥忌、1年があっという間に過ぎてしまいました。
昭和町のマンホールにも。ゲンジボタルが居ました。今はマンホールだけの様です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在18冊目「この君なくば」に挑戦中!
野良終いについて(お知らせ)
 多くの皆様にご協力を頂き、本年度の予定された作業が無事終わりました。心より感謝申し申し上げます。71歳の身体に鞭打って、来年も田んぼオーナーを続ける所存です。変わらないご支援をお願い申し上げます。
 11月中に行わなければいけない作業として、わらの刻み、鶏ふんの散布、秋起こし、ハウスの片付け等があります。都合してご協力をお願い申し上げます。
同封の振替用紙で、後期分の納入をお願い致します。また追加分1袋(穴山2)を取りに来てください。
課題 ①10組以上のオーナー
    ②トラクター、ハーベスタ(脱穀機) 中古の購入
    ③コンバインでの刈り取り
    ④販売先の確保(ふるさと納税返礼品)
わらにおづくり 10月30日(土)午前9時から 神主谷ほ場


福寿草の里信州沢底田んぼオーナー事務局
Tel&Fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

追伸:徳積みを心掛けていますが、運や徳を使い切ってしまい溜まっていません。欲を捨てて心穏やかに暮らしたいものです。(酔)

爺さんのひとり言:綺麗ごとだけでは、世の中は生きていけません。信念としては良いですが、そこを通り抜けないと前は拓けません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうそんな時期

2021年10月13日 17時32分00秒 | 練習
「青天を衝け」ではありませんが、郵政事業が始まって150年、栄一翁はこれを想像したでしょうか。
年賀状の季節となってしまいました。年に一度の便りを送りたいものです。☞注文を受け付けています。
親が亡くなって30年、まだ祭りが秋祭りで、10月10日の体育の日でした。

読書マラソンreading 42books marathon 現在18冊目「この君なくば」に挑戦中!
爺さんのひとり言:松茸雑感 山が紅葉する前に止まってしまいましたが、まだ暖かく雨が降りましたので期待しています。欲もありますが、運動と思って山に通っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備万端?玉ねぎ・イチゴ・サツマイモ掘り

2021年10月12日 20時10分56秒 | 練習
玉ねぎ350本、イチゴ40本の畝立てが終わりました。15日に苗の販売が始まります。イチゴは山東から貰って植える予定です。

平出保育園のサツマイモ掘りが、明日に予定されています。あいにく雨模様、

アサギマダラ5頭が確認されました。あのひらひらで沖縄まで飛べるのでしょうか。

読書マラソンreading 42books marathon 現在18冊目「この君なくば」に挑戦中!
爺さんのひとり言:死亡推定時刻、服装、通常起床時間、分からないことが多過ぎます。カメラ確認は終わったのでしょうか。

野良終いについて(お知らせ)
 多くの皆様にご協力を頂き、本年度の予定された作業が無事終わりました。心より感謝申し申し上げます。71歳の身体に鞭打って、来年も田んぼオーナーを続ける所存です。変わらないご支援をお願い申し上げます。
 11月中に行わなければいけない作業として、わらの刻み、鶏ふんの散布、秋起こし、ハウスの片付け等があります。都合してご協力をお願い申し上げます。
同封の振替用紙で、後期分の納入をお願い致します。また追加分1袋(穴山2)を取りに来てください。
課題 ①10組以上のオーナー
    ②トラクター、ハーベスタ(脱穀機) 中古の購入
    ③コンバインでの刈り取り
    ④販売先の確保(ふるさと納税返礼品)
わらにおづくり 10月30日(土)午前9時から 神主谷ほ場


福寿草の里信州沢底田んぼオーナー事務局
Tel&Fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

追伸:徳積みを心掛けていますが、運や徳を使い切ってしまい溜まっていません。欲を捨てて心穏やかに暮らしたいものです。(酔)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする