もこにゃんとばあば

もこにゃん もうすぐ八才(2015年生れ)
登場数は少ないですがヨロシク!にゃん

覚悟

2023-03-09 05:16:14 | 短歌

顔見せて生きる希望が湧くのなら

    頑張る友に笑顔届けむ

年老いた母を残して逝けぬとふ

    病む友にガンバレとしか言えぬ

      

・・・・・・・・・・・

埼玉県在住のイラストレーター、鈴木邦弘さんが初めて帰還困難区域を訪れたのは2015年の3月だった。

東京電力福島第1原発事故から4年。復興の陰で放置されたままの現実を誰かに伝えなければならないと覚悟を決めた。

近所のさいたまスーパーアリーナには双葉町の住民が避難した。

介護福祉士としてボランティア登録した。動物愛護センターで引き取った柴犬は避難者が泣く泣く手放したように思えた。

福島の電力に頼った者として現地を見ておかねばならないと思った。

2年前に出した絵本「いぬとふるさと」(旬報社)は延べ250キロ以上歩いた記録を基にした。

ネオンまたたく都会の夜と星降る漆黒の闇の双葉町の対比。

汚染土が山積みされた無人の街。過酷事故を忘れ、原発回帰に突き進む国の愚かさが浮き彫りになる。

政府は帰還困難区域に「特定帰還居住区域」を新設し、個人の希望者を対象に除染のうえ避難指示を解除する法整備を進めている。

制度上は全住民の帰還が可能となるが、果たして希望者がどれだけいるか。

頻繁に被災地を訪れる鈴木さんの気がかりは、あたかも事故が終わったかのように扱われることだ。

現地では東京五輪を前に家屋解体が急ピッチで進んだ。声高に響く「復興」は汚染された土地の現実を覆い隠す。

作家赤川次郎さんは帰還困難区域の境を国境に例えた。人知れず続く分断がそこにある。(北海道新聞卓上四季2023.3.9より)

・・・・・・・・・・・

人知れず続く分断をどうして行けば良いのかを、心ある人々は覚悟を持って推し進めているのですね。

覚悟を持つということは言葉では簡単に言えますが、難しい局面です。

~~~~~~~~~~~

今日は末弟の誕生です。

母から電話があり誕生日プレゼントにお金を贈っておいてと言われました。

母も末っ子は可愛いらしいです。

その母も今月は帰るの止めようと思うと言ってきました。

そうだね桜が咲いたらお花見しようと提案したらめっちゃ喜んでいました。


国際山岳デー

2022-12-11 05:21:47 | 短歌

もし山の空気吸うなと言われたら暮らせぬ地球あるやも知れぬ

開発は持続可能にと言われども海山既に元に戻らじ

 

国連総会で12月11日に記念日制定された国際デーのひとつ。

国際山の日とも呼ばれる同記念日は、森林伐採や山の荒廃による 動物生態系の変化 自然環境破壊 山村地帯への影響などの諸問題が深刻化していることを受けて、国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考えるための呼びかけが実施されております。

加えて山岳地域や山村一帯の持続的発展の重要性も提唱しており、例年12月11日を中心とした前後の週には山岳地域への関心を高めるためのイベントなどが世界各地で開催されております。(ダレトク雑学トリビアより)

山岳地帯の課題を考える国際シンポジウム 黒部市

山岳地帯の自然環境の保全や人々の暮らしの持続的な発展を目指して国内外の有識者が意見を交わす国際的なシンポジウムが10日に黒部市で開かれました。

このシンポジウムは国連が定めた2002年の国際山岳年から10年ごとに開催されていて、今回は山岳観光の拠点として知られる黒部市に国内外から研究者など約200人が集まりました。

この中では山岳国のキルギスから参加したキルギス国際大学のアシベック・アイダラリエフ学長が講演し、厳しい気象条件や情報格差によって人々が苦しい生活を送っている現状や、山岳地帯の発展に向けて国が行っている取り組みなどを紹介しました。

そのうえで、持続的な発展のためには国際的に課題を共有し解決に向けて協力することが必要だと述べました。

このあと北アルプスにある山小屋の経営者らが登壇し、厳しい自然環境の中で登山道を維持することの難しさや、コロナ禍で登山客数が減少し収益が落ち込む中で山小屋経営が苦しくなっている現状などを報告しました。

シンポジウムに参加した男性は「山小屋の維持や登山道整備は大変だなと身をもって教えていただいた。

もう少し協力しないといけないなと思いました」と話していました。(NHK富山放送局より)

・・・・・・・・・・・

コロナ禍はこんな風に山の中の生活までも影響を与えているんですね~。

コロナは猫にも移るそうなのでもし山の中の動物に移ったら鳥インフルエンザのようになってしまうのかとおもうと、恐ろしいですね。

北海道では鳥インフルエンザで亡くなっている鳥類がたくさんいるみたいです。

カラスとかは個体が目立つので良く解かりますが、雀なんかは小さいのでどうなんでしょう?

昨日のブログの中で「恐れてばかりでなく備えを」ということを言ってましたが、難しいですね。

考えても分からないことが多すぎます。

特に最近は・・・

