女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

練馬区桜台4丁目/土台敷き込み致しました

2011年09月01日 | ●注文住宅/地盤調査・地盤改良・基礎工事

西から台風がやってきていて とても心配なお天気ですが

今日はなんとか土台敷きができました。

写真は土台を敷く前に土台の下に敷きこむ基礎パッキンロングです。

JOTO 基礎パッキンロング↓↓

http://www.joto.com/kp_a/kanki.html

土台敷き込みほぼ完了です。

土台には、弊社は米ヒバを使用しております。

下側になる部分には、土台敷きの時に防蟻処理材を塗布します。

明日は、外部先行足場の設置予定です。3日(土)が上棟予定です。




高断熱・高気密 FP工法 2階建 

屋根なり天井の2階南向きLDK

1階天井高2550

パナソニック・トリプルワイドIHクッキングヒーターが入るキッチン

パントリー、シューズクローゼットのある収納充実の住まい

耐震等級3

長期優良住宅認定・木のいえ整備促進事業補助金取得予定

太陽光発電設置 2.640kw設置

土地34.22坪・延床35.41坪



posted by y.nose


板橋区徳丸5丁目/24時間換気システムの空気の流れチェック!風量測定

2011年09月01日 | ●24時間換気システム・風量測定

本日は午前中、日曜日に完成見学会を行うN様邸の換気風量測定を行いました。

写真のように風量測定機を24時間換気システムの天井などに設けた排気口にあて

当初の計画どおりに空気を吸っているかを測ります。

匂いのところ(シューズクローゼットやトイレなど)

湿気のあるところ(浴室など)の排気口からは、

他の部屋より少し多く空気を吸い込むように設定します。

棒の下になってしまい少し見えにくいですが、

四角の枠の中に風量が立米で表示されます。


空気の吸い込みに各所バラつきがあったり、吸い込み量が少ない場合は

家中どこも同じ温度にならなかったり

結露が生じたり、匂いがこもったりするのです。

高断熱・高気密の家のこの空気の流れは、人間の血液の流れのようなもので

家中隅々まで、よどみなくなされなければなりません。

空気の流れが悪いと家も結露をおこしたりと、病気になるわけです。

●弊社ホームページ 24時間換気システム・風量測定↓↓

 



9月4日(日)PM10:00~6:00

 

完成見学会を予定しております。

是非ご来場ください!!





高断熱・高気密 FP工法 2階建

長期優良住宅認定 耐震等級3

木のいえ整備促進事業補助金交付決定 !

太陽光発電設置 3.912 kw設置

キッチンのとなりに子供の勉強カウンターのあるお住まい

土地53.49坪・延床37.4坪




posted by  y.nose
photographed by  m.terada


お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。