多摩社会人春季大会は、東京の緊急事態宣言で延期が続いていたけど、今は緊急事態宣言中でも行うようになった。
期間・・・6月26日~7月18日
対戦相手チームと相談して試合日程を決める。
試合日・・6月27日&7月4日(予定)
場所・・・都営 篠崎公園&松戸テニスクラブ
6月27日にシングルス1試合&ダブルス3試合を行い、3勝1敗。(試合数は全部で8試合)
7月4日は朝から雨だったので中止。
日程を再調整して10日&11日の両日に行うことにしたんだけど....。
場所・・・都営 篠崎公園(10日)& NTT武蔵野(11日)
試合数・・両日ともにシングルス1試合&ダブルス1試合
11日の選手3人が集められない。
助けを求めて悲鳴を上げても手を差し伸べてくれたのはたった1人のみ。
助けてくれそうな選手一人一人にメールで一本釣りを試みた。
なんとか人数は揃ったけど、勝つには???
10日の2試合を勝てばそこで勝敗が確定するんだけど....。
要は5勝すればいいのよ!と開き直った。
10日の結果・・・・2勝
合計・・・5勝1敗(2試合残して勝敗確定)
11日の残り試合は相手チームの棄権で試合なし。
<おまけ>
ウィンブルドンの男女シングルス優勝者が決まった。
女子はバーティーが初優勝⇒
男子はジョコビッチが6回目の優勝。
優勝したことで、フェデラー&ナダルのグランドスラム20回優勝に並んだ。
感想:今回は選手を集めるのにエネルギーを使いまくりだったわ。
最終日まで行かずに勝利が決まったので嬉しさも数倍。
これで秋季大会は1部へ昇格や!!
まだSFとFの試合が残ってるけど、もう必死で選手集めはしないもんねぇ~。
棄権しても秋季大会は1部やしぃ~。
今回は選手よりも自分に「お疲れ様でした。」って言ってあげたい。