goo blog サービス終了のお知らせ 

ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

寒の戻りにしても使い切るか?!靴下用カイロ

2025-04-02 15:59:32 | 日々のあれこれ
ここのところ日もなかなか現れず
4月とは思えない寒い日が続いています。



寒の戻り・・・。

空をながめるのが好きな私でも
なかなか青空の写真が撮れずにいます。



咲き始めた桜も
背景は青で撮りたいものです。






濡れた道路でお散歩し、
濡れた葉っぱを



食べるひのき。


居間にある引き出しには、



夫が買った靴下用カイロがいっぱい。
暖かくなるまでに使い切れるのでしょうか。

使い切れなくても、早く
春らしい暖かさになっていただきたいです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

ペットボトルがペットボトルに蘇るよう

2025-04-01 17:10:46 | 日々のあれこれ
4月になりました。
が・・・寒いです。

横須賀市の夕方のチャイムが
今日から午後5時になりました。


ペットボトルが20本たまったので
セブンイレブンに持っていきました。





潰します。

ペットボトルが再び
ペットボトルとして蘇るこの取り組みを
応援しています。


「地球にやさしく・ね!」


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


今日は一日雨模様の予報だったので、
朝のお散歩は長めに行ってきました。

目標(?)は、うん〇をしてもらうこと。




「なぜか、あそこに行くとしたくなるのよね」

助かります。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

寒い日が続き、わんこは寝床で丸くなる

2025-03-31 19:37:58 | 日々のあれこれ
横須賀市内の衣笠山公園の桜が
満開になったとのこと。

今年の小学校の入学式は4月7日のようで、
今、桜が満開のところは散り始める頃に
なるでしょうか。

近くの小学校は
まだ5分にも満たない感じで、



入学式には満開になることを
期待しています。


菜の花は、寒さを喜んでいるかな。




それにしてもここ数日間は
寒い日が続き、明日もまだ寒いとのこと。

我が家のひのきも昼間から



ドーナツのようにキュッと丸くなって
寝ています。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

野菜が安くて感謝!町内の無人販売

2025-03-30 15:34:42 | 日々のあれこれ
バスの本数が少なくて
都市部に出るのは大変なわが町内ですが、

今とてもありがたく感じているのは、
スーパーに比べて
無人販売所の野菜が安いことです。

もちろん、新鮮さもバッチリです。


春キャベツが


150円。

小ぶりのフキノトウが




(見た目は、たこ焼き・・・。苦味は、ほぼ無し)
8個100円。

ほうれん草が100円で



タラの芽は200円。


自然がいっぱいで









富士山も見える。


町の鎮守様には、





チャボも現れる。


オマケに・・・土地が安いので、



家庭菜園もできる庭付きの我が家。


「わたしもひなたぼっこしたり、遊んだり~」


こんな町内が大好きです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

今年もいました!「ホーピヨピヨ」とさえずるウグイス 

2025-03-29 16:02:39 | 日々のあれこれ
昨日、昼前に沢山池の里山に行きました。
朝から雨が降っていたのですが、
里山入り口に着いた時には、青空が見られました。



昨日は心に決めたミッションがあったので、
そのミッションが天に応援されている?
と勝手に決め込む私。


こちらの里山のボランティアになってから
毎年聞いている
「ホーピヨピヨ」
とさえずるウグイスの声を録音するというミッションです。

ウグイスの寿命は7~8年と言われているようなので、
12年前のウグイスを師匠とした弟子もしくは子孫かと
勝手に思っています。


ここ2年間は、現地でさえずりは聞いても
録音できていません。

場所は、ニリンソウの道の奥。





でも、現地でさえずりは聞こえても
マイクをセットすると鳴かなくなるということが
2度ばかりありました。


昨日、柴犬ひのきと一緒に現地に向かうと
すぐに聞こえてきました。

1発目は、蜂らしき音に阻まれ
2発目は、上空を飛ぶ飛行機の音に阻まれ
3発目で、やっと録音できました


沢山池の里山「ホーピヨピヨ」とさえずるウグイス  2025年3月28日




こうやって願うと現れてくれるし、
数年前に、バスでやって来たこども園の園児の前で
ウグイスの創作紙芝居を演じた時も
演じた後にタイミングよくさえずってくれて。

ウグイスさまには、感謝しています。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

沢山池の里山のオオシマザクラが見頃に

2025-03-28 17:56:37 | 三浦半島~っ!
一昨日、沢山池の里山に行ったときは
オオシマザクラの花が少なかったのですが、





お昼前にひのきとお散歩に行くと





「わーっ!」
と思わず声に出たくらいに満開に近い状態でした。

それにこの時間の1時間前は雨だったのに、
青空が


奥までニリンソウの様子は・・・



一番遅いとみていた奥の方も
ぼちぼち咲き始めました。



日当たりのいいところは、
7~8分咲きでした。

1ヶ月間くらい楽しめま~す。


釣竿を垂らしているかのようなウラシマソウも



里山内のあちらこちらで見られました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

ミッション!!萼片9枚のニリンソウ探し

2025-03-27 18:07:22 | 三浦半島~っ!
沢山池の里山は、
ニリンソウの隠れ群生地です。

2年前の2023年に初めて
花びらのような萼片9枚のニリンソウを見つけました。


(2023年3月13日)


