記憶に残したいこと

     忘れない為に....

お邪魔虫(Nonちゃん)

2023-10-10 05:23:22 | 

バレーボールも終わったて楽しみが一つ減った。

普通の日常に戻り、刺繍と読書三昧。

バレーボールの録画を見ながら刺繍でもしようと思ったら......。

あらら、刺繍の布の上で  

「Nonちゃん、どいて! 刺繍したいからどいて!」

 起きたのはいいが、顔も見せず。

「Nonちゃん、起きて! 下のを取らせて!」

 聞いてるのは耳でわかる。

 あぁ~また寝た。

取らせてくれないので、刺繍を諦めてベットで読書することにした。

 

 

感想:聞き耳立ててるのに顔を向けないんよなぁ~。

   本当に困った子ちゃんや。

   Nonちゃんは邪魔してるつもりはないんやと思うけど、ママにとってはお邪魔虫さんなんよ。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー&男子バレーボール

2023-10-09 12:07:37 | スポーツ

昨日はラグビー&男子バレーボールを見てて寝るのが遅くなってしまった。

おまけに二度寝(Nonちゃんの朝食を済ませ)しちゃったもんだから、起きたのがお昼前。

<生きてますブログ>更新が遅くなり、心配かけちゃったわね。

さてさて、記事はワールドカップ・ラグビーとオリンピック予選の男子バレーボール。

 

<ワールドカップ・ラグビー>

日本ラグビーの最高成績はベスト8。

世界ランキングは14位。

今大会の目標もベスト8。

 ★vs チリ(22位)・・・42-12(日本)

    チリは初出場で、初対戦だった。

 ★vs イングランド(6位)・・・12-34(イングランド)

    10回対戦しているが、いまだ勝ったことがない。

 ★vs サモア(11位)・・・28-22(日本)

ここまでで、グループ1位は負けなしのイングランド。

日本は世界ランキング12になった。

最後の試合(アルゼンチン)に勝てば2位で決勝トーナメント進出になる。

アルゼンチンがグループ2位、日本がグループ3位。(得失点差)

勝つしかない!

 ★vs アルゼンチン(9位)・・・27-39(アルゼンチン)

前半は1点差、後半も終盤で2点差だったやけど......。

残念やけど、決勝トーナメント進出はできなかった。

 

<パリオリンピック出場予選・男子バレーボール>

パリオリンピック出場権を獲得してる日本。

最後の対戦国は世界ランキング2位のアメリカ。

ネーションズリーグでも対戦していないので楽しみだったけど.....。

これまでのスタメンとはガラッと代えて、全員が補欠選手。

石川、高橋(藍)、関田は交代ででたけど、レギュラーでない選手でフルセット戦った。

 ★vs アメリカ(2位)・・・19-25・25-22・25-19・23-25・12-15(2-3でアメリカ)

日本がストレート勝利ならグループ優勝は日本になってた。

アメリカは1セット取ったことでグループ優勝が決まったので、主要選手を引っ込めたらしい。

それにしても、補欠選手だけでアメリカ相手にフルセット戦うって.....日本は強くなった。

(「SーPARK」に出演した選手たち)

 

 

感想:野球⇒男子バスケット⇒男子バレーボールと、今年は流れがあったのでラグビーも期待したんやけど。

   もうちょっとやったのになぁ~。

   残念やった。

   男子バレーボールもやけど、選手の皆さんお疲れ様でした。

   負けはしたけど、素晴らしいプレーをいっぱい見せてもらいましたよ。

   これからもしっかり応援しますからね。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIVBパリオリンピック予選(男子バレーボール)

2023-10-08 00:05:27 | スポーツ

男子バレーボールの2024年パリオリンピック予選が行われてる。

日本バレーボールは「ココで、決める!」が合言葉。

最終のアメリカ戦を残して、昨日の試合で決めた!

本来なら全試合終了後に残すんだけど、興奮冷めないうちに残すことにした。

 

24ヵ国が3つのグループに分かれて、8ヵ国の総当たり。

グループ上位2ヵ国がオリンピック出場権を獲得する。

10月2日発表の日本男子の世界ランキングは5位。

<結果>

 ★vs フィンランド(29位)・・・25-17・25-15・25-27・19-25・15-12(3-2で日本

 ★vs エジプト(18位)・・・25-14・25-10・23-25・23-25・13-15(2-3でエジプト)

 ★vs チュニジア(19位)・・・25-14・25-16・25-15(3-0で日本

 ★vs トルコ(15位)・・・25-15・25-20・25-19(3-0で日本

 ★vs セルビア(9位)・・・25-17・25-14・25-22(3-0で日本

 

10月6日発表の日本ランキングは4位。

4勝1敗で、スロベニアと同じでグループ2位。

直接対決でスロベニアに3-0で勝てば、最終のアメリカ戦を残して出場権が獲得できる。

もしアメリカに負けたとしても、セット率でスロベニアを上回る。

 ★vs スロベニア(7位)・・・25-21・25-22・25-18(3-0で日本

1&2セットはスロベニアにリードされながらも逆転。

スロベニアにストレートで勝ってパリオリンピック出場権を獲得!

選手は全員が歓喜の涙。

有言実行「ココで、決めた!!」 

(NO.3は一緒にパリオリンピック出場を目指してた藤井選手(今年の春に亡くなった)のユニフォーム)

 

 

感想:1戦&2戦目はどうしたん? なに手を抜いてるん?って思った内容やった。

   CSで解説してた中垣内元監督が「やってはいけない3つ<ない>がある」って言ってた。

   ①諦めない! ②おごらない! ③・・・(忘れた^^;)

   まさしく②のおごりがあったと思ったわ。

   後の試合を全部勝ったら可能性は何%あるんやろう?って思ってたら.....。

   その後はすべてストレート勝利。

   紙一重の崖っぷちやったけど、ちゃんと出場権を獲得したわ。

   強くなったなぁ~。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待通り(Nonちゃん)

2023-10-07 00:37:09 | 

何かゴソゴソとゴミ箱あさりをしてるNonちゃん。

Nonちゃんが悪さ(ゴミを引っ張り出す)をするから、ゴミ箱には何も入ってないと思うんだけど....。

ゴミ箱の上に乗っかって手を突っ込んだり、頭を入れたりしてた。

   

気になる何かがあるんやろうか?

取れないとわかると今度は、

  下りて覗き込んでる。

この態勢は何かが起こる! きっと困ったことになる!

そう思ってると、 やっぱり現実になった。

ゴミ箱の蓋が引っかかってる。

以前も同じようになって、取れないものだから「ミヤァ~♪ミヤァ~」と大音量でSOS発信。

その時の蓋はお腹まではまってたのでなかなか取れなくて、取るのが大変やった。

 今回は後ろ足を使って自力で蓋を取り除いた。

 

 

感想:二度目やからSOS発信するまでもなく、上手に外したわ。

   お腹までいってなかったからやろうけど、ちょっとは学習したんやね。

   危機管理の学習はできてるけど、蓋が引っかかる前も学習せんとなぁ~。

   ちなみに、中にはティッシュ1枚入っていたけど、来客時に誰かが捨てたんやろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中村勘九郎&中村七之助 錦秋特別公演2023」

2023-10-06 07:38:55 | お出かけ

昨日は「中村勘九郎&中村七之助 錦秋特別公演2023」に行った。

場所は所沢市民文化センター。

西武新宿線で田無から西へ行ったのは人生初。

航空公園駅で降りると、 航空公園のYSー11がお出迎え。

 これを見に行った。

お席は前から11列目のほぼ真ん中。

お席から見た舞台は、 近い!

<演目>

★中村勘九郎&中村七之助のトークコーナー

 二人で2023年を振り返る。

 最後に写真撮影OKの、(初めてだった)

★女伊達 長唄囃子連中

★桑名浦乙姫浦島 長唄囃子連中

中休みを入れて2時間の特別公演だった。

 

 

感想:トーク以外はどちらも長唄囃子だったので、ちょっと物足りなかったなぁ~。

   普通の歌舞伎よりも安いし、短いから止む無しなんやけど.....。

   それでもお席と舞台が近かったから、よく見れたし音響も良かったから良しとしよう。

   初めての場所にも行けたしね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「転職」

2023-10-05 00:57:45 | book

高杉良さんの本は久しぶり。

高杉さんは経済小説が多いから、読むと勉強にもなる。(知らない事が多い)

もちろん自分で購入。

「転職」⇒(高杉良作)

主人公は、小野健一。

小野は、大学卒業後にアンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に就職。

経営コンサルタントとして著名な大前健一の本を読んで共感を覚えたのがきっかけ。

カナダに本社を持つ外資系会社に就職するが、小野は英語が話せない。

中高と野球をしていたのでガッツだけはある。

ハードな研修を乗り越えてプロジェクトを成功するが、そこで芽生えた社長への夢。

夢を叶えるためにマーケティングを武器に様々な業界を渡り歩き(転職6回)キャリアを積み上げていく。

 

経済小説。

 

 

感想:主人公の小野は、高杉さんの娘婿さんがモデルらしい。

   チャレンジを繰り返し続ける主人公を、いつの間にか応援してたわ。

   上司も部下も関係なく、人を大切にする主人公に好感を持っちゃう。

   読んでて気持ちいい本だった。(後味も良い)

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nonちゃんの箱遊び

2023-10-04 05:52:43 | 

どこの猫ちゃんも空き箱が好きらしい。

Nonちゃんも例外なく空き箱があれば入る 

座るには小さいからすぐに出てくると思ったら.....。

  なに? なに? 何してるん?

  なにくわえてるん?

 輪ゴムを入れてたんやぁ~。

輪ゴムをくわえたり、離れた場所から輪ゴムに向かって突進したり。

しばらくするとまた輪ゴムを空き箱に入れてた。

 

 

感想:一人遊びが上手になったねぇ~。

   身近にいつもあると飽きそうなので、輪ゴムはいったんお片付けしとくわね。

   欲しかったら自分で取りに行くやろう。(フックに引っ掛けてるのを自分で取れる)

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車のコーティング

2023-10-03 02:30:00 | その他

9月は車の半年点検月。

先日、ディーラーの担当者からの連絡で半年点検に出した。

「何か不具合とか気になってることはありますか?」

不具合はないけど、気がかりはある。

毎回車検(3月)の時にコーティングをお願いしていたのに、今年はタイヤ交換したのでコーティングはしなかった。(1度に20万の出費はきつい)

半年遅れだけど、コーティングをお願いした。

出来上がってきた 

 コーティング効果ありで、ピッカピカ。

赤は日に焼けたらくすんじゃうからね。

 

 

感想:自分の車は昔から赤なので、コーティングは欠かせないんよ。

   日焼けして赤がくすむとみすぼらしいじゃ~ん。

   運転者がみすぼらしくても、車くらいは光り輝いてて欲しいと思うのよ。

   ないものねだりかも?

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年・夏野菜の収穫結果

2023-10-02 00:28:15 | 植物

9月30日に全ての夏野菜を処分したので、今年の結果を残すことにする。

この結果が意外に役立ってるんよ。(反省もあり)

今年の夏野菜は、キュウリ・ナス・ピーマン・中玉トマト・ゴーヤ・大葉の6種類。(ナスだけ2本)

収穫は6月8日のナスから始まった。

キュウリ・・・10本(8/7に枯れた)

トマト・・・・33個(8/20に枯れた)

ナス・・・・・15個(9/30処分)

ピーマン・・・7個(9/30処分)

ゴーヤ・・・・29本(9/16に処分)

大葉・・・・・取り放題(9/16に処分)

<収穫結果>

★優秀賞・・・ゴーヤ  この後はどんどん小ぶりになっていったけど、数はたくさん収穫できた。(昨年と同じ優秀賞)

★努力賞・・・キュウリ  同じく、徐々に貧弱になった。(昨年はナスだった)

★新人賞・・・なし

昨年は暑さに負けたけど、今年は一日に水やりを3回して干からびないように気を付けた。

ナスとピーマンは、8月以降花は咲いても実にならなかったなぁ~。(なんでやろう?)

一応どれも収穫できたから、よし♪よし♪かなぁ~。

 

 

感想:昨年よりも満足の結果やったと思う。

   枯れたキュウリとトマトは理由があったから仕方ないわ。(1日水やりできなかった)

   今年はどれも収穫を楽しませてくれたもんねぇ~。

   来年に向けては、ナスも1本でいいわ。(唯一2本はナスだけやから、えこひいきしてた^^;)

    

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト(からし漬け)

2023-10-01 00:14:17 | 食べ物

いなげや(スーパー)さんは、毎週水曜日はキュウリが安い。

前回のからし漬け作りを頼まれた時は、他のお店で1本68円で買った。

今週のいなげやさんでは1本38円。(@@)

「からし漬け作りを1週間遅らせば良かったぁ~」って話をしたところ、HRちゃんが「前回もらったからし漬けを息子が来た時に出したら、全部食べて私は全然食べれなかったわ」って言った。

「えぇ~そうなん。今日はキュウリが安いからまた作ろうか?」ってことになり、5回目のからし漬け作りとなった。

1回に作れる量は1kgが限度。

1晩塩漬けしたのをよく洗ってから絞るんだけど、力がない私は3回絞ってやっと水分がなくなる。

その作業が大変なので、作るのは1kgと決めてる。

今回も1kg  右の小瓶は自宅用。

食べごろになるまでの2週間は、我が家の冷蔵庫で保存。

これがラストのからし漬け。

 

 

感想:結局今年は5kgのからし漬けを作った。

   からし漬けは保存食やから、冷蔵庫で半年くらいは全然OKなんよ。

   来年からは、キュウリが安い時に作って(5kg)保存しとこうかなぁ~。

   小出しで渡したらええんやから。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする