なんか面白い本ないかなぁ~って本屋さん行ってみてたら池井戸潤さんの本をみっけぇ。
池井戸潤さんの小説って結構好き。
「鉄の骨」⇒(池井戸潤作)
中堅ゼネコンに勤務する若者が主人公。
就職の際に現場を希望して現場で働いていたのに、異動で命じられたのが畑違いの公共事業の受注部署。
右も左もわからない部署は<談合課>と比喩される場所だった。
組織に殉じるか? 正義を信じるか? 談合は必要悪なのか?
感想:池井戸潤さんの作品は裏切らなかったわぁ。
ゼネコン&銀行&検察といろんな角度から談合をとらえてて、飽きない。
一挙読みよ、一挙読み。
池井戸潤さんの小説って結構好き。
「鉄の骨」⇒(池井戸潤作)
中堅ゼネコンに勤務する若者が主人公。
就職の際に現場を希望して現場で働いていたのに、異動で命じられたのが畑違いの公共事業の受注部署。
右も左もわからない部署は<談合課>と比喩される場所だった。
組織に殉じるか? 正義を信じるか? 談合は必要悪なのか?
感想:池井戸潤さんの作品は裏切らなかったわぁ。
ゼネコン&銀行&検察といろんな角度から談合をとらえてて、飽きない。
一挙読みよ、一挙読み。