ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

「 鬼平犯科帳 」「 仕掛人 藤枝梅安 」「 鬼役 19 」「 時代劇ベスト 」

2022-08-16 21:17:22 | 

元居酒屋マスターから新しい本を持って来たと連絡があり、慌てて「 鬼平犯科帳 」のブログをあげて、取りに行ってきました。
読んだ「 風の大地 」と、「 鬼平犯科帳 」他を返却して、新しい本を借りてきました。
「 風の大地かな?」と思ったら、「 あんどーなつ 」という本でした。ありゃりゃ、また、1巻と3巻が抜けていますよ。

「 鬼平犯科帳 」  原作・池波正太郎 画・さいとうたかを

           「 殺しの波紋 」「 あごひげ三十両 」

☆火盗改めの与力・富田達五郎は借金の返済に窮し、高利の質屋を殺害する。しかしその現場を 盗賊 犬神の竹松に目撃されてしまい、娘を誘拐され、押し込み強盗を手伝わされることになり、、、
☆ひっそりと暮らす老夫婦の妻が病気で寝込んでいる。治療費のため夫は、福禄寿様のような立派な髭を、翁の能面を作りたい摂津守様に三十両で売ることにしたが、一本ずつ引き抜かれると聞き断ると、、、
どちらも、鬼平が活躍して、悪人を取り押さえ解決。

「 仕掛人 藤枝梅安 」 原作・池波正太郎 画・さいとうたかを

            「 ベストエピソード 梅安春夏秋冬 」

いつも梅安と一緒に仕掛けをする彦さんの、悲しい過去が語られる。
梅安と彦さんが、旅の途中立ち寄った宿で、通夜が行われていた。 宿の女将に聞くところによると畑仕事をしていた夫婦に浪人が襲い掛かり妻は手込めにされ夫は切り殺されたそう。
それを聞き、彦さんは梅安に自分の過去を語る。父が早くに亡くなり、母はすぐに男を引き入れ、弟が生まれる。 母親に産まなければよかったと邪魔にされ10歳の時家出する。
万福寺に寺男として住み込み21歳の時、和尚さんの世話で嫁を貰い女の子ができ幸せな生活を送っていた。
或る日、妻のおひろが浪人に襲われ、気を病んで子供を道連れに5日後に自害した。その後、彦さんは仕掛け人になった。どうやら今回の犯人もあの時の浪人のようで二人で始末する。
( 壮絶な過去があったのを梅安さんも知らなかった。子供のころから辛くて、つかの間の幸せも消えて、絶望的な人生を過ごしてきたんだな。敵を討っても気は晴れない。
今は梅安さんと知り合い、少しは落ち着いていると言っても、仕掛け人だから、毎日が命がけ。いいのか悪いのか )

「 鬼役 19 」 原作・坂岡 真  画・橋本孤蔵 

          

「 時代劇ベスト パーフェクト・メモワール 」

           「 鬼平犯科帳 」「 剣客商売 」「 藤枝梅安 」「 釣り侍 」「 そば屋幻庵 」ほか。

 

      ぽちっと、ひと押しお願いします。
         にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
       ありがとうございます  
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 風の大地 」47~58巻

2022-08-14 18:33:59 | 

             「 風の大地 」47~58巻 作・坂田信弘 画・かざま鋭二

                 

