ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

年に一度のランチ  「 すし半 」

2018-02-15 23:46:50 | 外食
恒例の年に一度の元同僚とのランチに行ってきました。
12時前に「 すし半 」で待ち合わせ。  1年ぶりの再会です。

ランチを注文。 今日は、ミニ海鮮丼と温ソバ ¥839  コーヒー ¥108  甘味寄せ いちご ¥495

             

まずは近況報告。 年賀状に 息子と娘に孫が生まれました と書いてあったので、写真を楽しみにしていました。
9月に長女に女の子。 10月に長男に男の子が生まれたそうです。 同級生ですね。

娘さんは、数年前に留学先で知り合ったスウェーデンの方と結婚して、向こうに住んでいるので、孫ちゃんとはまだ逢っていないそうです。
写真が毎回送られてくるそうで、見せてもらいましたが、 クリクリの大きな瞳で長い睫毛。 まるで天使のようです。 可愛い

スウェーデンと聞いても 寒い国ぐらいしか思い浮かばないけれど、暮らしやすい国だそうです。
育児休暇が400日以上あって、医療費も教育費も無料。鉛筆1本まで支給されるそう。
ただし、給料の半額ぐらい税金だそうで、高負担高福祉国家だそうです。

息子さんの方は、お宮参りや、お食い初めに行ってきたそうで、写真がいっぱいありました。 こちらは日本男児。

彼女は相変わらず 都若丸 さんの劇団の追っかけをしていて、「 若丸クリニックに行くから元気でいられるの 」と一緒に撮った写真を見せてくれました。
数人の仲間やお姉さんと一緒に、着物を着て「 若 」と刺繍した帯を締めているのもありました。 とても楽しそう!  
趣味があるのはいい事で、そこで出会う仲間とも親交を深められるものね。

私の方はこの1年、あまり環境の変化はありませんでしたが、猫が増えたことやジムに通い始めたことなど、いろいろ話してあっと言う間の3時間。
今まで1年に1回のランチでしたが、お互い年をとってきたので、次は暑い時期に会う約束をしました。
次回会うまで元気でね。 孫ちゃんの成長も楽しみ。



   ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 蜜月 」  小池真理子

2018-02-14 11:27:41 | 
      「 蜜月 」   小池 真理子

        

