![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/74/922f3afc9504bcc7e285e1c0546fc27b.jpg)
我が家の柚子が収穫時にて はさみでパチンと枝だから実を切るたびに葉からも柚子の爽やかな香りが漂います~特に若く柔らかい葉のアロマが凄い~
冬の脚立使いは筋肉が寒さで固くなっているため 体の動きも固く 危ないため、私の背の高さでは このくらいの収穫量で。
あとは主人に収穫してもらいました。青い柚子は、柚子胡椒を作る予定。
9月に転んで左手を負傷したのですが、今はほとんど治っているところ、朝の寒さで動きが悪いんですね~気温が上がるとよいのですけど、なので手のリハビリに柚子を借りて。いっぱいあるから1個くらいいいか(笑) にぎにぎ~~~
紅心大根は巻き漬けに使うものは、天日で半日チョイ干し あまり乾燥させると硬くなり巻きに使えなくなるので、いいところ3時間くらい干して室内に入れて。
紅心大根の柚子ハチミツ漬けは、大根を薄くイチョウ切りにします。塩もみ不要 1本分
柚子も1個 柚子の皮は千切りにして ボウルに柚子の絞り汁をいれ、蜂蜜適量 自然塩少々 んん~いつも適当に目分量で味見しながら作っているから 塩は小さじ1/2くらいかな
混ぜてイチョウ切にした大根を加えるだけ~大根から水気がでるので計算にいれといて塩加減を。1時間ほどすると綺麗なピンク色の汁が出ます!これは急性・慢性の気管支炎の咳止めになります☆☆☆
しょっぱくなければ そのまま飲んで 酢と水を加えるとビネガードリンクにもなります。
柚子の酸で可愛い色に変化☆ お惣菜というより野菜のお菓子?って感じ~洋食の付け合せに合います。
漬け汁はサラダのドレッシングの材料にも応用できますね。自然な色合いに癒され中~
水や火を使わない小さなおかずです。