前回は、1巻から46巻まで借りて読んでいました。今回は47巻から58巻までありました。途中、48・49巻が抜けていました。残念。
~~~~~ネタバレあり
マスターズの試合の途中からでした。ブラッド・オーウェンとの対戦。冷静沈着の彼に対して双子の弟のクレッグは、口うるさく軽薄。
同じ兄弟なのに体格と性格が正反対。沖田はキャディのオールド・ジョーと共に闘っている。18番ホールでスタンスをとり、打った途端以前痛めていた左足に激痛が。
48・49巻が抜けているので試合の最終まではわかりませんでしたが、2位に。 次の50巻では試合が終わり、病院に。
筋肉骨膜剥離と診断され、笠崎さんや石倉さん、麗子さんに見守られ、骨膜剥離の手術の第一人者、ドクターコオこと平尾先生の手術を受ける。
その後はドクターローズと共に辛いリハビリに。 回復して帰国。 沖田は北海道のサン・クロレラクラッシックに参戦。
同じ時期、研修生の笠崎さんは、最後のプロテストに臨む。ぶっちぎりで1位で合格と思われたのに、隣のホールからのOBボールが胸に当たり、胸部筋断裂。( なんてことに。)
それでも片手でプレーして何とか合格ラインに。( 痛みが伝わってくる )
合格して喜びもつかの間、鹿沼で沖田とラウンドし負けた栃木県の国会議員が沖田への逆恨みで、遅延でプロテストの無効を主張する電話や投書を送ってきて問題に。
このままでは同組の2人も不合格になるので、笠崎さんは、プロテスト合格を辞退して鹿沼を去る。( 作者さん。ひどすぎるよ。)

沖田は脚のリハビリのため全英オープンを棄権して5か月後オーストラリアオープンに出場。
また新しい対戦相手とプレーする。 パットは100%入れる14歳のフレディ。オーストラリア若手ナンバーワンのマイケル・ネルソン。
3日目の決勝ラウンドで登場の、チャールズ・バリー。賭けゴルフをする胡散臭い男。一癖も二癖もある男。( 嫌な予感が、、、続きを乞うご期待です。)



      ぽちっと、ひと押しお願いします。
         にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
       ありがとうございます  
   

                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2022-08-13 01:09:53 | 日記

昨日は、息子とお盆の買い物に行きました。
仏壇と神棚のそれぞれの花と、お供えの野菜、果物、お菓子を買いました。
息子が「 じいちゃんはラーメンが好きやったな 」と言ったので、ラーメンも一袋。

買い物が終わったら、息子は仙台から友人が帰って来るので、もう一人の友人と迎えに行き、夕食を食べに行きました。
ギリギリまで帰るかどうか迷っていたらしいですが、お母さんが亡くなり、年老いた父親が一人暮らしなので心配で帰省しました。
早く戻ってこられるといいのですが、仕事の関係でそうも行かず、心配なことですね。大きな会社はそれがあるからな。

息子が帰りにお土産を貰ってきました。大人のしゃけ。美味しかったです。 
アレキサンドリアオブマスカットを砂糖と米粉と水飴を練ったので包んで、とても美味しかったです。初めての味でした。

                

今日は早めに起きて、簡単な料理を作って仏壇と神棚にお供えしました。
9時にお寺さんがお参りに来てくださいました。ノーマは喜んでまつわり付き、猫たちは一目散に隠れました。
お経をあげて下さっている間、ノーマは横にちょこんと座って神妙にしていました。可愛いな。
帰られるときには、玄関までお見送り。

友人がお父さんを連れて出かけるので、レンタカー屋さんを3軒調べたけれど、車が出払ってないそうなので、空いている我が家の車を使ってもらうことに。
お父さんとあちこち回って来たそうで、帰りにまた桃を買ってきてくれました。そんな気を使わなくてもいいのに。いつもありがとう。

        

 

お父さんはいつも一人で寂しい思いをされているので、親孝行してあげてください。 もう一人の友人は奥さんの里へ。
いつも、近くに息子や娘家族がいてくれるありがたさを感じました。

 

  ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

      ありがとうございます。 
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかの一品

2022-08-09 00:51:51 | 料理

昨日、買い物に出ると急に空が曇りだし突然の雷雨と大雨。ワイパーをフル回転でも前が見えないよ。
お店に着く頃、小やみに。帰る頃には止んでいましたが蒸し暑い。 今日も雷がなっていましたが、ノーマは怖がらないので助かります。エスは大騒ぎで逃げまどっていました。 
昔の実家は裏は田んぼが広がり、窓全開で涼しい風が通り抜けました。虫や蛙の声がうるさかったですが、懐かしい。
今はクーラなしでは生活しにくい毎日。娘たちは忙しく働いて食事が口に入らないと言っているのに、私は毎日が日曜で食欲が落ちません。 
それではブランチから。 

〔 サンドイッチ・リンゴ・ヨーグルト 〕〔 トースト・野菜ジュース・キウイ・きゅうりとサラダチキンのマヨ和え 〕〔 ホットサンド・カボチャの煮物・ヨーグルト・桃 〕

                        

〔 かぼちゃのスープ 〕〔 マルシンハンバーグ 〕

                  

かぼちゃの煮物がつぶれて残っていたので、スープにしました。牛乳が切れていたので豆乳でのばしました。お美味しかったです。
スーパーでマルシンハンバーグを見つけました。子供のころ本当のハンバーグを知らないころ良く食べました。本日の特価品で安かったので買ってきました。
昔は真っ白にラード?がついていましたが、最近のは茶色いままでした。半分はホットサンドにして、半分は後日焼きました。懐かしい!

〔 鶏のから揚げ甘酢ネギダレ・具だくさん味噌汁・もずく・メロン 〕〔 旨辛なす 〕

                        

鶏肉のから揚げは、ESSEより。胸肉と書いてありましたが、なかったのでもも肉です。
鶏におろしニンニクと酒、塩コショウをもみ込んで片栗粉をまぶす。フライパンに油を1cmほど入れ、揚げ焼きにする。
長ネギのみじん切り、醤油、酢、砂糖、ごま油を混ぜ合わせる。 皿に水菜を盛り、切った鶏をのせタレをかける。 酢好きの息子に好評。
旨辛なすはネットから。耐熱容器に切った茄子とゴマ油、ニンニク、コチュジャン、醤油、砂糖、ニラ、を混ぜ合わせてレンチン。 ごま油を振る。

〔 レンコンとクリームチーズの甘辛マヨサラダ 〕〔 ひき肉と白菜の重ねスープ煮・コロッケ・春巻き・酢の物 〕

                        

レンコンは皮をむいて5mm厚さに切り、ポリ袋に入れ片栗粉をまぶす。フライパンに油をひいて焼く。
砂糖・みりん・醤油・水各大2をからめ、ボールに入れ、チーズ、葱とマヨネーズで和え、皿に盛り黒ゴマを振る。片栗粉をまぶすことによりタレとマヨネーズがからんで美味しかったです。
スープ煮は、合いびき肉に、長ネギ粗みじん切り、顆粒コンソメ、塩コショウを入れて練る。鍋に白菜を広げ、肉だね、白菜と繰り返し重ねる。
水を1カップ注ぎ、20~30分煮る。切り分け、粉チーズと粗挽きコショウを振る。 スープに良い出汁が出て美味しかったです。 2品ともESSEより。

〔 ニラたま・チキンサラダ・トウモロコシ 〕〔 焼き肉 〕〔 パパイヤの豚肉塩炒め・餃子 〕 

                        

焼き肉はサガリのパックが特価だったので買ってきました。野菜とポン酢しょうゆであっさりと頂きました。
パパイヤの塩炒めは生協のレシピです。炒り卵を作って、取り出す。パパイヤはレンチン。ゴマ油で豚肉を炒めて、パパイヤ、人参、ニラを炒め卵を戻し塩タレを回し入れる。
パパイヤは1分レンチンと書いてあったのに、硬くてゴリゴリして駄目でした。冬瓜の方がいいかも。

〔 ブロッコリーホイコーロー・めざし・ウインナー・にゅう麺・トウモロコシご飯 〕〔 煮物 〕 

                        

ブロッコリーは小房に分け、茎も皮をむいて薄切りにする。長ネギは1cmの斜め切り。ニンニクは薄切り。豚肉は5cmに切る。
ブロッコリーをかために塩ゆでしザルにあげ、豚肉も湯がく。ボウルに酒大4,味噌大3、砂糖大2½、醤油大2、インスタントコーヒー小2、一味唐辛子を混ぜておく。
フライパンに油をひき長ネギとニンニクを炒める。ブロッコリーと豚肉を加えてさっと炒め、ボールのたれを炒め合わせる。器に盛り粉チーズをかける。
珈琲の隠し味はわかりませんでしたが、美味しかったです。コーンと塩と少々のバターでご飯を炊きました。前日のソーメンの残りでにゅう麵。

〔 鶏モモ焼き・豆腐、味噌汁 〕〔 ゴーヤチャンプル 〕

                                

最近、鶏の骨付き腿肉を見かけなくなりました。たまたま、息子が熱帯魚の餌にするハツを買いに行ったとき見つけて買ってきてくれました。
息子がネットで焼き鳥のたれの作り方を見て、作ってくれました。ゴーヤチャンプルも息子作です。

〔 ワンプレート ・キュウリの大葉巻き漬け・・味噌汁 〕

                

ワンプレートは赤飯とご飯のパックが1個ずつ期限が迫っていたので半分こ。鮭と卵焼きともずくと味噌汁。
胡瓜を大葉で巻いて、醤油、砂糖、ごま油、ニンニクのスライスで漬けました。ネットより。

         

         

   ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

      ありがとうございます。 
               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神タイガース 近本光司選手

2022-08-07 00:06:12 | 日記

ちょうど夕食の時間に野球が始まるので、観ながら食事をしています。
最近は阪神タイガースの近本光司選手を応援しています。
最初は感じが母方の従弟の若い頃に似ているなと見ていました。妹に電話して『 Sちゃんに似ていない? 』と聞くと「 ちょっと感じが似てるかな? 」
気にして観ていると、ますます親近感がわいてきて応援しています。 よく打つ、足が速い、守備が上手いと、言うことなし。
それぞれの選手の特徴を息子が解説してくれるのでよくわかります。
青柳投手と西投手を応援。 藤波投手の登板の日は、『 勝たせてあげて下さい! 』と祈る思いです。
梅野捕手は安定した上手さ。大山さん、糸原さん、中野さん、佐藤さん、打って下さい。 熊谷敬宥選手は可愛いな。 外国の選手も頑張って。

昔話です。
昔は小林繁さんが好きで応援していました。 だから、隠れ巨人ファンでした。
空白の一日で阪神に来られ、それからは大きな顔で阪神ファンになりました。 悔しかっただろうに一言も愚痴ることなく、ますますファンになりました。
歌もお上手でしたが早世されました。 残念でした。
それから、御子柴進投手のファンになり、先発でないので、いつ出てくるか待ちました。

ひょんなことからサンテレビの谷口アナウンサーと知り合い、時々お話しする機会がありました。
だから谷口さんが実況される日は必ず阪神戦を観ていました。声と顔がかっこよかったです。 
その後、しばらく野球は観たり観なかったりでしたが、今年は毎回応援しています。阪神がんばれ!

父も野球が好きで、生前は息子と楽しそうに観戦していました。 懐かしいな。もうすぐお盆です。一緒に阪神戦観ようね。

  
     ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

      ありがとうございます。 
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする