goo blog サービス終了のお知らせ 

女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

明日、9月4日(日)は、板橋区徳丸で完成見学会を行います。見どころいっぱいです!

2011年09月03日 | ●見学会・イベント・お知らせ

9月4日(日)10:00~PM6:00

長期優良住宅認定!


木のいえ整備促進事業補助金交付決定!

高断熱・高気密 FPの家 省エネルギー2階建住宅

耐震等級3
 *弊社では、2階建でも構造計算を致しております。

太陽光発電3.912kw設置。

キッチンの隣に子供のスタディコーナーのある家。

LEDランプもたくさん使っています。

キッチン横に設計したスタディコーナーです。

ママは御台所でご飯の支度をしながら、


お子さんが御勉強しているところをちゃんと眺めることができます。 
フラットオープンのキッチン天板は、こだわりのSUS304ステンレス。

●システムキッチン/クリナップSS↓↓
http://cleanup.jp/kitchen/ss/index.shtml?banner_id=gkitchen01

ダイニングテーブルの上には、LEDランプを使用したペンダントライトをさげています。

 

玄関を入ってくると、すぐ前にお子さんの手洗いコーナーがあるんです。(写真奥)


窓には熱伝導率はアルミの1/1000といわれている樹脂のサッシを使っております。
窓結露も、ほとんどと言ってよいほどありません。 
高断熱遮熱LOW-Eペアガラス(アルゴンガス入り)樹脂サッシを多くの窓に使っております。



樹脂サッシは少しフレームが太いです。


トステム/マイスターⅡです。↓↓
http://tostem.lixil.co.jp/lineup/sash/dannetu/mistar2/basic/



停電しても太陽が照っている時間は次の写真のコンセントのみ電気がつかえます。

 

太陽光発電の自立コンセントもつけています。

●シャープ太陽光発電自立コンセント↓↓
http://www.sharp.co.jp/sunvista/jiritsu/

●8月22日付 環境ビジネス WEBニュース
被災地9割を超える 太陽光発電、停電時自立運転の実態 ↓↓
http://www.kankyo-business.jp/news2011/20110822_b.html

よくご覧いただきますとおわかりいただけるかと思いますが、
紙の壁紙を使っております。

シャープの太陽光発電を南切妻屋根面に取り付けしています。

●シャープ太陽光発電 SUNVISTAホームページ↓↓

http://www.sharp.co.jp/sunvista/

 

当日は屋根に設置した様子もよくご覧いただくことができますよ。

 



和室の天井には東京多摩産材の杉板を貼っております。

●地産地消!東京多摩産材とは↓↓
http://www.tamamori.jp/special/tree/detail_01.htm

御仏壇スペースの扉も、収納の扉も自然塗料仕上げの無垢パイン材です。

 

玄関の横には、階段下をうまく利用できたシューズクローゼットがあります。



家族の健康を考えて
 
ドイツ・リボス社自然塗料仕上げのパイン天然木無垢ドア、
植物性オイル仕上げのカバ桜無垢フローリング、
壁には、ウッドチップ入り紙の壁紙/オガファーザーを貼っています。

ご来場を心よりお待ち申し上げます。
お花の鉢植えプレゼント!





駐車場もご用意しておりますので、お気軽にご来場下さい。


posted by y.nose


お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。