日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

得手不得手

2022年05月11日 20時10分53秒 | 練習
人間には得意の分野があり、また不得手な所もあるものです。
今日は平治郎田の植代を午前中お願いし、私は化成肥料を4袋蒔き、夕方仕上げを行いました。散布機の手の形、この手の形が微妙で、蒔きやすいです。

ジョロの使い方 ①下向きなのか上向きなのか? ②ジョロが詰まるので、穴を1㎜あけましたがやはり使いにくく、以前の径が長年の知恵が詰まったものです。

18日には植えれそうです。

カルガモのつがいが飛来

ほうれん草とセリのお浸し セリの触感が、味が余り感じません、年のせいか食生活の変化か、人間が変わったのでしょうか。

読書マラソンreading 42books marathon 現在8冊目「八本目の槍」に挑戦中!
爺さんのひとり言:今日の話題から 安全保障の為にも、米価を2万円台まで上げて、生産意欲を高め農地を守りたいものです。

 Nonaiism (ノナイイズム)  30年後、2050年の地球温暖化、SDG'sを考える時、今から30年前そして60年前の暮らしを思い出し、これからの暮らし方、生き方を見直す考え方です。60年前の暮らしは、自動車、トラクター、風呂、水道、農薬、化学肥料等がない暮らしでしたが、見方を変えれば本物があった時代でした。
 CCCとは、Currency(貨幣)の、地域内のCirculation(循環)をあらわす、Coefficient(係数)の頭文字です。以前は貧しいながら助け合いながら、地域にいろいろな商売はあり、お金は地域内で循環していました。八百屋、魚屋、肉屋、質屋、大工、左官、酒屋、銭湯、文房具そして農協購買、タバコ屋があり、地域内で経済が廻っていました。さて今はどうでしょうか?
 以前は、地域内でお金が廻る暮らし、そして現在は、お金が区外、町外、県外そして国外へ流失しています。地域内から出るお金は、どのくらいになるのでしょうか。実質賃金が年々目減りしている中、暮らし方を見直す時期ではないでしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ

2022年05月10日 21時31分49秒 | 練習
①中玉、雪化粧は5粒づつ蒔きました。
②7月には食べれるように、1株植え付けました。
③トンガのかぼちゃは?
④味噌汁用に刻んで、冷凍庫に入れました。

ここにかぼちゃを植える予定です。

大正天皇の御大典碑です。場所は池のたもとで良いですが、木が大きくなり淋しくなってしまいました。

池の復活 季節保育園の当時は、広場があり滑り台で遊んだものです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在8冊目「八本目の槍」に挑戦中!
爺さんのひとり言:今日の話題から 厄介なのは、戦争が正義と正義の戦いだから難しい。悪と正に見がちですが、こちらで見る悪を、過半数が正と認めているからです。
晩節を汚す:晩節の年齢になり、自己を主張することなく、穏やかに暮らしたいものです。身の丈に合った暮らしが大切です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高血圧&糖尿病

2022年05月09日 21時53分20秒 | 練習
1ヶ月分を45日で飲む倹約家 ナス特価赤子に笑い掛け痴ほう

午後から雨が降るとの予想で、レタスとほうき草を植え付けました。

イチゴの花が散り、実がなり始めました。今週後半からが勝負です。

奢って最後にプリンをふたつ食べました。
シャツと下着を買いに行きました。
砲火の戦禍を思い ウクライナ麦秋パンとスパゲティー

読書マラソンreading 42books marathon 現在8冊目「八本目の槍」に挑戦中!
爺さんのひとり言:今日の一言 「じいさまが、頑張っているね」との一言に、心温まる一日でした。「76年後への手紙」の記念写真が思い出されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の・・・・

