紫の縞模様が綺麗な茄子の名前は、アレキサンドラ 原産は南フランス
皮は硬く 加熱しても硬いのは、イタリア茄子のロッサビアンコと同じ 中身はとろりとした味わいも同じ
全長15センチくらいで米茄子とほぼ同じ大きさです。
うっとりする素敵な色合い~加熱すると色飛ぶけどね(笑)
今日は用事で日帰りで他県に行ってきたので かんたんに料理しました。
メキシコ料理の調味料ではおなじみのビン詰のサルサソース~しかし辛みが強いのが苦手なうち夫婦には、ハチミツを加えたり バナナにレモン汁をたっぷりかけてソースに混ぜました。
ですが・・・それでも辛~~~いふたりで食べるたび げほげほ(笑) 美味しいけど・・・
玉ねぎのスライス バジルも入れたソースはこれ
バナナもハチミツも真っ青なくらい辛いね~市販のソースは!ミディアム(ふつうの辛さ)の買ったんだけどね~
そうひとつのソースはメキシカンシーズニング ワカモレソースの素ですね。アボカドの代用として長芋をたたき粘りを出し サイコロに切ったものも混ぜました。こっちは我慢できる辛さではありました。美味しいだけどね~四川風の麻婆豆腐が苦手なくらいなので 唐辛子系に弱い!
このメニューは今回限りの限定メニュー(笑) 辛みが好きな人は美味しいよ!
トルティーヤの代わりにパンケーキにのせてもいいかも☆
辛みから胃を保護するヨーグルトを用意しました。
☆辛味から内臓を保護するには酸味の食べ物(この場合はレモン汁 ヨーグルト)そして甘みの食べ物(バナナ ハチミツ パプリカ)でバランスをとります!
五行論に基づいた 辛味(肺)には相克に当る酸味(肝)、肝の相克に当る甘味(脾、消化器)を補うことにより五臓六腑に負担がかからないようにします。