ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

若返りの「チベット体操」にチャレンジ!

2016-01-31 17:35:21 | 日々のあれこれ
久しぶりに、iPhoneからの投稿です。

1月も今日で終わり。
あっと言う間の一ヶ月でした。

年齢を重ねると時間が早く感じられると言いますが、今は関係なくみなさん早く感じられているのではないでしょうか。

今日は、やらなければならないことは特になく、のんびりした1日でした。

くもりの寒い1日でしたが、庭で体操をしている時間は、まるでご褒美をいただいたかのように陽が射し、ウインドブレーカーを脱いだほどでした。

体操をしっかりやろうと一昨日から決めたのは、胸椎の一番下12番が出っ張った感があり、身体を反らす動作ができにくくなったからです。

おそらく、仕事で無理な動きをしているのでしょう。
動作に気を配りつつ、メンテナンスもちゃんとして臨もうと思ったのでした。


チャレンジしている体操は、
「チベット体操」

身体の周りの気も整える体操です。
別名「若返り体操


3回ずつから始め、数週間かけて数を増やしていくのですが、ふだんの仕事が運動のようなものだから、フルの21回からでも大丈夫だろうと思って、しています。

筋肉痛が出ていないのは、これから出るのか?それとも出ずに終わるのか?

楽しみです
コメント

『だれも知らない小さな国』と『だれもが知ってる小さな国』

2016-01-30 15:28:50 | その他
わたしの大好きな児童文学作家の佐藤さとるさんは御年87歳で、2月に米寿を迎えられます。

横須賀生まれ。
幼少時代安針塚にお住まいで、作品のほとんどがわんぱく時代に遊びまわった安針塚をイメージして作られたと『ファンタジーの世界』の中で書かれています。


安針塚を愛する佐藤さんのインタビューをする機会に一昨年恵まれ、横須賀日日新聞に6回連載させていただきました。
これは、子どもの頃からコロボックル物語の大ファンだったわたしには、夢のような出来事でした。


その佐藤さとるさんが、「コロボックル物語の続きを書いてみない?」と数年前にバトンを渡したのが、有川浩さん。
佐藤さんの世界は佐藤さんにしか書けないのでは?と思っていましたので、どんなお話を書いてくださるのか興味津々でした。


そして、発売されたのは、佐藤さんの『だれも知らない小さな国』をまるでもじったかのような、

 『だれもが知ってる小さな国』 




もじったと書きましたが、いやいや・・・佐藤さとるファンのわたしも一気に読まずにはいられない世界に突入
有川さんは有川さんの世界なのですが、佐藤さとるファンの期待も裏切らない素晴らしい展開。

この表題も、「ああ、こういうわけで、この題だったのかと納得するエピローグでした。

内容も書きたいですが、ネタばれするのでここまでで~。
コメント

曼荼羅模様野菜の『ロマネスコ』収穫

2016-01-30 14:50:45 | 生き物
我が家の庭の菜園の、秋に苗を植えたロマネスコをいよいよ収穫です。

温暖なこの冬、ここまで虫に食べられずに美しい姿で収穫を迎えたのがとてもうれしい。




収穫前




自然の神秘に唸ります。。。




ちょうど、iphoneサイズ




全体の形が、部分と相似形という神秘。

ひとつの山が、この全体と同じ形をしています。

おそらく、ミクロの世界でその粒一つも相似形なのでしょう。


これを食べると、調和のとれた人に!!

・・・・・・・
なれたらいいなぁ~~


明日、食べる予定です。


゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜


昨夜は、田んぼづくり講習会OB会の新年会でした。
久しぶりにバスで、横須賀中央へ。

個人情報聞き出しの話で、より親密に~。

帰りはバスが途中までしかないので、その中継点のバス停の駐輪場に原チャリを停めたのですが。
夜10時半は本降りで、ずぶ濡れになって凍えながら帰ってきました。

まあ、そんな非日常も楽しかったりします。
コメント

ひょうきんすぎる!!カワウの婚姻色

2016-01-28 07:00:10 | 生き物
26日の朝のこと。

「何この鳥」




いつもの川沿いを散歩をしていると、カワウのジョナサン(と、勝手にわたしが名付けた)の縄張りの階段に、見たこともないタオルのほおっかむりをしたかのような、ひょうきんな顔が。

