asayanのブログ

趣味を中心に、感じたことを書いていこうと思います。

お知らせ

近ごろ、更新を怠っています。コメントへの返事が遅くなります。どうぞ、ご了承ください。

sidux-2010-01-hypnos-xfceについて

2010-07-03 21:10:58 | Linux(リナックス)
Xfceのタスクバーが消えた場合の対処法。

1 デスクトップ画面上で、右クリック。
2 ランチャーの作成。
3 コマンドで右端のusr/binフォルダの中のxfce4-panel を設定して、「開く」。
4 名前を「Xfceメニュー」にして、作成。
5 アイコンも xfce4-panel を設定。
6 デスクトップ画面上にファイルが作成されるので、ダブルクリック。
7 下にタスクバーが表示された。

タスクバーが消えることは稀なので慌てましたが、
解決できました。

追記
デスクトップ画面にxfceメニューとログアウトのアイコンを作成しました。

Linuxは全てにおいて自己責任が伴います。失敗しても自己責任です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sidux-2010-01-hypnos-xfceについて

2010-07-03 18:11:17 | Linux(リナックス)
セキュリティー強化のために、

/etc/apt/sources.list.d/debian.list に

deb http://security.debian.org/ squeeze/updates main contrib non-free
#deb-src http://security.debian.org/ squeeze/updates main contrib non-free

2行を追加、保存しました。
security.debian.org/ sid/ では、エラーになったので、squeeze にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dreamlinux4.0-beta6

2010-07-03 15:07:17 | Linux(リナックス)
Dreamlinux4.0-beta6 をライブCDで実験しました。

ライブCDを終了する画面で
Debian GNU/linux squeeze/sid dream
とあったので、sidux と同じ日本語フォントをインストールすれば、
日本語表記できると考えました。

ターミナルを起動して、

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install ttf-kochi-gothic

と打てば、ttf-sazanami-mincho も一緒にダウンロード、インストールできました。
(スクリーンショットを撮った時は、
$ sudo apt-get install ttf-sazanami-mincho ttf-sazanami-gothic ttf-kochi-gothic ttf-kochi-mincho ttf-vlgochi と書いていましたが、後で試してみたら、 ttf-kochi-gothic だけ打てばいいことが分かりました)

これで日本語表記のライブCDになりました。
タイトルバーに日本語文字化けがあります。
日本語入力にはまだいろいろと設定が必要です。

javascript adobeflashplayer もデフォルトで入っているので、それら対応のサイトも簡単に閲覧できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする