天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

2月21日:小惑星ベンヌの生命の構成要素

2025年02月21日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

小惑星ベンヌは生命の構成要素を保持している

宇宙の岩は地球上の生命について何を教えてくれるのだろう? 

NASAのOSIRIS-REx探査機は、2020年10月に地球近傍小惑星101955ベンヌに慎重に接近し、表面のサンプルを採取した。 2023年9月、このロボット宇宙船は、これらのサンプルを地球に持ち帰った。

驚くべきことに、最近の分析では、サンプルには、20の既知のアミノ酸のうち14が含まれていた。 それは生命の本質的な構成要素である。 アミノ酸の存在は、大きな問題へ再び導く。生命は宇宙で生まれたのがろうか? しかし、タンパク質の構成要素自体には別の驚きがあった。それらは左利きと右利きのアミノ酸の均一な混合物を含んでいた。左利きのものしかない地球とは対照的である。

これは別の大きな疑問を提起している。なぜ地球上の生命は左利きのアミノ酸しか持っていないのだろう? これに関する研究は今後も続くだろう。

<ひとこと>: NASAのオシリス・レックス(OSIRIS-REx)は、日本の「はやぶさ2号」とほぼ同時期に送られた小惑星探査機。はやぶさと同様、小惑星の岩石などを採集して持ち帰ることがそのミッションであった。イメージのリンク先は動画 Youtube です。

<出典>: Astronomy Picture of the Day

 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

その他の記事は以下のリンクから。リンク先では広告なしでお読みいただけます。

 最終更新日 2月17日  宇宙科学の話題 ----総合的な話題です
 最終更新日 2月21日  今日の宇宙 ------上の記事と同じです
 最終更新日 2月19日  火星探査情報 -----多数の探査情報から
 最終更新日 2月 7日  地球観測 -------温暖化問題を中心に
 最終更新日 2月17日  ハッブル宇宙望遠鏡  --最新の発表から
 最終更新日 1月18日  ジェムスウェブ宇宙望遠鏡  -最新の発表から
 最終更新日 8月 4日  アルテミス2 ------有人月周回への準備
 < 待 機 中 >     宇宙ステーションは今 --日本人飛行士滞在期間

・・・戻るときは、ブラウザーの“戻る”ボタンか、閲覧先記事の“BLOG”ボタンから。・・・

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


コメント    この記事についてブログを書く
« 2月20日:宇宙の背景にア... | トップ | 2月22日:月、火星、木星... »

コメントを投稿