こんにちは。
今回、ちょっと変わった工事のご依頼を頂きました。
谷樋の防水工事です。
樋(とい)は、雨水をスムーズに外部に排出し
建物を守る役割を果たすのですが、その樋が、
雨漏りをしてしまっているのです・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c0/5b55772eada84c5bbdcd3926212e4da7.jpg)
添付のように、耐酸被覆鋼板の樋に劣化が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/0d73c5465672d7a17a5c5e78c0f42273.jpg)
原因の一つは、老朽化もありますが、中国からの
大気汚染による酸性雨の影響も大きいのです。
環境保全は、大事ですね~
谷本
今回、ちょっと変わった工事のご依頼を頂きました。
谷樋の防水工事です。
樋(とい)は、雨水をスムーズに外部に排出し
建物を守る役割を果たすのですが、その樋が、
雨漏りをしてしまっているのです・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d8/1ea8ee44746460226e6606ba8164574a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c0/5b55772eada84c5bbdcd3926212e4da7.jpg)
添付のように、耐酸被覆鋼板の樋に劣化が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/0d73c5465672d7a17a5c5e78c0f42273.jpg)
原因の一つは、老朽化もありますが、中国からの
大気汚染による酸性雨の影響も大きいのです。
環境保全は、大事ですね~
谷本