~~~~~~~~~~~

昨日は句会でした。

近郊からいらっしゃる方を含めても、参加者は6名です。

私が入会した頃は句会には30人近くが参加されておりました。

風前の灯のような心もとない会です。

昨日の最高点 「拉致の子の未だ帰らず冬の浪」網走にも拉致された女学生がいます。

丁度この季節の頃拉致されたようです。

次点句「日本の地獄の始まり開戦日」「目薬や口あけ差して年の暮」お二人とも80後半、90後半です。

私は「平和問ふレノン忌のあり開戦日」4点入りました。


隕石落下

2022-11-30 04:34:36 | 短歌

燃え尽きて火球と呼ばれし石塊は宇宙の記憶微塵も残さじ

もえつきてかきゅうとよばれしいしくれはうちゅうのきおくみじんものこさじ

 

らしい?

1954(昭和29)年11月30日、アメリカ・アラバマ州に 大きさ:18cm×13cm 質量: 約3.9kgの隕石の破片が落下しました。

落下の際にアラバマ州タラディーガ郡シラコーガ近辺にあったホッジス家の屋根を突き抜けて地上に漂着。

ホッジス家を貫いた隕石は、昼寝をしていたアン・エリザベス・ホッジス夫人をかすめ命に別状はなかったものの、左尻と左腕にひどい打撲を負ってしまいました…。

隕石落下の出来事だけでなく隕石が直撃し、負傷者が出たことは当時世界中で話題となり、この隕石は夫人の名前を冠してホッジス隕石と名付けられました。

また、落下してきた隕石が直撃、またはその余波で怪我を負ったり死亡したとの報告は世界中でいくつか挙がっているものの、2021(令和3)年末の時点で人間に当たって負傷させた確実な記録・・・・・が残る唯一の隕石とされております。(何の日雑学より)

有史以降の隕石による主な被害

1825 - インドで隕石の落下による死亡事故が発生(未確定)。

 

1908年6月30日 -ロシア帝国 ・ツングースカで天体衝突が発生し、人的被害はなかったものの、一方向に樹木がなぎ倒されるといった被害が発生。(ツングースカ大爆発)

1954年11月30日 - アメリカ・アラバマ州で屋根を突き破って家具に当たった隕石が就寝中の女性に当たって負傷。(ホッジス隕石)

1992年12月10日 - 島根県美保関町(現松江市美保関町)で隕石が民家に落下して屋根を突き破って床下にまで達した。(美保関隕石)

2013年2月15日 -ロシア連邦・チェリャビンスク州に隕石が落下し、割れたガラス等で1491人が負傷、4474棟の建物が損壊。(2013年チェリャビンスク州の隕石落下)(Wikipediaより)

・・・・・・・・・・・

隕石は年間何千個も地球に落下しているらしいのですが、人がいる場所となると大きな事故にもつながるので怖い出来事でもあります。

隕石ハンターなる職業の人はアフリカの砂漠地帯に居るらしい。

~~~~~~~~~~~

母の施設の人が年末年始の打ち合わせに来てくれました。

早いものでもう9ケ月になるんですね。

少し落ち着いてきていると思います。

施設での友達も出来たようだし、良かった良かった!


太平洋

2022-11-28 05:11:57 | 短歌

青き海見るたび思ふ知床の観光船の事故や悲しき

地球儀の半分を占め太平洋日々新たなる海の恩恵

地球の半分は太平洋のようです

1520(永正17)年11月28日、ポルトガルの航海者フェルディナンド・マゼラン氏が、後に

マゼラン海峡と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋へ出る航海に成功した

ことにちなんで記念日が制定されております。

航海時には天候が良く波も風もさほどない穏やかな日が続いたため、マゼラン氏はこの海を 平穏な海 と表現したそう。

そこから訳され「太平の海」の意味を持つ太平洋が名付けられたとされております。

マゼラン氏はその後世界初となる船での世界一周を成し遂げ地球は丸いことを証明しました。

「太」平洋と「大」西洋の違い

<label for="label19408">平洋と西洋 </label>「太平洋」は航海士マゼラン氏の言葉 平穏な海 の訳から「平洋」となっており、ヨーロッパ大陸とアフリカ大陸〜アメリカ大陸の間にある海を日本語では大西洋と表記します。

が、国際的にはAtlantic Oceanと表記されております。

アトランティス海これはヨーロッパの西の海上にあったとされている伝説の大陸アト
ランティスが由来となって命名されておりますが、「Atlantic Ocean」を日本語に
訳す際当時の日本の訳者には「アトランティス大陸」という言葉の持つ意味が分から
なかった…そう…。

そのため、ヨーロッパ大陸の西側にあるきな海 という意味から「大西洋」となったとされております。

諸説ありますが、由来の違いがあり、太平洋と大西洋では「太」と「大」で字が異なっております。
 
・・・・・・・・・・・
 
北海道は三方海に囲まれていて海にはなじみがあります。
 
わが家のお嫁さんは日本海側の出身なので、網走に来たばかりの頃は網走の海はどうしてこんなに青いんだろうと驚いていたことを思い出します。
 
ということでオホーツク海は青く、日本海は鈍色の日が若干多めなのかも知れないですね。
 
~~~~~~~~~~~
 
孫の結婚式もだんだん近づいてきました、北海道は何でも簡略化することが好まれているので、昔は祖父母まで留袖の正装でしたが、最近は祖父母は正装でなくても良いらしく、着物を洋風に仕立替えした洋服を私は着ようと思ってます。
 
夫は十数年ぶりにスーツを・・・。
 
昨日は留袖の和装小物などの準備をしていましたが、長襦袢につける替え襟のつけ方が分からないそうで私がつけることになりました。
 
わが家の久しぶりの慶事なので、何となくソワソワな昨今です。

ビートルズ

2022-06-29 05:19:11 | 短歌

明け方にアビーロードの真似をする飲んだくれたちの横断歩道

直列に並ぶパレード惑星の宇宙におけるアビー・ロードか

(想像してごらん、宇宙もおどけることがありそうです。)

・・・・・・・・・・・

1966(昭和41)年6月29日、イギリスのロックバンドートルズが初来日しました。

世界的スターとなっていたビートルズの初来日に、到着地となった羽田空港は、多くのビートルズファンの熱気に包まれるなど大歓迎ムードとなりました。

ビートルズは翌日30日からの3日間で5公演・11曲を披露し日本のファンを魅了しました。

また、日本滞在の5日間に動員された警察官は、機動隊も含めて、延べ3万5,000人以上とも言われており、学校をサボってまで駆けつけた学生たち、約6,520人が補導されるなど、いろんな意味でビートルズ旋風が巻き起こりました。

ビートルズが初来日した6月29日は、ビートルズ記念日として制定されており、各地でファンの集いなどが行われております。

・・・・・・・・・・・

まさに我々世代がビートルズ世代だと言っていいのではないのでしょうか。

ビートルズをきっかけに洋楽に嵌っていった人が多いと思います。

「レッド・イット・ビー」は最後のアルバム、「アビー・ロード」ジャケット写真が有名。

未だにこの二つは絶対忘れられない名前ですね。

ジョン・レノンのイマジンも良かったな~。

~~~~~~~~~~~

一晩中雨が降っていました。

まだ降っています。

雨で煙っているのも久しく見ない風景です。