aya の寫眞日記

写真をメインにしております。3GB 2006/04/08

100928 まだまだかかる 痛風発作

2010-09-28 15:59:37 | あれこれ
100907P1000898
すべてLumix DMC-G1 100907

通風の発作が始まってから2ヶ月が過ぎた。
もう痛風発作と対峙するのは疲れた。
骨折手術でも2週間も過ぎれば痛みから解放されるのに。
消炎鎮痛剤を服用すれば、痛みは軽減されるのだが体調が悪くなり長期間服用は良くない。

100908P1000901
100908

消炎鎮痛剤がなくなるので医者に行ってきた。
扁桃腺炎がまだ治りきっていないとてCRPは1.4と高い数値
ボルタレンSRカプセルより穏やかな効き目の消炎鎮痛剤2週間分処方された。
関節が固まらないように、自分でリハビリーせよと医者。

革靴を履けないのが不便だ。
葬儀も冬用の半長靴で参列した。

100910P1000910
100910

今日あたりから腫れが引いてきたようだ。
くるぶしが見えてきた。

100914P1000914
100914

少しずつ快方に向っているように思える。
第3趾までの腫れはまだ残っている。

100921P1000980
100921

第1趾の血管が見え出した。が、靴下の模様が付いている。
全体的に少し腫れているのか、それとも腫れが引いて皮膚がたるんでいるのか。
30分くらい歩いてみる。
歩きがぎこちない。歩き方を忘れたみたいだ。股関節が悲鳴を上げる。
とりあえず車であちこち出かけてみようか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100907 まだ続く 痛風発作

2010-09-07 19:31:01 | あれこれ
100830P1000887
すべてLumix DMC-G1/G14-45  '10/08/30

'10/08/30 7月4日の痛風発作から8週間
腫れも大分引いてきて、見通しが明るくなってきたか…

100902P1000889
'10/09/02 10:42

と、思ったが、'10/09/02今朝はチョット薬指のほうまで腫れている。
'10/08/31足がかなり軽くなったので、トレッキングシューズを履いて歩いて本屋まで行ってきたのだ。往復3kmを40分かけて…。

100902P1000894
'10/09/02 21:51

それに気を良くして'10/09/01にスニーカーで600m歩いて買い物をした。
その時、親指の付け根がチョット痛かったが、てきめん体が反応してしまった。
夜になると、足の甲まで腫れが広がってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100824 いつまで続く痛風発作

2010-08-24 19:40:48 | あれこれ
100801P1000680
100801 Lumix DMC-G1/G14-45

100802P1010105
100802 Lumix FT1

湿布はこんな風に貼っている。日中は用事で気が紛れるので湿布は貼っていない。

100805P1000685
100805 Lumix DMC-G1/G14-45

1日よりも腫れがひどくなっているみたいだ。

100809MP8094312 100809NP8094318
100809 OLYMPUS E-520/ZD14-42 朝      100809 OLYMPUS E-520/ZD14-42 夜

8/7-8と町内の葬儀の手伝いをした。
腫れがひかないのは、関節にできた尿酸塩の結晶が無くならないからか、と。
8/6に整形外科を受診した時ユリノームを処方されたが、尿酸塩の結晶が溶け出す時に痛むと言われた。
葬儀の手伝いが終わったので痛んでも良いと、明日から服用することにする。

100810P1000697
100810 Lumix DMC-G1/G14-45

朝、足は赤く腫れている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働く車 ロッククライミングマシーン アンカーロックマシーン

2010-08-15 21:21:18 | あれこれ
P1000333
すべてLumix DMC-G1/G14-45mm

岩に張り付く重機
「ロッククライミングマシーン」と言うのだそうだ。

P1000334

P1000336

P1000342

1台無線操縦の重機があるという。

P1000347

P1000360

右手の赤い重機が無線操縦だろうか。
「アンカーロックマシーン」と言って、法面のコンクリートを、打ち込んだアンカーで固定する機械

P1000370

P1000381

P1000390

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで続くのか 痛風発作

2010-08-02 17:09:38 | あれこれ
100707P1000438G
LUMIX DMC-G1

'10/07/07 発作後4日目ロキソニン服用しボルタレン・ゲル塗布

100714R0014589GX
RICOH Caplio GX100

'10/07/14 発作後11日目 足の腫れは引いたが赤いポツポツが出てきた。
塗り薬の副反応かと塗布を中止する。


100716P7164218E
OLYMPUS E-520/ZD14-42

'10/07/16 発作後13日目ボルタレン・ゲル塗布を中止したのでまた腫れてきた。

100719P7194223E
OLYMPUS E-520/ZD14-42

'10/07/19 発作後16日目、連れが持っていた湿布(ゼポラスパップ)を寝る時にだけ貼る。

100720P1010057F
LUMIX DMC-FT1

'10/07/20 発作後17日目 


100722P1000484G
LUMIX DMC-G1

'10/07/22 発作後19日目 朝は楽だが夕方からはジンジンと痛む。

100731R0014597GX
RICOH Caplio GX100

'10/07/31 発作後26日目の7/29腫れと痛みが改善しないので整形外科受診する。
湿布薬(ヤクバンテープ)が処方され1日2回張り替える。


100731P1010091F
LUMIX DMC-FT1

'10/07/31 発作後28日目の夜、湿布を張り替えるべく剥がしたら皮膚も剥がれてきた。

100731P1010095F
LUMIX DMC-FT1

'10/07/31 前にも増して腫れと痛みが強くなっている。
今日からまた連れの湿布薬(ゼポラスパップ)に変えて貼る。
日中は歩行不自由だがそれなりに過ごせるのだが、寝る時はジンジンと痛むのでなかなか寝付かれない。
明日から1日2回張ることにしよう。いつになったら治るのだろうか。

RICOH Caplio GX100が健闘しているようだネ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通風発作

2010-07-07 22:45:35 | あれこれ
P1000996
すべてLUMIX DMC-FT1

7月4日の朝だった。
左足の親指の付け根が痛かった。
拇指球という所である。
前日、しばらく運動らしい運動をしていなかったので、30分ほど散歩に出かけたのだった。
久し振りに歩いたから、親指の付け根が痛むのだろうと思っていた。

その日は、10時からお世話になった人の告別式であった。
その後、午後1時から山歩きの会の30周年記念祝賀会に出席した。
二次会にも出て、帰宅したのは午後5時だった。

7月5日、昨日より痛みが増していた。
見ると少し赤みが差している。
ひょっとすると、と考えて医者に見てもらった。
「通風発作」であった。
鈍痛程度で、消炎鎮痛剤を飲む必要性は感じなかったので投薬を受けないで帰宅した。

P1000997

7月6日、痛みはさらに強くなっていた。
深夜と未明に目が覚め、痛みでなかなか寝付かれなかった。
昨日、痛み止めをもらっておけば良かった。
拇指球はさらに腫れ上がり赤味を帯びていた。
左足は採れたての大根、右足は1週間ほど干した大根 ってとこか。
覚悟を決めて受診し、ロキソニン、セルベックス細粒5日分と湿布の替わりにボルタレンゲルという消炎鎮痛の塗り薬を処方してもらった。
そういえば、昨年の健診で尿酸値は7.4、一昨年は7.2だった…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰郷

2010-06-02 22:03:54 | あれこれ
'10/05/24 今日から食事は潰瘍全粥となる。
が、内視鏡検査があってその結果順調に経過していれば翌日退院の許可が下りることになっている。
そのため朝食は抜きである。

昨日の医者の話では、すべて順調でありあとは手順どおりの検査をして退院という予定であると…。
従って、本日は積極的な治療はない。
となれば、内視鏡検査の結果問題なければ即退院でも良いのではないかと、退院許可を1日早めることを医者に願い出た。

検査後退院という医者の判断となった。
看護師は、本日の食事は無く検査後即退院と連絡してきた。
私としては、潰瘍全粥を食べてみたかったので、食事抜きで退院しては家に着くまでに倒れてしまうから朝食か昼食を食べてから退院にして欲しいと頼んだ。
朝食を保冷庫に保管することになった。