なんという種類の鳥だろう?と調べてみると・・・。

「ジョナサンじゃん~」


カワウは、繁殖期に顔が白くなるとのこと。
それにしても見事な白色。

こんな顔も・・・



それにしても、ネット上のどの顔よりも白すぎる。。。
繁殖能力が旺盛なのかどうかは知らないけれど、1人が好きなジョナサンも、こんな風になるんだと不思議な気持ちになりました。


・・・って、いつも一羽でいるから、1人が好き、とわたしが勝手に思っているだけですが。


こちらが同じ場所にいるいつもの顔の黒いジョナサンです。





大きな魚と奮闘する顔の黒いときのジョナサン。



この後、逃げられた模様。。。







ジョナサンがつがいで来る時があるでしょうか
楽しみです

コメント

迫力のある螺旋状の雲が空に!

2016-01-27 17:32:33 | 三浦半島~っ!
今日は、久しぶりにあたたかな一日で、朝の散歩は砂浜でのんびりと。



耳の長いネコ 丸い柴わんこのちららも1時間近く浜で伏せていました。




波の音を聴きながらボーっとしていると、後ろから、
「静かな犬だね~」
とニコニコと笑った年配の方に話しかけられました。

どこに住んでいるの?から始まり、近所のお話で盛り上がること20分間。
気がつけば、ヨコスカ日日塾(神奈川新聞横須賀支社市民記者塾)に出かける時間が迫っていました。

お話が終わってそのことに気がつき、慌てて家に戻りました。

ノミの心臓であり、人見知りだったわたしが、市民記者になったこの2年でよくここまで変わったものです。


平成町の浜田パンでパンを買い、外に出ると見事な渦巻き状の雲が
急いで視界が広めのところに移動し、シャッターを押しました。




日が落ちる寸前の雲も素敵でした。

コメント

『無心のすすめ』 岩戸山満願寺永井宗直住職のご本

2016-01-26 14:38:05 | 三浦半島~っ!
「市民記者になってよかったことが、いろいろあるでしょう?」と今日、取材で表題の本を出版された岩戸山満願寺の永井宗直住職から尋ねられました。



「いろいろな方との出会いが、楽しいです」
とお答えしましたが、この2年間たくさんの方々とお会いし、中にはその後もずっとつながりがあったり広がったりする方々がいて、わたしの世界を大きく広げてくれました。


表題の『無心のすすめ』のご本は、一昨年5月2日、三浦33観音御開帳の時に、満願寺で購入しました。
(この時は、21観音・拝顔いたしました)






「無心」を「ノー・マインド」ではなく、「フレッシュ・マインド」と表現しています。
確かに・・・心が無いのではなくて、新鮮な心かぁ~といたく納得しました。


禅の生き方のお話ですが、初心者にもわかりやすい表現です。
そして、今、それぞれの日常に行かせる内容がてんこ盛りです。

amazonの星も最高の五つ
6人が6人とも最高の評価をしています。

本日の取材内容は、お寺の文化展についてでしたが、ご本のお話やクリスタルボウルのことなど、取材以外のお話も。
禅の法話のようなお話もマンツーマンでうかがってしまいました。

『一期一会』
まさに、禅の世界の毎日なのだなぁ~としみじみ感じました。

今、毎日が幸せ
こんな境地になれることを10数年前は思いもしませんでした。


2014年5月2日。
この空の輝きが、まさに『フレッシュ・マインド』とも言えるかのような澄み渡り方だったことを懐かしく思い出しました。




さて!記事に取り掛かります。 ←「ブログより、まずそこからでしょ?」と自分ツッコミの声が聞こえる気が・・・
コメント

勧誘訪問から感じたこと

2016-01-25 22:00:18 | 日々のあれこれ
文の構成に唸っていたときに、チャイムが鳴りました。
階段を降りて玄関を開けると、女性がお二人立っていました。

「法華経の教えについてお伝えしています」
とおっしゃるので、
「わたしは、今は、自分と向き合うのに、精一杯かもしないです」
とお伝えしました。

どの宗教も教えも、その信じる方が生き生きと生きて行かれるならいいと思うのです。

ただ、素晴らしい教えだから、あなたも~と言われても、今はわたしには必要がないから、と言うしかないなぁ~と。

和やかにお話しして、お帰りになりました。

自分の想いを知ることができ、また、それをそのままフラットな気持ちで伝えることができたことで、こういう機会もいいかもなぁ~と、今まで宗教訪問を面倒と思っていたのに、変わった自分を知ったいい機会でした。
コメント