久し振りに本を読みました。 目に付けば買って仕舞ってある小池さんの本。
~~~~~~~~ネタバレ
新聞・テレビで、天才洋画家・辻堂環の死が報じられた。
死因は急性心不全で44歳だった。

その報道を目にした環と親交のあった6人の女の回想形式で物語は始まる。
環と蜜月に溺れた様々な境遇の女たち。

環は5歳の時、母を病気で亡くし、家は裕福だったが、父・薫には愛人が3人いて、ほとんど家にいなく、お手伝いと父の妹である双子の叔母に育てられた。

「 花のエチュード 」 恭子は叔母にピアノを習いに来ていた女学生。 環に言い寄られるもプラトニックで終わリ、今は結婚して14歳の息子がいる。
「 交尾 」  弥生は父の愛人の一人だった。 環と会う内に惹かれあい関係ができるが、薫に知れ、薫とは別れることに。
囲われていた家を出てアパートを借り、今度は環が通ってきた。 或る日、薫が55歳の若さで亡くなったのを知らされる。
今は故郷に戻り、結婚して夫と小さな居酒屋をやっている。
「 ただ一度の忘我 」 杳子は28歳の時、18歳年上の夫・伊佐夫がいるにも関わらず、仕事で知り合った環と恋に落ち、家を出て環と暮らし始める。
いろいろあって、今は伊佐夫の元に戻り、伊佐夫が定年後に脳梗塞を起こし脳血管性痴呆になったのを世話している。
「 裸のウサギ 」 志保子は11年前に東京から故郷に戻り、今は母と姉と3人で落ち着いた暮らしをしている。
東京では奔放な生活をしていて、バニーガールをしていた店に環がやってきて知り合った。
環に口説かれ一緒に暮らし始めるが、自堕落な生活をするうち、お互いに精神的に落ち込んで、薬を飲んで心中しようとするが失敗。連れ戻される。
「 バイバイ 」 千里は、子作りしか頭にない夫に嫌気がさし離婚後、大型書店に就職。そこでサイン会に訪れた環と出会い関係を持つようになる。
環には久保という若い秘書がいて、彼の世話をしていた。 久保は知美と同棲中だったが、環とも関係があることがわかり、或る日、自死しているのが見つかる。
環と別れ、今は広告代理店で働いて一人で暮らしている。
「 夜のかすかな名残り 」 美和子は14年前に夫の修平に死なれ、娘の仁美と暮らしている。
環のところにアルバイトに通っている仁美が、婚約中にもかかわらず環に惹かれていくのを止めるため環に会いに行くが、反対に一目ぼれされて口説かれ関係を持つ。
環はその頃から心臓の具合が悪そうで、病院に行くよう勧めるが仕事が忙しく暇がなくてかなわない。
仁美がアルバイトを辞め、環とは自然に疎遠になったが、間もなく環が亡くなったと知る。
~~~~~~~~
それぞれが、環の訃報を聞き、自分と環の蜜月に思いをはせる6人の女性たち。
夫がいても、立場があっても、環に会うと恋に落ちてしまう。そして憎めない。軽くて本能のままで、だらしないけれど、女性が惹かれる魅力的で不思議な男性のようです。
母親を早くに亡くし、子供のまま大きくなったような、容姿と才能と経済的に恵まれた苦労知らずな坊ちゃんで、愛に対して純粋と見るか、ただの色男と見るかは、読者次第。
私は、名声とお金に恵まれ、好きな男性も女性も手に入れたけれど、心は満たされず、孤独で可哀相な人だったんだなと。

             ぽちっと、ひと押しお願いします。
       にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
       ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りと妹の家へ

2018-02-12 00:44:58 | 日記
娘が漬けたべったら漬けを妹の家に届けるというので、娘家族と一緒に奈良に行ってきました。
1人だと高速で行きますが、今日はお土産に中将餅を買うので一般道路で行きました。
昔、よく寄った「 當麻の家 」に久しぶりに寄り道。

       お土産に、よもぎシフォンケーキと、チーズケーキ、自分用に塩とまと甘納豆を買いました。

中将餅のお店は超満員。 警備員さんが車の誘導をしていて、外国の方もいました。 
お店では店員さんが忙しくお餅を丸めていました。 写真OKで、店員さんは、にこやかに「 ぜんざいも美味しいですよ。 また食べに来てくださいんね! 」

              

お昼は、孫がいるのでジョリパだと思っていたら今日は珍しく「 くら寿司 」 お店は何軒か大きなお店がかたまって建っていて駐車場が広々としています。


                      

その後、父母と弟と京都の叔父のお墓参りをして、やっと妹の家に到着。

妹と姪っ子が迎えてくれ、べったら漬けとお土産を渡して、袋いっぱいのお土産を貰って帰りました。
今日行くと伝えていたので、日曜日が定休日の豆のお店に昨日行ってきてくれました。

笑ったのは、急須が3個も入っていたこと。
毎回、妹が来るたびに急須が新しくなっているのを聞かれ、『 落として割るのよ 』と私。 それを覚えていて、買っておいてくれたんですね。
あわてん坊で雑なんです。 高級な食器は使えません。
先日は土鍋でおでんを炊いていて、重くてふたを落としてしまい欠けました。 力持ちだったのに本当に握力が無くなりました。

      

前回貰ったお米が美味しかったので買ってほしいと頼んだら、また買ってあるとくれました。 本当に美味しいお米です。 里芋も最高に美味しくて娘も大好き。

                   姪っ子の手作りのアクセと化粧品も頂き、感謝!

