![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/b7cbcf9081ca3ed9c634bd84c56eec80.jpg)
GPSを買いました。
GARMIN社のeTrex Legend C です。
定価79,800の5%引きで75,810でした。
買ったあとで通信販売で安い所が分かったが、まあ仕方ないか。
早速試験運用しました。
座標を1/25,000の地形図に落としてみました。
谷を歩いたり、林の中を歩いてみましたが、
エンジンが速いせいか、衛星を途切れなく補足していました。
等高線入りの1/25,000の地形図ソフトが別に発売されているので、
買って使ってみたい。
けれど、19,740円もするのだ。
ソフトを買うのはきちんと操作できるようになってからにしょう。
なんだか凄いスグレもののような感じですね。
こんな機器を仮に手にしても、私の方向音痴は治らないでしょうな~。
私は、GPSを混乱させるくらいの、方向音痴だったりするような気がする!!
コンパクトで高性能なんで
しょうがないですが...
これは山用でよく使われているようですが、
私は、山歩き、バイク、車のハンディナビゲーターとして使おうかなと…
電子機器で、数種類の機能を持っているのですが、
ディレクトリが深くて、それにボタンの機能が
分かりづらいので硬くなった脳みそは苦労しています。
10年前に買ったGPSは、新しいのが来た途端
ストライキを起こして作動しなくなりました。
電子機器の10年間の時間差は大きなものがあります。
使いこなさない内に自分が壊れてしまったりして…