柴わんこ、川を眺める

2016-01-24 15:15:00 | 生き物
最近我が家の柴わんこ「ちらら」は、わたしが川付近で写真を撮ることが多いためか、海まで到達せず川の遊歩道でお座りをしてしまいます。



ヒドリガモを眺めていました。




海岸でお座りをしたり伏せをしているのと同じ感覚なのでしょうか。
「行こう!」
と誘っても、川を眺めて動かないことが多くなりました。

わたしは海まで行きたいなぁ~と思うのですが、ちららがそこで満足しているのならまあいいかな・・・。
もしかしたら、その一端は、わたしが遊歩道でカワセミを追いかけていて、何度もストップさせたせいかもしれません。

スズメを見てもちららを待たせていたし。。。








3回に1回は、川付近でお散歩終了になっているのでした。
コメント

里山再生~トキワツユクサの除去作業

2016-01-23 13:16:01 | 三浦半島~っ!
今日は、横須賀市野比のかがみ田(アルコール症センター裏)で、外来植物「トキワツユクサ」の除去作業をしました。



葉は、よく見かける青い「ムラサキツユクサ」に似ています。


白い可愛い花を咲かせるトキワツユクサの繁殖力は激しく、在来種のニリンソウやスミレの成長を邪魔してしまうのだそう。
山の斜面も道沿いも畦も、トキワツユクサだらけ。



田んぼづくり講習会・里山林手入れ講習会のOB・市役所の自然環境共生課ほかのみなさん10数名で、2時間半作業をしました。




そして一帯ほぼ取り終え、ゴミ袋の数は70ほどに




さすがに睡魔が襲ってきています。


楽しい昼寝の時間とします。
おやすみなさ~い。

コメント

里山メンバーの新年会

2016-01-22 23:11:36 | 日々のあれこれ
今晩は横須賀中央で、「市里山林手入れ講習会」OB会の新年会を行いました。
里山の夢を語る、楽しい会でした。




「会社以外の飲み会っていいですね~」と喜ぶ方々も。

確かに・・・同じ楽しみの仲間っていいよなぁ~とわたしも思いました。
「ココっていいよね~とリピーターが増えていく、安らげる里山にしたいね~~」などという話は尽きません。



皆が酔っぱらう宴たけなわ中に、新会長ら3役が無事決まり、新会長のNさんの抱負が語られました。




「近い将来、NPO法人化に向けてガンバロー
「おおおーっ!!!」



そして明日は、「市田んぼづくり講習会」OB活動が9時からあります。
起きられるかしら、わたし。。。


゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜


講師のUさんは、酔いながらも見事に、デザートのくるんであった笹でバッタを製作されました。

コメント

写真が新聞に掲載~(^0^)

2016-01-21 08:10:49 | 三浦半島~っ!
昨日は、神奈川新聞横須賀支社で月3回行われているヨコスカ日日塾の日でした。
ヨコスカ日日塾は、「横須賀支社から月1回発行している『横須賀日日新聞』(神奈川新聞に折り込み)」の編集会議でもあります。


日日新聞は、3回の編集会議を経て、取材から1~3か月後に記事になります。
ですので、時期ものの記事は、季節外れに掲載とかボツとか、翌年回しとか。。。

昨日の会議でも、1年間待ったある植物の記事を3月号に掲載しようという話に。

そこに持って行った、ヒマワリ開花の写真・・・。




(海が斜めだった・・・

3月号では間が抜けているよなぁ~~と思っていると本紙の方ならば・・・と塾長から話があり、塾前に寄ってきた衣笠山公園のヒマワリの写真を支社長にお渡ししました。


その写真が1.5行分のサイズで今朝掲載されているのを見て、びっくり
本紙の方に写真が載ったのは初めてでした。

何枚かお渡しした写真の中から選ばれたのは、「ヒマワリ」とはっきり分かる上から撮った写真でした。
ヒマワリが震えているかのようです。

以前、日日新聞に「オールバックのヒマワリ」という街角記事を書きました。
今回も2か月遅れで書くならば、「間違えて咲いちゃいました~」とか「ド根性ヒマワリ」「唯我独尊ヒマワリ」というタイトルを考えていました。

ヒマワリ第2弾の記事はなくなってしまいましたが、写真だけでも初めて本紙に掲載されてうれしかったで~す。


゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜


横須賀支社近くの三笠公園で。



冬とはいえ空が青々としていました。

コメント (2)

ここ2日視界良し~東京も千葉もこんなに近くに!