すべてLUMIX DMC-FT1

この病院では、大腸内視鏡検査や内視鏡による大腸粘膜剥離術を行っているので下剤等服用して腸内をきれいにしなければならず、そのために便器はシャワートイレを採用している。



便座などの消毒のための用意もしてある。



手洗い後の手は、温風で水分を吹き飛ばすものが設置されている。



消灯から起床までの深夜未明にはこれを使用しないように注意書きがあるのだが、守れない患者がいる。



洗面所には、シャワー浴できない患者用に洗髪の設備や紙タオルが用逸されている。
ここも、午前4時過ぎから早起きの患者が水道の水を出しっぱなしにして洗顔など身だしなみを整えている。
そういう人の使った後の洗面台は、水浸しが多いようだ。
入院患者は、若い人は少なく年配の人が多い。
胃癌や大腸癌は高齢者に多い病気のためなのだろう。
そういう人たちも今の日本を作ってきたのだ。



内視鏡の検査が終り、鎮静剤が切れた頃退院の許可が出た。
持って来た本や洗面道具などをパッキングして着替えをし、食堂へ向かった。
保冷庫にあったのは潰瘍全粥ではなく常食であった。
潰瘍全粥の次が潰瘍米飯なのだ。
潰瘍全粥を食べ損なってしまった。
ご飯と味噌汁を電子レンジで温めゆっくりと病院食を味わった。



おかずは、なんとワラビにガンモドキにニンジン



ぬたづけ?
なんともシャバのにおいが強いおかずだ!



そして、タケノコ。
大丈夫か!



遅い朝食を摂って、ザックを背負って地下鉄の駅へと歩いた。
荷物は少し減っているはずだが、重く感じる。



新しい車両のようだ。
椅子を必要とする人のための席は色違いにしてあって分かりやすくしているのだろうか。



昔、大学在学中で学生服を着ていた従兄弟と電車に乗った時、その従兄弟が年配の人やご婦人が乗ってきたら席を立って譲っていたのを思い出した。
乗り物に乗る時には、ああいう風にするんだー、と物珍しく見ていた。
彼は、マージャンや競輪で学費を稼いで5年かけて卒業した。
数年前、私より早く逝ってしまった。



青い色をした貨物列車引くをジーゼル機関車



そのあとに青い色をした旅客列車が続く。
これが上野からくるブルートレインか。



電車に乗って、わが町に向かう。
技術の発達で、開腹しなくても胃の腫瘍を取り除くことができ、身体への損傷が少なくて患者は楽である。
剥離した所は潰瘍となっているが、最近の潰瘍治療薬は優れており1日1回の服用で良いとの事。
ただし、2カ月間呑み忘れは厳禁と言われた。
退院後2週間もすれば運動や食事・入浴も元に戻して良いそうだ。
術後2日目からシャワー浴ができたので、家に帰ってゆっくり身体を洗ってもらうことも無い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五分粥

2010-05-31 20:58:46 | あれこれ

すべてLUMIX DMC-FT1

'10/05/23 今日から食事は五分粥となる。
ゆっくりシャワーに入りたいので一番最後に予約を入れてもらった。
午後4時半からになった。



朝食である。さあて、どんな献立だろうか。
南瓜の煮物と卵豆腐である。



五分粥だけあって、米の粒が多い。



朝食が終わって、今日から点滴がないのでベッドで本を読んでいると先生に呼ばれた。
詰所のパソコンで手術前の患部と手術しながら撮影した手術の進行状態を見せてくれた。
これが患部である。
切除したあと病理検査に出したという。スライスして検査するという。
2週間後に結果が分かるそうだ。



五分粥のお昼である。



ブロッコリーのシチュー。
ブロッコリーは圧力釜で煮たのではないかと思われるほど軟らかかった。



目玉焼きとほうれん草のバター炒め。
アイスクリームは見事に溶けていてアワスクリームとなっていた。



五分粥夕食である。
白身魚とポテトサラダ、とろろ、味噌汁に実が入っているのが分かる。



人参も軟らかかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三分粥

2010-05-30 21:38:37 | あれこれ

すべてLUMIX DMC-FT1

今日点滴1リットルすればあのチューブから開放される。

一昨日の夜だった。
眠りかけた頃点滴の交換があった。
懐中電灯の光の中でパックを交換する看護師の横顔を見た。
しっかりとした眼差し、通った鼻筋、少し肉厚の唇。
初めて見る看護師であった。

