ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

デイサービス 3か月目

2023-07-31 00:31:15 | 日記

3か月たって、スタッフさんの顔と名前を覚えました。だいたい性格も分かってきました。
利用者さんも同じ車に乗り合わせる人とは親しくなりました。水曜日と土曜日の同じ日に行く人は、白髪のおばあさんと1組のご夫婦。 
後はその日によって回るコースが違うので少し顔ぶれが代ります。
5月の土曜日に何度か同乗していたご夫婦が、6月はお見かけしませんでした。 
7月に入って奥さんが乗ってこられたので『 今日は、ご主人はお休みですか? 』と聞くと、「 6月に亡くなりました 」『 ええっ 』
元気だったのに、ある日少し体調が悪くなり病院に連れて行き検査入院したそうです。奥さんは「 少しゆっくり出来るな 」とのんびりしていたら、翌日急変して亡くなったそうです。
余りに急だったので、家族も慌ただしくてゆっくりお別れすることも出来ず、お葬式を済ませたそうです。 『 言葉がないです。』
奥さんは、「 家にいても仕方ないので、体動かして、みんなの顔を見るのが楽しい 」と。 『 元気出して下さい。』

利用者さんは70代から90代だから、通えなくなったり亡くなる人もいます。お別れは避けられませんが、1ヶ月に数人また新しい方が入ってこられます。

体操は、スケジュール通りに準備体操から始めます。初めに深呼吸をして体をほぐして各種運動をして深呼吸で締めます。
同じ運動を毎回続けますが、継続は力なりで、少し筋肉がついてきたような気がします。
股関節を開いたり、肩甲骨を動かしたり、指を結んだリ開いたり。脇を伸ばしたり、背骨を伸ばしたり、首筋を伸ばしたり、ふくらはぎやももやアキレス腱のストレッチなど。
緊張させて、リラックスさせます。脳トレもついているので、3時間はすぐに過ぎて行きます。
真面目にやると、かなりきついですが、皆さん出来る範囲で楽しく体操しています。

家に戻っても、習ってきたことを思い出して実践しています。  

 

           ぽちっとひと押しお願いします。
            にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

             ありがとうございます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする