今年は天候不順、モチベーションの低下であまり撮影していません。
そんな撮影意欲が低いなかで買ったのがHa、SⅡ、OⅢのフィルター。
先日の撮影で使ってみました。
SⅡ、OⅢは各1時間、Haは2時間露光しました。
機材はASI1600MM+サムヤン85mmF1.4の組み合わせです。
Haの画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a1/81766a3ea6fade4b6f642355df17b709.jpg)
まずSAO
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/96/8916eae060b3151da3dbe26d62d94135.jpg)
HaをGにあてるのでHaが多いこの領域は緑になります。
あまり見慣れないので違和感が。
次にAOO
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/022e3648c508d401d4acce068d012646.jpg)
HaをRに当てるので、そこまで違和感がありません。
けどSⅡを使わないのでもったいない気が…
これはAOS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/46/b6b45919b2a99aa097a397b00d551acc.jpg)
思ったよりは違和感がない。ちゃんとSⅡも使えるし。
最後にSAOとAOOをブレンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7c/b36261d576c88837cf15db3ce1e51d69.jpg)
これは合成されている人がいらしたので真似してみました。
どれが正解というのはないようなので、撮る対象によってRGBに何をあてはめるのか試して楽しむことができますね。
しかし、撮影には時間がかかります。天候不順な時にはナローは厳しい。
そんな撮影意欲が低いなかで買ったのがHa、SⅡ、OⅢのフィルター。
先日の撮影で使ってみました。
SⅡ、OⅢは各1時間、Haは2時間露光しました。
機材はASI1600MM+サムヤン85mmF1.4の組み合わせです。
Haの画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a1/81766a3ea6fade4b6f642355df17b709.jpg)
まずSAO
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/96/8916eae060b3151da3dbe26d62d94135.jpg)
HaをGにあてるのでHaが多いこの領域は緑になります。
あまり見慣れないので違和感が。
次にAOO
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/022e3648c508d401d4acce068d012646.jpg)
HaをRに当てるので、そこまで違和感がありません。
けどSⅡを使わないのでもったいない気が…
これはAOS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/46/b6b45919b2a99aa097a397b00d551acc.jpg)
思ったよりは違和感がない。ちゃんとSⅡも使えるし。
最後にSAOとAOOをブレンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7c/b36261d576c88837cf15db3ce1e51d69.jpg)
これは合成されている人がいらしたので真似してみました。
どれが正解というのはないようなので、撮る対象によってRGBに何をあてはめるのか試して楽しむことができますね。
しかし、撮影には時間がかかります。天候不順な時にはナローは厳しい。