2022年05月08日 18時55分14秒 | 練習
冷凍庫にあったお餅、最後の7切れを焼き、クルミを付けたあべかわにして食べました。

こちらは、冷凍したかぼちゃも最後となりました。もう少しで終わりになる、少し青みがかったネギも入れて味噌汁を作りました。

かぼちゃ用の畝を作ったので、雪化粧、中玉を5粒づつ蒔きました。坊ちゃんかぼちゃは、1本買ってきて植えます。

フジバカマの株間の草刈り 株の中に草が生え、この除草が問題です。

園芸種と在来種
在来種を増やすことと、マーキングが今年の課題です。

母の日 カーネーションプレゼント
※夏用の帽子とシャツを買いに行きます。

読書マラソンreading 42books marathon 現在8冊目「八本目の槍」に挑戦中!
爺さんのひとり言:日本駄俳協会設立 総裁に就任しました。多くの皆様のご加入をお待ちしています。
菩提寺にて 五月晴れ孫打ち鳴らす三回忌
夫婦で野良仕事 スイカ苗夫婦しゃがんで最終日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若宮平斎田御田植祭り

2022年05月07日 20時11分44秒 | 練習
6月4日に御田植祭りを行います。鶏ふんを撒いてから、起こしました。水を引き入れたら、代掻きです。

牡丹とサツキが綺麗に咲きました。山笑うボタンにサツキ白ピンク 全日本駄俳協会設立


ブルーベリー 追肥と殺中剤

2回目の大根葉 夏大根 熱湯を掛けてから薄塩で漬けます。
コロナ?ウクライナ?だか分かりませんが、野菜が高騰しています。もう直ぐレタスも食べられます。かぼちゃが切れてしまいました。お宮の下に、かぼちゃの床の準備で、苦土石灰、鶏ふんを撒いてきました。坊ちゃんを1本買ってきて植えます。
※トンガでかぼちゃを作っていましたが、地震で来なくなったのでしょうか。

読書マラソンreading 42books marathon 現在8冊目「八本目の槍」に挑戦中!
爺さんのひとり言:病は気からと云いますが、病気はストレスではないでしょうか。今までは新聞を読みながらで健便でしたが、この頃出ないこともあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水口・後口&草刈り

2022年05月06日 21時51分34秒 | 練習
セリ田とヒガシの後口等直してから、水を入れました。苗も伸び始めましたので、明日以降代掻きをする予定です。

荒代の前に草を刈るのか、植代の前に刈るか、今刈れば5月末にはまた刈ることになるので、植代の前にします。

タイツリソウが綺麗に咲きました。

ドーム菊の挿し芽を、黄色、エンジを50本ほどしましたが、白色がまだ芽が出て来ません。

読書マラソンreading 42books marathon 現在7冊目「青嵐の坂」に挑戦中!
爺さんのひとり言:話題① 親に活かされて生きる。自分一人で生きてきたと思いがちですが、親であり、家であり、多くの人たちに助けられて生きて来ました。親が先ず第一、そして兄弟、妻、子、孫と続きます。地域社会をもう一度振り返り、絆を強める方策を考えたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドロビン土寄せ

2022年05月05日 20時02分19秒 | 練習
ボカシを撒いてから土寄せを行いました。少し遅霜でやられました。

白ネギにも少しボカシをしてから、草を掻いて土を寄せました。

セリ田、ヒガシの田起こし
子どもの日孫とふたりでMLB 東酔

読書マラソンreading 42books marathon 現在7冊目「青嵐の坂」に挑戦中!
爺さんのひとり言:話題① 蜂、蝶々が居ません。昆虫が住めない世は、ツバメも人間も住みにくい世の中です。話題②  山が何故か笑わない 今の時期、山を見つめると笑っているように見えるものですが、匂いもなく、笑いもしません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみ播き

2022年05月04日 18時01分10秒 | 練習
昨日と今朝、もち米を10枚、赤米を4枚追加で蒔きました。しらけもちは大失敗、サザエさんのお父さんより出が悪く、ひねはやはりだめです。
国分寺赤米10枚は順調ですので、再来週の始めには植えれそうです。

コメリで、ピーマン、パプリカ、ナス、シシトウそれにトマトを買って来ました。

毘沙門堂

みどりの日一日早い手向け花 東酔
佐内、喜十、佐門、司の銘が刻まれていました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在7冊目「青嵐の坂」に挑戦中!
爺さんのひとり言:話題から ある程度経済を回さないといけませんので、自粛から舵をきらなくてはいけません。そんな時期に来ているのではないでしょうか。そんな訳で、御田植祭りも計画しました。
各 位                                            令和4年5月15日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
6月ほのぼの昼食会について(お知らせ)
山笑うの候 八十八夜、立夏そして小満と、夏が駆け足でやって来ます。代掻き、田植えと忙しい季節になりました。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 俺んち化構想とは、何時でも誰かが居て、ストーブが暖かくお茶が飲めて、気軽に寄って話しが出来る居場所づくりです。その一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”です。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。季節に収穫される沢底産野菜等の提供を、是非お願い申し上げます。
 お田植えも一段落する時期と思われますので、農休みも兼ねてほのぼの昼食会が出来ればと考えます。お誘い合わせてご参加をお待ちしています。
御田植祭:午前10時から神事に引き続き、神米の植え付けを行いますので、八乙女の皆さんの参加をお願いします。コロナ感染予防のため、マスクの着用をお願いします。

1.日時 6月4日(土)午前9時から午後3時まで
2.会場 入村ふれあいセンター
3.内容 食事:五平もち・豚汁・野菜サラダ 山椒の若芽を少し摘んでおいて下さい。
若宮平斎田御田植祭り直会 
4.会費 無料 ただし、手づくりの野菜や自慢の漬物等を少々持参する。
5.定員 20名
6.申込み 準備の都合がありますので、出席の有無は2日(水)までに事務局へ連絡する。

R3.6.5 淋しい若宮平の御田植祭
事務局:☎&�fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒代 平治郎田&神主谷

2022年05月03日 20時38分54秒 | 練習
代掻き用ハローに替えて貰って、「松茸号」荒代を行いました。晴れていますが吹く風は冷たく、薄手で出掛けたので昼までの3時間我慢しました。

午後は少し厚着して神主谷へ、荒代と植代の間を2週間明ける予定です。

今朝のプレート

綿毛 もちを再度蒔き直しました。10枚

抱翠 木の芽晴れ薬怠る日の多し
代掻きをしていますと、先ずカラスが、その次は鷹、キセキレイ、シロサギが飛んで来ます。今年気になるのが、ツバメとミツバチです。極端に少ないような気がします。

読書マラソンreading 42books marathon 現在7冊目「青嵐の坂」に挑戦中!
爺さんのひとり言:山笑う 年を取ったせいか、山の芽吹き、若葉の匂いがしません。ずうっと見ていると笑うような感じになるで不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八十八夜 山作業安全祈願祭

2022年05月02日 22時39分31秒 | 練習
午前8時から奥の山の神で、安全祈願祭が行われました。組合長、区長、作業班の代表が玉ぐし奉奠、二礼二拍手一礼で終了、にわか神主を務めました。
庭先のツツジが咲き始めました。

牡丹もあと数日です。

ふたつほど焼いて、つゆと醤油で食べました。

北海道からの贈り物 レッドムーンが大きく育っています。除草しましたので、後は追肥と土寄せを行います。

信州の環境にやさしい農産物認証 3.2反歩に12袋の鶏ふん、オンリーワンを4袋の予定です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在6冊目「金太郎先生奮戦記」に挑戦中!
爺さんのひとり言:経済も人口も先細り、この中でどのように対応するのか暮らすのかが、成長の夢を捨てて、現実の中に活路を、探さなくてはなりません。年をとり、健康を考えれば、缶ビールを6缶飲まなくても4缶で、4次会でなく、公民館で残り物で盆ござで帰れば喜ばれます。

 Nonaiism 30年後、2050年の地球温暖化、SDG'sを考える時、今から30年前そして60年前の暮らしを思い出し、今のこれからの暮らし方、生き方を見直す考え方です。60年前の暮らしは○○のない暮らしですが、見方を変えれば本物があった時代でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする