ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

THOCH/タッチ

2014-03-10 16:30:19 | 趣味

 読書が全くすすみません。毎日、ビデオ鑑賞です。

 ツタヤで見つけた、アメリカのFOX・TV  キーファー・サザーランド、主演の「タッチ」
 第1シーズン 1~13巻(25話) ヒューマンミステリードラマ

 FOX TVは、以前「24 TWENTY FOUR]や 「ER」 「Xファイル」など、全シーズンを見ました。
 見かけたらやめられません、次々に借りて夜更かしです。

 
 キーファーサザーランド演じるマーティン・ボーム、無言症の息子ジェイク
 妻は、アメリカ同時多発テロ事件で亡くなっています。
 11年間、言葉を発しない息子は、数字を通じて過去、現在、未来の出来事と
 人々とのつながりを知る能力があり、それを父親に紙やボードに書いて知らせます。
 
 最初、理解できなかった父親も数字を追っていくうちに、次第に秘められた謎を説いて
 人々の命を救います。
 在る大企業が、能力を持った人々を誘拐し、利用しようと狙い、
 ジェイクにも魔の手が、迫ります。

 1シーズンで一応の決着は付いたのですが、すでにアメリカでは、2シーズンが放送されました。
 日本での貸し出しはもう少し後になります。余り視聴率が稼げず2シーズンで終わりとか、私は面白かったので残念!
 
 
  
 
 
  
 
  
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランチ 「魚輝」 | トップ | 職場の仲間との飲み会「 た... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビデオ (niko)
2014-03-12 01:06:38
アメリカドラマのシリーズは長いのが多いいから
ハマったら大変ですよね!
私は以前、救命救急室「ER」にハマりました。
やはり夜更かしで、全シリーズ見ました。
ウエスティーさんのも面白そうですね!借りて見ようかな?
返信する
Microsoft社の入社試験問題 (Taka)
2014-03-12 18:04:16
アメリカ的なドラマのようですが、視聴率が上がらなかったのは、
娯楽ドラマにしては背景と主人公の個性が重かったのかなと思います。

それにひきかえ、半沢直樹が受け容れられたのは、
理屈なしにスカッとした、ところではないかなと思うのですが。

ビルゲイツが作る、ユニークな入社試験問題を思い出しました。
勿論、数学の問題なので答をだす過程が問われるのですが、
Microsoft社を受ける学生が答を出せるのはあたりまえで、

彼は、問題に派生する考えかたをみたかったのではないかなと思います。

返信する
nikoさんへ (ウエスティー)
2014-03-12 23:16:34
「ER」 でジョージ・クルー二ーさんが有名になりましたね。
私は、グリーンさんが好きでした。
残念ながらドラマの中で亡くなってしまいましたが。
nikoさんは、韓国ドラマは観られないんですか?
私は冬ソナは観てないんですが、ソン・スンホンさんは、何本か観ました。
面白いおすすめのアメリカドラマがあれば、教えてくださいね!






返信する
takaさんへ (ウエスティー)
2014-03-12 23:53:28
その通りなんです。観ながら思っていました。
ストーリーも主人公と無言症の息子も、重いんです。
私は、結構面白く観たんですが、息子は、「面白くない」と言ってました。
どんな終わり方をするのか?2シーズンが出たら、また観ると思いますが。

返信する

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事