昨年も探して、



見つけました。


昨日、今年も探したい
沢山池の里山に行きました。



まだちょこっとしか咲いていない中、
見つかるかな・・・とスタート。


5~7枚は、割と簡単に見つかります。
多いな~と思うとたいがいは7枚。

8枚はレア。




(つぼみ付き)


探すこと10分で、



9枚、見つかりました



「よかったわね」(暑さで疲れて女の子座り)




10枚はまだ未発見。
あるのならば、ぜひ見てみたいです。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


沢山池の里山入り口の
オオシマザクラも咲き始めました。





明後日の活動日には、
5分くらい咲いていることを期待しています。




ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

【変形する手裏剣 折り紙】明日は助けられそう

2025-03-26 11:45:19 | 日々のあれこれ
 「先生、これで手裏剣作ってぇ~」
と、今朝2人の子どもに言われました。



この最終の形を8個使って組み立てるらしいことは
子どもたちが教えてくれたのですが、
さっぱりわからず。

仕事を終えて(2時間勤務のパートです^^;)
家に戻ってから
子どもたちの持っていた8個のパーツと
同じ動画を見つけて、作ってみました。


【変形する手裏剣 折り紙】8枚の折り紙を使って作る八方手裏剣の作り方/craft OKUYA




大人の私がハアハア言いながら
組み立てるという状態。

年長さんにしては、これを組み合わせていくのは
かなりハードですが







自分でやり遂げたい気持ちがあるのですよね。



端っこの辺を少しずつ引っ張って



完成

これで明日も声かけられたら、
なんとか応援できそうです。



「なんか、楽しそうなことをしていたわね」

ひのきには見つからないようにしなければ・・・。

昨日見つけた四つ葉も、
気が付かないうちに
バラバラにされたことですし。

四つ葉を見つける場所まで
誘導してくれたのがひのきなので、
怒れませんでした。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

4時間で3カ所:三浦半島ドライブ&散歩

2025-03-25 19:25:01 | 三浦半島~っ!
仕事から戻り、一休みしてから
昨晩泊まった長女を家まで送った後、
ひのきとドライブ&お散歩をしました。

家を出発してから帰宅まで4時間でした。


まずは、何年か振り?の安房口神社へ。



安房の国(千葉県)から飛んで来た石が
御神体です。

次は、夫が毎年職場でもらう
シェフグルメカードが使える
三浦海岸駅近くのオリジンへ行き夕食を買って、
三浦海岸でお散歩。



房総半島は靄がかかっていて、
肉眼では鋸山くらいしかわかりませんでした。


これで帰ってもよかったのですが、
毎日一万歩を目指しているのに
2,500歩足りていないので



3カ所目は、荒崎海岸に行きました。

荒崎海岸に着くと
四つ葉探しをしているらしき女性が。

ひのきがフラフラ歩いて行った先で
ふと下を見ると、



四つ葉発見!!



お持ち帰りしました。


「よかったわね」

ひのき、ありがとう。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

強風後の浜にアカクラゲにアメフラシの卵

2025-03-24 21:06:04 | 三浦半島~っ!
強風の後の土曜日の早朝、
斉田浜にお散歩に行くと





砂浜には海藻とともに
ゴミがたくさん流れ着いていました。


あまり見ないアカクラゲや





アメフラシの卵なども。




そんなことはお構いなしに
砂浜をほじくって遊ぶひのき。




帰りは足を踏ん張って


「カエリマセン」

拒否柴の発動でした。


今夕はゴミ袋とゴミ拾いばさみを持って
海岸に行ったのですが、



ゴミがすっかりなくなっていました。

あの量では、掃除が大変だったかと思います。
ありがとうございます。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

沢山池の里山でニリンソウが咲き始めた

2025-03-23 15:50:01 | 三浦半島~っ!
昨日は沢山池の里山でニリンソウを見て、
 「2週間後からが見頃かな?」
と感じたのですが、
来週にも一気に咲くのでは?と思ってしまいました。