深夜見回りに来た。
薄いピンクのフレームの眼鏡を掛けている顔が廊下からの光の中に浮かんだ。
あー、コンタクトレンズを使っているんだ、と分かった。

次の日、窓から差す日の光の中で正面から見た。
年長のバンビのような看護師がそこにいた。
三つの顔を持つ看護師だった。夜目遠目傘の中か。



今朝から三分粥である。
どんな献立かと楽しみにして食堂へ行った。

まっ、仕方ないか。



丼の底をさらうと、お米の形が浮かび上がってきた。
口に含むと融けてしまった。



梅漬けの代わりか。

鯖水煮缶は、骨が入っていた。噛めばすぐに砕けるのだった。



最後の1リットル



この細いチューブに繋がれていると、本当に自由がない。と感じてしまう。



10時のおやつにアロエヨーグルトを買った。
むかーし、喰った時にこれはうまいと言う想い出があったから。



アロエの葉肉が入っていた。
ありゃ、まずかったか、と思ったが、せっかく買ってしまったんだからと、まあ、よく噛んで喰ってしまった。



昼の食事だ。



ほうれん草と



大根の煮付けだ。
アロエの葉肉喰ってしまったけど、問題ないよ。
でも、大根は柔らかくなるようによーく煮てあった。



3時のおやつは文明堂ではなく、おとなしくプリンにした。



抹茶味のプリンだ。
こんな時にしか、こういうものを食べる機会がない。



さて、晩飯だ。



温泉卵っていうのだろうか。
口に含むととろけてしまった。
何と言おうか、喰いでがないという気持ちを



ベッドに横になっていれば、午後5時に終わる点滴も歩いたり本を読んだりすると、落ちるのが遅くなり終わったのは午後7時45分だった。



お疲れさん、留置針がシートで押えられてしっかりと跡が付いてー。
晴れて自由の身に(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流動食

2010-05-28 22:22:12 | あれこれ

すべてLUMIX DMC-FT1
'10/05/21
今日からシャワー浴可で、食事も流動食である。
食事のあとにシャワーの予約ができたので、本日の点滴はシャワー後となる。
点滴のチューブから開放される。
あの1本のチューブが繋がっているだけで、どれだけ不自由なことかー。



血液が逆流してワインのような色となっている。



2日ぶりの食事であるが、重湯である。
実のない味噌汁、重湯に味を付ける減塩たいみそ、アセロラドリンク?そして牛乳。
まあ、口から物が入るということに感謝しなければ…。
山用のスプーンとフォークが役に立った。



トースター、電子レンジ、冷水お湯、ほうじ茶温かいの冷たいのが出る機械。
テレビジョンと冷蔵庫用のカード販売機が食堂にある。



携帯電話の充電器持込は禁止されていた。
食堂に10分間100円の充電器が設置されてあった。
急速充電器なのであろうか、10分間では緊急用である。
20分充電してやっと安心して普通に通話できる。
電気髭剃りは持ち込み可であった。



シャワー時に点滴のチューブや留置針などが濡れないようにビニール袋で包んでテープで止める。



シャワー後点滴が始まる。
点滴は明日までである。



流動食のお昼
南瓜ポタージュはおいしかった。器が味噌汁の椀というのがいただけない。
ジュースに昆布茶、ヨーグルト味の栄養飲料。
3時に売店で野菜ジュースを買って飲んだ。



午後は、血圧を測りに看護師さんが来る。
水銀血圧計と聴診器というスタイルはもうここでは見ることはできない。
シュッシュッと膨らませて空気を抜いていく。
上と下の血圧がデジタルで表示される。



それをパソコンに入力していく。



流動食夕時は、トマト風味でチーズの入ったスープ、これが辛ければトムヤムクン。
バナナ味の栄養飲料とジュース、重湯と実のない味噌汁。明日から3分粥。
不思議と空腹感はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする