和医輪癒

季節による日本薬膳の継承&野菜たっぷりセルフメディケーションのすすめ

心と体の中から健康に~

アーティチョーク☆物々交換品にて美味

2017-07-21 20:37:46 | 薬膳料理&ハーブ薬膳
我が家の野菜や苗と物々交換になったアーティチョーク いただきました。 イタリアンやフレンチでは おなじみですが日本の家庭で食されることはまず無いかと思います。 栽培も場所をとるため、そして食べる部分が非常に少ないハーブ野菜にて家庭菜園で作る人は少ないかも~ 我が家では数年前に種を蒔き 1株だけ生長し 10個くらいは美味しく食べましたが、幼苗はアブラムシべったりつくほど  イタリア野菜の種は元 . . . 本文を読む

今年の薬膳教室のお知らせ☆

2017-07-21 16:01:49 | 薬膳料理&ハーブ薬膳
暑中お見舞い申し上げます。 いつもブログ訪問ありがとうございます。 教室に参加されている皆様にはメールでお知らせを入れていますが、今年の薬膳教室は私事情により開催中のが延期となり 今月ようやく再開している状況です。 振替月が発生している皆様には個別に状況をお伝えしておりますが 現在開催中の教室終了後に改めて日程を組むことご了承くださいませ。 少しずつですが 今は ふつうの生活に戻しています。 . . . 本文を読む

7月の薬膳教室メニュー☆発酵食色々☆

2017-07-12 16:40:42 | 薬膳料理&ハーブ薬膳
暦の上では小暑とはいえ、もう真夏真っ最中的な高温多湿な毎日 今月のテーマである めまいを予防~改善し 真夏に気力体力を増強するメニュー構成で。 この暑さでなるべく火を使いたくないので実習のうち2品は切ってあえるだけ~巻くだけ でもしっかり元気注入できる食材たちで粟(雑穀のあわ)のクレープロール クレープの中身は夏野菜と長芋、仙台名物ささかま☆七夕を意識して☆ チーズなどで味付けしていま . . . 本文を読む

7月の薬膳教室のテーマは未病でもある めまい!

2017-07-11 17:51:45 | 薬膳料理&ハーブ薬膳
先日、お待たせしました薬膳教室(基礎から2つ上のコース)を開催しました。 皆様には大変お待たせし お互い元気な姿で再会できたこと本当に感謝しています。 このコースのテーマは未病~3回目は、めまい めまいと一口に言っても経験された人の症状は様々。そして本人にとっては 非常に不快で重たい症状であることもあります。 ふらふら~たちくらみ  グルグル~ふわふわ雲の上を歩いているみたい~誰も雲の上を歩 . . . 本文を読む

薬膳教室のデザートとしてサクランボの食べ比べ☆

2017-07-08 18:40:57 | 薬膳料理&ハーブ薬膳
さくらんぼの旬です☆ 佐藤錦が美味しいのはあたりまえ☆  デパ地下やスーパーでは佐藤錦しか並んでないほど~~~ でも 美味しいだけでは つまらない!!!変わった品種の食べると新たなさくらんぼの魅力が生まれるかも☆ ということで 明日は5種類を食べ比べしていただきます!この季節だけの味わい~楽しんでください。 さくらんぼは この季節にしては温性 エアコンで冷えた足腰の痛みやお腹の調子を整え下 . . . 本文を読む

明日の薬膳教室で使う乾物の一部

2017-07-08 18:32:21 | 薬膳料理&ハーブ薬膳
乾物も発酵食と同じく、日本人のソウルフード☆ 私達の健康遺伝子に根付いている食材ゆえ、どんな季節でも美味しくいただけ、また 災害時にも大変活躍するものです。 今回は他国の発酵食の乾物になっているテンペは皆さんにレシピと品をお渡しし、ご自宅でお料理していただこうと思います。おみやげ用 瓶は陳皮~暑さで滞る気やエアコンで冷えた血流をよくします。となりのビンは青海苔~高温多湿での 体の水分コ . . . 本文を読む

明日の薬膳教室で使う発酵食~白い結晶が綺麗☆

2017-07-08 18:18:08 | 薬膳料理&ハーブ薬膳
明日は薬膳教室の2つ上のコース開催です。皆さまには大変お待たせしてしまい申し訳ありません。他県から参加される方もいますので、元気注入できるメニュー構成にしています。 久しぶりの教室であり 私の事情もあり ゆっくりムリせず準備しています~たっぷり時間かかっていますが 梅雨から夏は胃腸が弱る時期~発酵食で腸内環境を良好にし健やかに過ごしましょう。 写真のお味噌は天然醸造のものを いつもの麹やさん . . . 本文を読む

明日は仙台市主催のエキナカ大学の講師をします☆

2017-02-08 15:24:29 | 薬膳料理&ハーブ薬膳
仙台市が主催する2017年1月~3月限定のエキナカ大学講座の講師担当します。 エキナカ大学とは~人気の市民講師による衣食住などに関する無料の市民講座です。 場所;仙台国際センター駅(東西線) 青葉の風テラス 私は明日担当にて2月9日(木) 19時~20時  テーマ;かんぶつカフェ お家で簡単に作れてチョイオシャレな乾物のカフェメニュー提案 試食つき(多目に用意中~当日入場参加にて 数に限 . . . 本文を読む

グルテンフリーなポップオーバー☆

2017-02-06 18:08:08 | 薬膳料理&ハーブ薬膳
暦の上では立春ですが、雨だの雪だの~その間に強風~~~と お空の機嫌もころころ変り忙しい。そういう私も控えているお仕事の準備中^~~ブレイクタイムとして投稿 グルテンフリーを勧めている訳ではございません。家ではなるべく血糖値を上昇させないメニューを組み立てています。外食での美味しい薪釜ピザなどは大好きです ポップオーバーはアメリカ発祥でここ2年ばかり前に注目されましたね。シュークリームの生地み . . . 本文を読む

薬膳グランドアドバイザーコース平日コース開催しました☆

2017-01-31 17:21:27 | 薬膳料理&ハーブ薬膳
薬膳教室 2つ上の平日コースは未病対応の内容で開催中ですが、家庭の事情により12月が延期、そして今月末から再開することになりました。日曜コースの皆様には教室が2回延期になりましたこと、改めてお詫び申し上げます。 延期開催日については準備が整いしだい皆様にメールでお知らせしますのでどうぞよろしくお願いいたします。 グランドアドバイザーコース 2回の講義は、望診  顔を見る 診る 視る  ふつうの . . . 本文を読む