記憶に残したいこと

     忘れない為に....

個人練習(バックハイボレー)

2019-05-06 09:50:42 | テニス
個人練習②は山の家の二日目行事。
各自の課題を球出しで1かご(40球くらい)。
アドバイス&チェックはSe先輩担当。
私以外の二人はフォアボレーチェック。
これは練習①の時に私がやった個人練習なので、私にとっては復習のなった。
Se先輩はバックサイドからのフォアボレードロップ。
全員がしたのはスマッシュ。
(スマッシュはもう一度してから注意事項を書くわ)

私の練習②課題はバックハイボレー。
<バックハイボレーの注意事項>
 ①ボールが出たらすぐに左脚を引くと同時にラケットも引く。
 ②横向きでボールを見、ラケットは右肩が顎にくっつくくらい後ろに引くこと。
 ③打点を高くしないで少し落としてボールをとらえる。
 ④ラケット操作は肩を使って大きく振る。(肩を使うことにより高く遠くに飛ぶ)
 ⑤ボールに近づき過ぎないこと。(④をするため)


感想:最初は上手くいかなかったが、2回目になるとボールの軌道が高くなった。
   すぐに左脚を引くことで体感がぶれることなくボールをとらえられた。
   今まではいかに無駄な動きが多かったかと思い知らされたわ。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする