今、18℃ 午前中は寒かったが午後からはお天気が良くなっていい気分
今年から私は大学院生
〇〇市の高齢者に必要な教養と健康維持を目的にした、教委の生涯学習事業難ですが・・・
全国に先駆けた52年の歴史がある大学なんですよ
とまあその大学院に通い始めて今日は午前中授業を受けました
今年度のテーマは郷土史
ここは200年以上前に、当時の財閥三井・三菱・住友と並ぶマタジュウ藤野が北前船でやって来て開いた町でもあります
え~っ、こんな所に北前船が~と思われるでしょうがそうらしいです(笑)
私は見ていませんのではっきりわかりませ~~ん
北海道の町の名はアイヌ語を日本語に当てはめたところが殆どですが、ここも歴史が古いだけにやはりアイヌ語がからきているのではという説が一般的です
郷土史楽しそうです
以前、わが町にはいくつの神社があるのかと探し当てながら写真をFBにUPしたことがありました
確か、38か所くらいあったように記憶してます
神社の宮司さんも初めて分かったものもありました~とコメントを下さった事を思い出しました
神社はいいですね~
また時間を見つけてめぐりたいと思います