こんにちは、粟野です。
先日ブログアップしました、ペチュニア育苗中より今回はポット上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e2/a181ce501cb7ac1a10b13ad5219dc85b.jpg)
かなり、ギュウギュウに育っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
種まきより37日目(5月29日)です。
ポット上げもウチでは室内でしています。かなり細かい作業だし、仕事を終え、帰宅後にするので、室内の明かりが必要です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
まずは、ダイソーで購入しておいた鉢底ネットを細かく切断して用意しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fe/2d21e93ad323ebf98da0e6d2a4083834.jpg)
今回は、400近くの種まきのうち、約300くらい育っているので、それくらいを目安に用意します。
苗の育っている容器に水をはり、ひと苗ずつ取り易くなるようにヒタヒタにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/b0d5f23a73c5230ac2caa878551ebc9a.jpg)
そして、ポットにサカタのスーパーミックスAの用土を入れ、水を全体に行きわたらせておき、植え付けし易いように指で穴あけを・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/241a45b88e128903267d7dadda4855f2.jpg)
そして、ひと苗ずつ箸で取っていくのですが・・・
↓↓↓ こんなに、すんなりとは決していきません ( ̄⊥ ̄lll)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/f37290ba7804d6d09099c79fb77e0861.jpg)
なかなか、ひと苗が取れなくて、『プチッ』 っていう、根が切れる音もしばしば・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
少々、根っこが切れようがそれでも、全部植えます。なんとか育ってくれるもんです ( ̄∇ ̄;)
室内は、こんな状態 ↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1a/57e2bc34227ee18ad9fd74ef379a658d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7a/ce4434aec86f0096597ac21980f2498d.jpg)
そして、全ての苗のポット上げ完了~~ 。ふぅ~っ。二日間かかりました (_△_;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
それから数日・・・6月10日(種まきより48日目)、約1か月半。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/53/dc0aaeeddd5ffdb1cf2dd2482eef1fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/495a6d580517c4111b2b15377bcdb33d.jpg)
十分に育ってくれたので、花の好きな当社OB様や、知人に200ポットほど養子に出しました。
↓↓↓ 育ちの良い苗ばかりです (⌒∇⌒)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/a77fd1cae57b5be8d88a4c3a0ad547ca.jpg)
あとは、ウチに残った苗たちの鉢植えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e3/568444b7867c9f062a695ad0268e2f2a.jpg)
・・・・つづく。
先日ブログアップしました、ペチュニア育苗中より今回はポット上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7c/fc62589ca7a47141804f710e5ea1a012.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e2/a181ce501cb7ac1a10b13ad5219dc85b.jpg)
かなり、ギュウギュウに育っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
種まきより37日目(5月29日)です。
ポット上げもウチでは室内でしています。かなり細かい作業だし、仕事を終え、帰宅後にするので、室内の明かりが必要です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
まずは、ダイソーで購入しておいた鉢底ネットを細かく切断して用意しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ac/bdd2b0ee5c4cb0947ef23ac1080394f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fe/2d21e93ad323ebf98da0e6d2a4083834.jpg)
今回は、400近くの種まきのうち、約300くらい育っているので、それくらいを目安に用意します。
苗の育っている容器に水をはり、ひと苗ずつ取り易くなるようにヒタヒタにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fb/89c9fb2a95c85a84c90048a0cfcbe191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/b0d5f23a73c5230ac2caa878551ebc9a.jpg)
そして、ポットにサカタのスーパーミックスAの用土を入れ、水を全体に行きわたらせておき、植え付けし易いように指で穴あけを・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/517c47af2011b57c03f3edaf471fc9e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/241a45b88e128903267d7dadda4855f2.jpg)
そして、ひと苗ずつ箸で取っていくのですが・・・
↓↓↓ こんなに、すんなりとは決していきません ( ̄⊥ ̄lll)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/10d2b3c394ebd805f84f415723882a05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/f37290ba7804d6d09099c79fb77e0861.jpg)
なかなか、ひと苗が取れなくて、『プチッ』 っていう、根が切れる音もしばしば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
少々、根っこが切れようがそれでも、全部植えます。なんとか育ってくれるもんです ( ̄∇ ̄;)
室内は、こんな状態 ↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1a/57e2bc34227ee18ad9fd74ef379a658d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7a/ce4434aec86f0096597ac21980f2498d.jpg)
そして、全ての苗のポット上げ完了~~ 。ふぅ~っ。二日間かかりました (_△_;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
それから数日・・・6月10日(種まきより48日目)、約1か月半。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6f/21d7c0af77e6ca214a86b873f061946d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/53/dc0aaeeddd5ffdb1cf2dd2482eef1fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/ed10d5882110afadba11368f9f590ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/495a6d580517c4111b2b15377bcdb33d.jpg)
十分に育ってくれたので、花の好きな当社OB様や、知人に200ポットほど養子に出しました。
↓↓↓ 育ちの良い苗ばかりです (⌒∇⌒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/a77fd1cae57b5be8d88a4c3a0ad547ca.jpg)
あとは、ウチに残った苗たちの鉢植えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e3/568444b7867c9f062a695ad0268e2f2a.jpg)
・・・・つづく。