手術から1週間。ノーマを抜糸のため病院に連れて行きました。
1時間半ほど待って、先生に傷口を見てもらいました。
開口一番 先生は、「 危なかったな~ 」と笑いました。 土曜日に連れて来てなかったら命にかかわっていたかもと。
再度、血液検査をして、数値が下がっているのでこれでひと安心だそうです。
しかし、傷口がまだしっかりついていないので、抜糸はもう少し先でとのことで、金曜日に予約を入れてくれました。
いよいよ支払いで、169、020円也。 最初の検査、培養、その他で3万の支払いだったので、やっぱり20万かかりました。
でも、お陰様でノーマの命が助かったので、痛い出費ですが仕方がありませんね。
この先、老いていって、ますます医療費がかかるので、これから飼われる方には保険お薦めです。
ノーマは2日ほどは甘えた鳴き声を出していましたが、おとなしくなりました。が、今度は黒猫のぬいぐるみを離さなくなりました。

何処へ行くにも口にくわえて、持って来ます。 放してベッドに入れても取りに行きます。
亀や馬のぬいぐるみもいろいろあるのに、黒猫だけ。 寝るときは抱いて寝ます。

前からも、名前を呼ぶと、ぬいぐるみを口にくわえて持ってきていましたが、なぜ、黒猫を離さなくなったのか不思議です。
猫たちも、少し喧嘩しながら平穏に暮らしています。 外猫ミーちゃんも朝晩、玄関で餌を待っています。
私が出ると、足に体を寄せてまとわりついて、ゴロンと横になりお腹を出してゴロゴロ喉を鳴らすようになりました。
家猫より懐いていますが、家に入れるとジーンとフィリアに鼻をつけて挨拶して、出て行きたがります。 しばらく雨で大変だけれど、いつもは小屋の上か車の下で寝ています。

ぽちっと、ひと押しお願いします。
にほんブログ村
ありがとうございます。
1時間半ほど待って、先生に傷口を見てもらいました。
開口一番 先生は、「 危なかったな~ 」と笑いました。 土曜日に連れて来てなかったら命にかかわっていたかもと。
再度、血液検査をして、数値が下がっているのでこれでひと安心だそうです。
しかし、傷口がまだしっかりついていないので、抜糸はもう少し先でとのことで、金曜日に予約を入れてくれました。
いよいよ支払いで、169、020円也。 最初の検査、培養、その他で3万の支払いだったので、やっぱり20万かかりました。
でも、お陰様でノーマの命が助かったので、痛い出費ですが仕方がありませんね。
この先、老いていって、ますます医療費がかかるので、これから飼われる方には保険お薦めです。
ノーマは2日ほどは甘えた鳴き声を出していましたが、おとなしくなりました。が、今度は黒猫のぬいぐるみを離さなくなりました。



何処へ行くにも口にくわえて、持って来ます。 放してベッドに入れても取りに行きます。
亀や馬のぬいぐるみもいろいろあるのに、黒猫だけ。 寝るときは抱いて寝ます。

前からも、名前を呼ぶと、ぬいぐるみを口にくわえて持ってきていましたが、なぜ、黒猫を離さなくなったのか不思議です。
猫たちも、少し喧嘩しながら平穏に暮らしています。 外猫ミーちゃんも朝晩、玄関で餌を待っています。
私が出ると、足に体を寄せてまとわりついて、ゴロンと横になりお腹を出してゴロゴロ喉を鳴らすようになりました。
家猫より懐いていますが、家に入れるとジーンとフィリアに鼻をつけて挨拶して、出て行きたがります。 しばらく雨で大変だけれど、いつもは小屋の上か車の下で寝ています。





ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます