
暦の上では立春ですが、雨だの雪だの~その間に強風~~~と お空の機嫌もころころ変り忙しい。そういう私も控えているお仕事の準備中^~~ブレイクタイムとして投稿
グルテンフリーを勧めている訳ではございません。家ではなるべく血糖値を上昇させないメニューを組み立てています。外食での美味しい薪釜ピザなどは大好きです
ポップオーバーはアメリカ発祥でここ2年ばかり前に注目されましたね。シュークリームの生地みたいな感じ。
レシピ 5~6個分 米粉・・・80g おから粉(ドライタイプ)・・・20g 卵Lサイズ・・・2個
豆乳・・・100CC なたね油・・・20CC
①ボウルに粉もん入れてー卵加え泡だて器でよく混ぜるー豆乳投入ーっておやじギャグ懐かしい(笑) 油加えてと、工程は混ぜるだけ^~~マフィンカップにいれて
オーブンを予熱で230度~20分焼き 170度に下げてさらに20分焼きます。途中開けない!どんなだか 見たい気持ち抑えてガラスごしで ちら見
ドアを開けるとせっかく膨らんだ生地がしぼみます。
膨らんで焼きあがったら、オーブンのドアを5センチくらい開けて 温度を徐々に下げて30分くらいしたら 膨らんだポップオーバーをだします。
ポップオーバーの特徴はランダムに膨らむ いびつな形☆ アメリカ人はジャムやクリームをぬって食べるみたいです。
リンゴとヤーコンをカルバドス(リンゴのブランデー)とレモン汁 テンサイ糖とコンポートにしたものを添えました。水は使用していないため冷蔵庫で約1か月保存可能☆
バターの代わりに、なたね油や豆乳を使用したので 軽食にも合います。
無添加ウィンナーと~男性はウィンナーやベーコン好きな人多いですね~ある程度自分目線で身体に良い商品を☆
紫サツマイモのポタージュ(玉ねぎと塩のみで根菜の旨みをコトコト煮るだけで引き出します。ある日のお昼ご飯でした~今日は気温11度に上昇したため セミナーの買い出しにお店に入ると暑い!!!コートいらないくらいでしたが、明日から また冬の気温に戻るようです。目の前の仕事を笑顔で進めていきたいと思います