2016-01-20 21:09:29 | 三浦半島~っ!
今日は朝からネットが繋がらず、今やっとリセットして繋がりました。


衣笠山公園から見た千葉県





スカイツリー(うっすらと見える高い塔



です。


おやすみなさ~い。
コメント

寒そうな冬のヒマワリ~衣笠山公園

2016-01-19 16:02:17 | 三浦半島~っ!
市内でも雪がうっすらと積もった昨日。
だというのに、まさかのヒマワリ。



衣笠山公園 『上のお花見広場』


菜の花とヒマワリのコラボです。



寒そう。。。


こちらは、この時期に咲くらしい衣笠山公園のサクラ。




実家では・・・



満開でした。


つぶらな瞳のこの子は、



衣笠山公園展望台下の『笑う犬』




長坂の里山で、伐木中に、蔓をけっこう見かけます。
昨年末に、里山でリース作りの講座がありました。

今年はぜひ、里山の蔓を使って自分の手で籠を作ってみたい


管理人さんに、作り方を教わりました。



編み込んで、



仕上げ。




今年の願望、その1です。
コメント

生き生きわんこたちの訓練~西浄化センター広場

2016-01-18 11:12:52 | 三浦半島~っ!
昨晩は、7時半に職場に向かった時は暖かかったのに、夜中には風が強くなり、2時に仕事が終わった時には、気温はぐっと下がっていました。

雨も降っていたのにお客さまが途切れなく、感謝でいっぱいです。


朝起きたら、雨でした。
風はゴウゴウうなっていて、わんこのお散歩はどこにしようか・・・と悩んだ末、標高がおよそ200mの某所へ。



気温は、2℃。
そこには、うっすらとみぞれっぽい雪が。

遠くに見える湘南国際村も、うっすらと雪化粧。






゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜


市民に開放している長坂の西浄化センターの一角。

週末にサッカーやソフトをしているチームの姿は見たことがありますが、昨日、初めて芝生広場を借りているのを見ました。



スタート前。わんこ待機。


いつも、何かに使えばいいのになぁ~と思っていたのですが、この使い方は想像していませんでした。

わんこの訓練に借りたそうです。





かっこいい

走っているわんこが生き生きしていました。


わが家のわんこは・・・



無理、ですね。。。

コメント

長沢海岸のおんべ焼き(どんど焼き)

2016-01-17 11:33:37 | 三浦半島~っ!
ここ2年、若山牧水碑前の長沢海岸・長岡のおんべ焼き(どんど焼きとも言う)にお飾りを持っていってます。
今朝2時に仕事から帰り、3時間寝て、繰り出しました。

おんべ焼きは、お正月の松飾りやお札などを焼いて、新年の家内安全と無病息災を祈る伝統行事です。


点火前に豚汁の列に並んでいると、
「どこから来たの?」
と母親クラブのみなさんに尋ねられました。
「長坂です」
と答えると、
「そんなに遠くから~。情報がそこまで行っているなんてうれしい」
と言われました。

わたしとしては・・・自分の住まいの長坂の知名度が薄いので、それを知っていらしたことに返ってびっくりしたのですが。

「長坂」と言うとよく「長沢」(おんべ焼きをしているココ)と間違えられます。
さすがに長沢の方は、間違えないでしょうが。。。




(今回は、まず豚汁で暖まったのでした)

「わたしたちが元気なうちは、(豚汁づくりを)続けますからね」
と豚汁を混ぜながら笑顔でおっしゃっていました。
感謝で、いただきました。


長岡のおんべ焼きは6時半点火です。

その前に、山伏のような恰好をした方が、祓いの祝詞のようなものを唱えていました。


この時は、まだ真っ暗です。


そして、点火。



火は勢いよく駆け上がり、バチバチとものすごい大きな音が響きます。





消防自動車もサイレンを鳴らしながら数台到着です。


同じ海岸沿いで、熊野神社のおんべ焼きも行われていました。




しばらくすると、ばさっという音とともに倒れます。






火は生きているなぁ~と感じる舞いをしてくれます。

そして気になったのは、この子たち。



飼い主さんを静かに待ちます。
この後、飼い主さん(年配の男性)がやってくると、2匹ともしっぽを振って喜んでいました。

うちのわんこも、このくらい喜んでくれたらいいのに。。。




今年一年のワクワクを願い、海岸を後にしました。


゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜


帰り道・・・畑のまん中で、雲の美しさに見とれていました。

コメント