楽しい一日でした。 また、来てね。


   ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第313回 グロワールゴルフコンペ

2018-02-10 23:53:32 | ゴルフ
2018年2月10日 ( 土 ) 曇り・雨  2組6名 ( 男・5名 女・1名 ) 千早⇒赤坂コース  レギュラーティー

今回は人数が少ないので、コンペとしての賞はなしでニアピンだけになりました。
私は2組目で、メンバーはダンスが趣味のM本さんと、最近入会された50代の金融マンのK本さんの3人。 キャディーさんはベテラン男性。

お昼から雨予報ですが、午前中は寒さも感じず、たくさん着込んでホカホカも張ってるので途中から暑いぐらい。
まあ、コツコツ刻んでたくさん振って歩いているからかもしれませんが、、。

バンカーに入って、カートが遠かったのでサンドを取りに行かず、そのまま手持ちのアイアンで打ったら5打かかりました。

                      

パターも集中力に欠け、OKの距離を当然入るつもりでポンと打って、入らず慌てました。 何事も手抜きはいけませんね。

              

お客さんが少なく、珍しく待たずにプレーでき、2時間数10分であがれました。  お昼休憩も1時間。

           ハンバーグとエビフライ定食 1223円+税

午後からは予定より早く雨が降りだし、合羽を着てのスタート。 

                      

なぜか前から雨降りの方が成績がいい。 午後の方がよくなりました。
K本さんは、飛距離がすごくM本さんと私はいつも数十ヤードおいて行かれます。 M本さんはパターが上手い!
2人ともニアピンを取りました。 私はなしで、最下位でした。

去年はシニアで回ったのでよくニアピンを取れましたが、レギュラーでショートで170~180打つのはしんどくなってきました。
来月からまた、シニアスタートに替えよかなと考えています。
来月は今回休んでる友人も他の方の参加もあるので、3組はでき、コンペができるでしょう。 頑張ろう!       


     
              ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物病院へ

2018-02-09 00:44:15 | 犬と猫
ノーマのおしっこを持って動物病院に行ってきました。

菌は、注射とお薬が効いたのか完全に消えていました。 よかった
ただ、おしっこが少し濁っているのと、結晶がまだあるので、1か月後にもう1度おしっこを持ってくるようにと言われました。

結晶は、膀胱の粘膜の剥がれたのなどとくっついて結石になる可能性があるとのこと。
予防として、ささ身ジャーキーやアキレスなどの犬用に作られたおやつを一切やめること。
ドッグフード以外にご褒美をどうしてもやりたいときは、人間用の肉、魚を味をつけず少量にすること。
人間が食べるものは厳しい検査基準があって、なにか問題が起こると徹底的に調べられ会社は処分されますが、動物用は基準が甘いので、人間が口にするものを与えるようにと。

『 国産品を選んでるんですが、、、 あと少し残ってるんですが、、、』というと、「 勿体ないより、犬の健康を考えなさい 」と言われました。
      
後、フィリアのことで最近困っていることを相談しました。
保護してから、ジーンとは別のトイレを買って、今まで失敗しなかったのに、1ヶ月ほど前からおしっこはトイレにするのにウンチはノーマのシートの下にするようになりました。
それで、シートの下に新聞を敷きましたが、気が付けばシートをクシャクシャにしています。

赤ちゃん用の紙の砂を使っていたのが、ジーンと同じウッドの砂に替えたからかなと質問すると、
先生は、砂を替えるか、新聞紙が好きなら新聞紙をちぎるか、犬のシートでも構わないので様子を見て、1か月後にウンチと砂、シートを持ってくるように。

        ジーンのトイレ。砂の網の下に1週間使えるシートを敷いて、砂は1ヶ月間臭いません。

                 フィリア用に砂を替え、新聞紙も作りました。

         ノーマ用。

これでしばらく様子を見てみます。 
ジーンはおやつがなくなり可哀相ですが、身体のために、今までも作っている、ささ身か、胸肉の湯がいたのや、お肉、魚にします。

       





         ぽちっと、ひと押しお願いします。
        にほんブログ村 犬ブログ ウエス       ティへにほんブログ村

      ありがとうございます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする