もこにゃんとばあば

もこにゃん もうすぐ八才(2015年生れ)
登場数は少ないですがヨロシク!にゃん

十日戎

2023-01-10 05:29:21 | 俳句・短歌

めでたき日母の生誕藪柑子

めでたきひははのせいたんやぶこうじ

世界中龍神様の宝船

      あちらこちらでに福を与えり

 


七福神の一柱であるえびす天(= えびす様)を祀る祭礼。

十日戎は主に西日本地域が盛んで、商売繁盛を願って多くの人々が参拝し縁起物を飾った笹や熊手を授かるなど、祭り行事は各神社で例年1月10日から数日間行われております。

特に大阪市にある今宮神社では、お賽銭に大金が飛び交うなど毎年100万人以上の参拝者が訪れており、全国の十日戎の中でも最も大きな賑わいとなっております。

また、寺社などに参拝した際には戎様のご真言であるオン・インダラヤ・ソワカの御言葉を3回か5回、もしくは7回出来るなら声に出して、声が出せない場合は、落ち着いた心の中で唱えるとご利益が授けられると言われております。

御真言は古代インドから効能がある言葉として重視されており、翻訳せずそのままの音写が用いられております。

それぞれの御真言を唱えることで、自身の発願を直接働きかけることができると考えられております。

七福神の御真言
 
戎(恵比寿)天(えびすてん)オン・インダラヤ・ソワカ
 
大黒天(だいこくてん)オン・マカキャラヤ・ソワカ
 
弁財天(べんざいてん)オン・ソラソバテイエイ・ソワカ
 
毘沙門天(びしゃもんてん)オン・ベイシラマンダヤ・ソワカ
 
布袋尊(ほていそん)オン・マイタレイヤ・ソワカ
 
寿老人(じゅろうじん)オン・バザラユセイ・ソワカまたはウン・ヌンシキ・ソワカ
 
福禄寿(ふくろくじゅ)オン・マカリシ・ソワカまたはウン・ヌンシキ・ソワカ(雑学トリビアより)
 
・・・・・・・・・・・
 
北海道は十日戎の風習はありませんが、網走神社の敷地内には七福神が祀られております。
 
以前は市内のあちらこちらにお祀りされていたのを合祀されたようです。
 
網走神社の主祭神は市杵島姫命(三女)・田心姫命(長女)・湍津姫命(次女)の三神(宗像三女神)を祀り、俗に弁天様(市杵島姫命)と呼ばれる。
 
日本神話において、素戔嗚尊の子(もしくは天照大神の子)とされ、とても重要な役割を持って地上に降り立ったとされる伝説を持つ神様です。
 
網走市天都山には福禄寿様の立派な祠が立っています。
※天都山(てんとざん)という名前も何やら謂れがありそうです。
 
網走市民は毎年9月第一日曜日に七福神祭りを行っており馴染み深い神様たちではあります。
 
~~~~~~~~~~~
 
そんなめでたき日が母の誕生日なようです。(本当は年末に生まれたそうですが縁起の良いようにと祖父が1月10日と届を出したようです。)
 
母の名前はフクイと言うのですが祖父は本当は福栄にしたかったようですがあまり立派にするとと思い直しカタカナにしたのですが、その時の祖父の訛りでエがイに聞こえたようでフクイになってしまったとか。
 
母はこの日が気に入っているようです、因みに父の誕生日は10月1日でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
七福神 (つわぶき)
2023-01-10 23:49:16
宝船に七福神は お目出度い絵・縁起の良い絵と
言う認識と商売繁盛を願うお店・自営業の信仰
くらいにしか・長い間受け止めていませんでしたが
歳を重ね 心のよりどころの身近な神様と崇める
気持ちが持てるようになりました
母上様は 良い日にお生まれですね 
ご長寿おめでとうございます
ご尊父様が10/1というのもご縁なんですね~
返信する
こじつけ~ (き~あ)
2023-01-11 05:01:30
結果的には良かったようです。

昨日の母の( ^)o(^ )顔はすべて良しを物語っているようでした。

結果よければすべて良し!

神々様へ感謝です!
返信する

コメントを投稿