もこにゃんとばあば

もこにゃん もうすぐ八才(2015年生れ)
登場数は少ないですがヨロシク!にゃん

シルバーラブの日(11/30)

2020-11-30 03:47:33 | 短歌

呼人(よびと)坂シャワーの如く降る枯葉無数の蝶々舞い交うような

 

 

1948(昭和23)年のこの日、歌人の川田順が弟子の大学教授夫人とともに家出した。

当時、川田順は68歳で、3年前から続いていた教授夫人との恋の行く末を悲観して、

死を覚悟しての行動だったが、養子に連れ戻された。その後2人は結婚した。

川田が詠んだ墓場に近き老いらくの恋は恐るる何もなしから「老いらくの恋」が

流行語になった。

  11月30日の誕生花は枯葉・枯草ですって。

今日のテーマについては・・・なんとも言いようがありません。

最近テレビのコマーシャルで中年が「また恋愛しないか」と言うのがありましたね。

ぎりぎりセーフな感じです。


いい肉の日

2020-11-29 04:19:15 | 俳句

焼肉は寒風をさけ小屋の中

 

11月29日はいい肉の日ですが、

29日は毎月肉の日で、肉屋さんの割引がありますね。

子供の頃から近所の肉屋さんの肉の日になじみがあります。

でも昨今は大型スーパーなどは毎日何らかの割引があります。

飲食店の方がいい肉の日を活用しているかも知れませんね。

      

我家も10月末に、市で出したコロナ禍支援のプレミアム商品券の

活用で焼肉屋さんに行ってきました。

夫と息子は焼肉を食べながら飲んでました、私はビビンバ・嫁と孫は

焼肉と白飯、孫は小五ですが大もりの白飯と普通もりの白飯を

バクバク・・痩せの大食いでびっくりです。


親鸞忌&報恩講

2020-11-28 03:50:06 | 俳句

義父の忌の義父のほほえみ冬うらら

 

きょう11月28日は『親鸞忌』です。

浄土真宗の開祖である親鸞聖人は約750年前、1262年11月28日にその生涯を

終えました。人生50年と言われた時代に、90歳という長寿を全うされたそうです。

報恩講とは、「恩に報いる集まり」のことで、毎年親鸞聖人の命日の前後に執り

行われます。「お取越(とりこし)」や「お引上(ひきあげ)」と呼ばれることも

あります。親鸞聖人との出会い、そしてともに念仏をして生きる人々との出会いに

感謝し、自らの在り方や生き方について尋ね考える、浄土真宗の中でもっとも大切に

されている仏事です。

          

親鸞さんは妻帯をしたことで知られていますね。

報恩講と聞いたことはありますが意味は解りませんでした。

私の婚家は真宗興正派で浄土真宗の流れです。

義母が亡くなったとき、帰命無量寿如来で始まる正信偈を条幅で

書きました。今でも婚家には飾ってあります。


山茶花(11/27誕生花)

2020-11-27 04:15:57 | 短歌

薪ストーブの無くなりしいまじっと見る焚火の動画癒しの時間

 

花言葉:愛敬

     

椿と山茶花は見分けがプロでも難しいそうです。

北海道には椿も山茶花も自生していないらしい?ので探求は辞めます。

花が散るとき山茶花は花びらが落ちるけど、椿は花首から落ちるそうです。

葉は光沢があり、花は存在感がありいいですね。

 

サザンカサザンカ咲いた道

 焚火だ焚火だ落葉焚き

  あたろうかあたろうよ

   しもやけお手手がもうかゆい

 

焚火も出来ない世の中です・・童謡が懐かしい


ペチュニア(11/26誕生花)

2020-11-26 03:21:00 | 俳句

知床の青嶺広がる登山道

 

花言葉:決して諦めない

        

ペニュニアはガーデニングによく使われていますね。

色もたくさんあって育てやすいので家を新築した後

数年、楽しみました。

飽きっぽい性格ゆえ・・・

 

若い頃は山登りが趣味でいろいろ行きました。

黙々と歩き頂上に着いた時の達成感が大好きで、頂上からの

眺めは二の次でした。

子供の頃は家から見える青い山を不思議に思ったものです。