里山奥の道の群生地は、
まだほとんど咲いていませんが



日が少し当たる場所では、





咲いていました。


一番多い花弁は





5枚でしたが、



6枚はそれなりの数、
7・8枚のものも見られました。



9枚も見つけてみたいです。



「あそこは好きだから、一緒に行ってあげてもいいわよ」

ありがとう。


今日はポカポカ陽気で、
朝のお散歩では汗をかきました。

花も増えているかしら。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

2度目でしっかり覚えたはず「キセキレイ」と「コブシ」

2025-03-22 15:06:30 | 日々のあれこれ
一昨日、山梨県の道志村の川で見かけた



この鳥、以前も調べたことがあるのに
名前がわからない・・・。

調べようと思っていたのに
すっかり忘れていました。


~キセキレイ~

簡単にスマホで検索できて
楽な時代になりました。


もう一つ気になっていたのが、



このハクモクレンと同じ白い花のコブシ。

木の場所と名前はわかっているのに
花がどんなだったか忘れていました。




~コブシ~

咲いていました。

2度目のキセキレイとコブシ。
もうこれでしっかり覚えたはずです。




「寝たら忘れちゃうかもよ」

大丈夫
こうやってブログに書いて確認したもん。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

「芦名坂本線」のハクモクレンが見頃に

2025-03-21 19:19:59 | 日々のあれこれ
昨日車で、「坂本芦名線」を通ったら
ハクモクレンがきれいだったので、
しょうぶ園の駐車場に車を入れて
歩いて見てきました。







まだ、ヤマト運輸前の河津桜っぽいのが
咲いていて、
桜のピンク色とハクモクレンの白の
コラボが見られました。

エコミルトンネル前は、日陰のためか
まだつぼみ状態で、
大楠隧道近くの日なたの場所だけが
咲いていました。




しょうぶ園に向かう
小道の河津桜はもう終わっていました。


しょうぶ園外側をぐるっと歩くと
園内の坂の途中にハクモクレンらしき花が咲いていました。



ソメイヨシノやオオシマザクラは
まだ、これからという感じです。



「今度は桜めぐりね」

桜めぐりのお散歩が始まるのは、
今月下旬頃からでしょうか。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

拒否柴連発!雪景色の箱根~道志へドライブ

2025-03-20 19:30:37 | お出かけ
今日はお天気が良く暖かいという予報だったので
我が家恒例の3~4ヶ月に一度の
富士山方面へのドライブに行きました。

三浦半島は暖かくめったに雪は降らないのですが、
昨日は東京でも雪が降ったとのこと。

箱根はどうかな?と思ったら、
しっかり雪が積もっていました。



霜柱が長くてカールしています。



お散歩をしていると自衛隊演習場方面から
ドーンとものすごい音がしてきました。

すると、


「車に戻りたいです」

先に進もうとしない柴犬ひのき。

雷の音でも一昨日大騒ぎだったので
無理強いはせず、車に戻りました。

車の中では、



怯えて下で耳を立てていました。

いつも行く山中湖に行ったものの
やはり爆音がして、ひのきはすぐに車に戻り、

もう演習場から離れるしかないと
道志村に行きました。



雪が楽しかったのか、


「カエリマセン!」

かといって遊ぶわけではなく、
何がしたかったのかな?

川でも


「カエリマセン!!」

楽しかったのかどうか
もはやわからず。

帰りの車の中では
私に寄りかかって寝ていたので、
満足したと思いたいです。

朝4時に出発し、13時過ぎには家に戻りました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

なんちゃって家庭菜園~つぼみ菜・だいこん葉・スナップエンドウ

2025-03-19 16:38:45 | 庭で~
今朝は雨が降った時間帯もありましたが、
夕方の今は16℃近くあり
ポカポカあたたかいです。



年末に寄せ植えをした
お花もうれしそう。


(現在の姿)


(昨年12/27の姿)

2ヶ月半を過ぎていますが
まだ楽しませてくれています。


我が家のなんちゃって菜園で、
食用として今一番楽しんでいるのは
つぼみ菜です。



3日ごとに収穫していますが、
なくなりそうなので
種を買いに行ったのですが売っておらず、
代わりにだいこん葉の種を買ってきて蒔きました。



食べる大きさになるまで、あと1~2週間くらいかな。


スナップエンドウときぬさやは、
だいぶ丈が高くなってきました。



まだ鞘ができていませんが、こちらも
まもなくとれるのではないかと
楽しみにしています


ひのきのサラダになる予定の



ねこ草もそろそろ食べられるかな?






ポカポカ陽気の中、
ただいま夢の中のひのきです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント