もこにゃんとばあば

もこにゃん もうすぐ八才(2015年生れ)
登場数は少ないですがヨロシク!にゃん

絵本の日

2021-11-30 05:22:17 | 俳句

冬近し花咲かじいにお願いす

(まだ冬の入り口だが、絵本の中は春でした。)

             

1986(昭和61)年11月30日に、近代絵本の先駆けとなった絵本論の初版が発行されたことにちなんで、こども向け歯科医院や絵本や図鑑の民間図書館などを運営するビブリオキッズ&ビブリオベイビーが記念日に制定しております。

絵本論 著・瀬田貞二 版・福音社 絵本に携わる 研究者 作家 出版社 書店 読者 などが一緒になって子どもたちの感性を育てながら、国内外の絵本を通して 教育的 文化的 社会的な結びつきを深めていくための活動が展開されております。

・・・・・・・・・・

 「良い絵本」って何よ?「良い絵本」「悪い絵本」という言葉が絵本の解説の時に使用されることがままあります。

では、「良い絵本」と「悪い絵本」を分けるポイントはどこにあるのでしょう。

etc 続きはこちらで「良い絵本」って何よ? | 絵本専門士べっちゃん (ehon-sp.com) 

~~~~~~~~~~

本好きな子供・大人様々いますが、好奇心旺盛な性格の人はその分野の本が好きになる傾向があると思います。

私は子供のころ、絵本など見たことはありませんが、中高生の頃から本好きになりました。

まあ、その人のベストなタイミングで本と係り合うことになると思います。

曾孫ちゃんにはどんな絵本が良いかな~クリスマスが近いので絵本のプレゼントも良いね。


議会開設記念日

2021-11-29 05:42:19 | 短歌

意志を持ち金子兜太のごとく生く一人一人が庶民の代表

(アベ政治を許さない!を書いた金子兜太は一貫して社会性俳句を推進していました。)

(国の政はアベ家のような由緒ある・・・なんてことは無いのです。)

             

1889(明治22)年の大日本帝国憲法発布を受けて、1890(明治23)年11月29日、初の帝国議会が開かれたことにちなんで制定された記念日。

帝国議会が行われていた当時の議事堂は臨時対応として止む得ず、貴族院:鹿鳴館 衆議院:虎ノ門の工部大学校(現:東大工学部)に場所をそれぞれ移し、再建までの場をしのいだそう。

・・・・・・・・・・

第二次世界大戦後の1946年(昭和21年)に日本国憲法が制定され、議院内閣制の確立により帝国議会にかわる国会が国権の最高機関と位置付けられると、国会議事堂はその権威を象徴する施設となった。

昭和30年代(1955-1964年)に入り、周辺の国有地が衆議院および参議院(帝国議会の貴族院に代わる上院)へ移管されるとともに、パレスハイツ(現・最高裁判所庁舎)・ジェファーソンハイツ(現・衆議院議長公邸および参議院議長公邸)・リンカーンセンター(現・国土交通省庁舎)等の連合軍占領期以後の在日米軍接収地も返還が決まったため、首都高速道路の整備と合わせて、国会議事堂の敷地拡張および周辺の区画整理が行われた

現在の議事堂周辺には衆参両院の議員会館や総理大臣官邸(首相官邸)、政党関係の施設が立ち並び、日本の政治の中枢となっている。

・・・・・・・・・・

日本という国は若者が政治に関心を持たなくなってから一強体制になりましたね。

何事もバランスが大事と私は思います。

大人も若者も自由に政治を語れる世の中が良いと思いますが、なぜか臭いものには蓋をせよという雰囲気で政治を語らなくなりましたね。

日本人はどちらかに大挙して靡く(勢いに従って横にゆらめくように動く。 他の意志や威力などに屈したり、引き寄せられたりして服従する。)性質があるようですね。


旭川いじめ事件

2021-11-28 04:25:03 | 川柳

過去にある心の隅にあるいじめ

(過去にいじめた経験はなくても傍観していたことはいじめでしかありません。)

         

TBSの報道特集で旭川いじめ事件について報道されていた。

学校側の不誠実な対応などを見ているときっかけは子供のいじめだったかもしれないが、亡くなった子は学校という組織に殺されたように感じた。

・・・・・・・・・・

「旭川いじめ」中2女子死亡 教頭の発言に非難殺到!

5月の連休中、午前3時~4時頃、爽彩はいきなり自宅の玄関をガチャガチャと開け、バタンという大きな音を立てて飛び出していきました。

爽彩は「いかなきゃいけない。先輩に呼ばれているから」と泣きじゃくりながら答えていました。

関係する生徒2人の名前をきいていたので、対応を求めましたが、学校の担任は「真夜中に呼んだだけなので気にしないでください」と言いました。

「娘はガタガタふるえていたし、いじめとかないんでしょうか」と尋ねると「いじめるような子たちではありません」と担任は話していました。

同じ頃、爽彩は「お母さん、死にたい」と言い出すようになりました。

「死にたい」という言葉を、少なくとも2回は聞いたと思います。

元気なく話す姿は、それまでの爽彩とは全く別人のようでした。

そこで、私は、担任に相談しました。

しかし、担任は「思春期ですからよくあることですよ」と素っ気ない答えでした。(STV NEWSより)

まず、こちらが担任が廣瀬爽彩さんの母親に言った言葉です。

相談していた廣瀬爽彩さんの母親の話に全く耳を傾けず、向き合おうともしなかったのです。

子どもたちに囲まれ、ウッペツ川に飛び込んだ事件の後、爽彩の携帯電話に、いじめを受けていることを示す履歴があることを学校に知らせました。

教頭は「いじめが本当なら指導しないといけないので」と返答がありました。

しかし、その後も、何の対応もしてもらえませんでした。

それどころか、爽彩の入院中、学校に呼び出された際、教頭から「いたずらが行き過ぎただけで、悪意はなかった」「加害者にも未来があるんです」と頭ごなしに、いじめを否定されました。

「10人の加害者の未来と、1人の被害者の未来、どっちが大切ですか。10人ですよ。1人のために10人の未来をつぶしていいんですか。

どっちが将来の日本のためになりますか。もう一度、冷静に考えてみてください」

これは、教頭に言われた言葉です。(STV NEWSより)

また「わ●せつ画像」については…。

遺族の弁護団・石田達也弁護士:「『それ(画像)も消しましたので』と学校が説明してきました。

『いや、でもそれ、わ●せつ動画が拡散しているなんて、怖いじゃないですか』と私(母親)が言うと『僕は怖くない』と教頭に言われました」(テレ朝NEWSより)

・・・・・・・・・・

インターネットで「旭川いじめ事件」と検索すると事件の概要の他、加害者についてもたくさん出てきます。

SNSの書き込みって本当に恐ろしいですね。

一つの暴力がまた次の暴力を生み、人間社会を翻弄していくんですね。

このように学校側の不誠実な対応のせいで、次から次へと被害者が出ていくことをどこかで止めることが出来るのはネットに頼らない事なのかもしれません.

コロナ禍に入ってから、人の心が荒んでいるような事件が多いですね。

心が荒む原因はストレスが大きいですから、ストレスを抱え込まないようにしましょう。


ノーベル賞制定記念日

2021-11-27 05:24:38 | 俳句

オリオン星夜空に光る銀メダル

(冬の星は冴え冴えとして、美しいです、金色より銀色のほうが個人的には好きです。)

              

1895(明治28)年11月27日、スウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベル博士が、自身の発明したダイナマイトで得た財産を人類の平和に寄付するという旨の遺言状を書いたことにちなんで制定された記念日。

ノーベル博士の死後、遺言に則りノーベル財団が設立され、1901(明治34)年にノーベル賞の第1回受賞式が行われております。

ちなみに、ノーベル賞は、物理学 化学 生理学医学 文学 平和事業の5分野に貢献した人それぞれに贈られ、1969(昭和44)年には新たに 経済学賞が追加されております。

また、近年ではノーベル博士の忌日となる12月10日に各賞の受賞式が行われております。

ノーベル賞の授賞式はスウェーデン・ストックホルムで行われますが、平和賞のみノルウェー・オスロとなっております。

ノーベル氏 忌日 1896(明治29)年12月10日
 
・・・・・・・・・・
(^_-)-☆
湯川秀樹博士が1949年12月10日、日本人初のノーベル賞を受賞されました。
 
私の弟は1950年1月3日生まれです、両親は湯川博士に因んだ名前を付けましたが、ちょっと似ているだけの普通の人になりました。(^_-)-☆

ペンの日

2021-11-26 04:49:03 | 川柳

書くことは芸術のみとお願いを (詠み人)

(本来書くということ人を喜ばせるものでないと意味がない、喜んでもらおうよ。)

            

1935(昭和10)年のこの日、日本ペンクラブが創立された。

ペンクラブは、文学を通じて諸国民の相互理解を深め、表現の自由を擁護するための国際的な文学者の団体である。ペン(PEN)は、文字を書く道具としてのペンをあらわすとともに、Pは詩人(Poets)と劇作家(Playwrights)を、Eは随筆・評論家(Essaists)と編集者(Editors)を、Nは小説家(Novelists)をそれぞれ表しています。

初代クラブの会長は島崎藤村でした。

・・・・・・・・・・

現代はものを書くといってもペンが無くても書けます。

こうしてパソコン上で打ち込むと書くより早く、訂正もよりスムーズです。

一般人がたわいのないことを述べるのであれば問題ないですが、中傷・批判・攻撃も簡単にすることが出来、怖いですね。

昨今、簡単に殺人事件が起こったり、何もなければそんなことは起こらないので、SNS等での中傷等があるのではと思います。

中傷・批判・攻撃はものを書くことから始まるような気がします。

表現の自由は恐ろしい武器にもなりえるようです。