Panasonic LUMIX DMC-G1 LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH/MEGA O.I.S.
沼ノ沢駅
Panasonic LUMIX DMC-G1 LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH/MEGA O.I.S.
建物の左側は食堂になっている。
Panasonic LUMIX DMC-G1 LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH/MEGA O.I.S.
待合室には誰が寄贈したのか座布団が置かれている。
Panasonic LUMIX DMC-G1 LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH/MEGA O.I.S.
昔懐かしい?柱時計が掛かっている。
Panasonic LUMIX DMC-G1 LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH/MEGA O.I.S.
ホームから駅舎を見る。駅名よりレストランおーやまの看板が大きく目に付く。
Panasonic LUMIX DMC-G1 LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH/MEGA O.I.S.
新夕張から夕張までは急に線路が淋しくなるようだ。
Panasonic LUMIX DMC-G1 LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH/MEGA O.I.S.
どの駅にもある古くからある縦の駅名板はサッポロビール提供か。
Panasonic LUMIX DMC-G1 LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH/MEGA O.I.S.
駅舎と公衆便所を、駅前の通りから。
Panasonic LUMIX DMC-G1 LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH/MEGA O.I.S.
駅舎入り口から左手に見える元商店街と公衆電話。
Panasonic LUMIX DMC-G1 LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH/MEGA O.I.S.
駅舎入り口から右手に見えるガソリン給油所
Panasonic LUMIX DMC-G1 LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH/MEGA O.I.S.
駅舎に似つかわしくないくらい立派な公衆便所
Panasonic LUMIX DMC-G1 LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH/MEGA O.I.S.
「電源立地促進対策交付金施設」の銘板が張ってあった。
いいですね~。
初めてなのに懐かしい風景!
のんびりと訊ねてみたいです。
近年林道には鉄製の頑丈なゲートが設置されて施錠されています。
そこへ無理に入り込む気力もなくなりました。
不本意ながら舗装道路を走っています。
年を取ると昔のことを振り返りたくなるようです。
少年時代乗った鉄道はどうなっているのか気になります。
鉄道から乗合自動車を経て自動車は各戸に1台の時代に・・・。
昔の駅の面影を追って出掛けましたが、現実を突き付けられました。
普通列車は車両が1台でワンマンカー、停まる駅舎は名ばかりのものも・・・。
既に5~60年前の歴史はそこには見られません。
身近なところに秘境駅が沢山ありました。