ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

『クスリ絵』 眺める治療薬

2019-01-31 10:53:46 | 日々のあれこれ
ネットの友だちから、

 「おもしろい本が今日届くの」

と聞き、どんな本かと尋ねたら、

 「クスリ絵という本なの。薬を飲まなくてもその本を見るだけで治るんだって」

と聞き思い出したのが、6年前にネッ友たちと夢中になって描いた『パステル曼荼羅アート』です。



屋根裏部屋の曼荼羅スペース(5年前)


わたしたちの描いたパステルの曼荼羅を見たそのネット仲間の整体師さんが、

 「みんなの描いたそれぞれの曼荼羅は、いろんな治療に使えるよ」

と当時次のように分析してくださったのです。




以前に描いた曼荼羅は、今も家のあちらこちらに飾ってあります。
詳しいことはさっぱりわかりませんが、見ても気持ちがいい絵は必ずやいい影響を与えてくれると思って。

時々、気分で取り換えています。


【玄関】




【台所】




*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*


やっと時代がわたしたちに追いついたのか?と思いきや、その本を書かれた方は20年前から研究されていたそうです。
実際に、治療にも使われているそうです。





これはと感じた曼荼羅をコピーして袋に入れました。
裏には説明もコピーして。

これでパステルと同じように飾ることもできるし、手に取って眺めることもできます。

この本を手にした時に尋常ならない感はありましたので、楽しみながら使ってみたいと思います。



今から思えば、ワクワクする気持ちに任せて200以上の絵を描いた後に、今やっている様々な活動が引き寄せられるかのようにやってきたと言えるかもしれません。
曼荼羅ってすごいかも。

空海が大好きだった父は、今は曼荼羅の世界にとっぷり浸っていることでしょう。
コメント

堀内正和展『おもしろ楽しい 心と形』県立近代美術館(葉山)

2019-01-30 10:06:22 | 三浦半島~っ!
昨日、一泊の伊東で職場のレクからバイクで昼過ぎに帰宅した夫が、
 「気持ちがいい天気だよ~」
というので、ぽっかり空き時間があったので、天気が良かったら行こうと決めていた県立近代美術館に行ってきました。

原付で15分・・・なのに、過去、美術に縁を持とうとしなかったわたしは初めて訪ねました。






近代美術には、先日、横須賀市内の「カスヤの森美術館」で触れたばかり。
とても丁寧に説明してあったですが、正直よくわからないのでこれは、じかにたくさん触れて身体で感じよう~と思い、近々葉山に行く!と決めていました。

県立近代美術館を調べましたら、景色が素晴らしいということでしたので、天気がいい日に~ということで、チャンスをうかがっていました。




「しらんぷりしているみたいな振りをしながら、実をいうと、どこかに罠が仕掛けてある。そこのところがぼくのゲイジュツのミソ」 (「堀内正和展」小冊子より引用)

ここがわたしのツボにはまりました。


「骨抜きサイコロ」「円柱を通り抜ける円柱」「のどちんことはなのあな」「ウインクするMiMiちゃん」「エヴァからもらった大きなリンゴ」・・・

受けましたぁ~~。


MiMiちゃん



(同パンフレットより拝借)

を見たとたんに思い出したのが、先日いただいた文鎮です。




近代美術だーーーっ これも。


そうなると建物を出たわたしも、相当影響を受けて、



木と影のコンビネーションを楽しんだり、




いつもは、

 「失敗作だ・・・。」

と光が入った写真を没にしていたのを、

 「光を撮るんだー」

と様々な角度で写してみて光を楽しみ、




こんな外の彫像を見て、



 「同じくらいスマートかなぁ」

と比較してみたり。


堀内正和さんの作品に触れたことで、そんな風に脳内がスパークしたのでした。


直接触れるということは、そうやって自分の中の知らない世界引き出してくれるのですね。
今まであまり関わってこなかった美術関係の世界にも積極的に触れていこうと、今回しみじみ思いました。
コメント

一色海岸へつながる道

2019-01-29 17:58:25 | 三浦半島~っ!
今日は、一色海岸へ。

路地から海岸に出るこの道が好きなんです。




天国へ向かうみたい




道沿いの落ち葉まで、ハート型になってしまう道。






葉山御用邸の裏手になります。


落ちていた松ぼっくりが、

「わたしを拾って~」



と話しかけてきたので、お持ち帰りしました。


出かけた本来の目的は、『神奈川県立近代美術館』です。

それは、明日に~。
コメント (2)

練習しよう!紙芝居

2019-01-28 17:12:13 | 三浦半島~っ!
今日は強風で、洗濯物が二つ飛びました。
いずれも次女の物。。。

ひとつは何が飛んだかわからず、近くを探して発見。
シャツでよかったです。


最近、紙芝居グループの集まりに全然出られていなくて、昨日午後に集まった情報交換会に参加させていただきました。

場所は、久里浜のイオンフードコート。
わたしは初めてです。(たぶん)

巨大なピカチュウのお出迎え。




フードコートの隣にゲームコーナーがあるのも知りませんでしたから、おそらく行ったことがないかと思います。



小さいお子さんから、年配の方まで年齢層は様々。
コインゲームを楽しんでいました。




人混みにボー然としてベンチに座っていたわたしを発見してくださった方のおかげで、無事に合流できました。



ワイワイ楽しくお話を~。


次に演じるのは、『まなびかんまつり』今週の土曜日です。

今週はコツコツと練習しようと思っています。
コメント

夏ミカン10個でジャム作り♪

2019-01-27 11:41:14 | 日々のあれこれ
昨日は、スイスチャードのおにぎりのほかに、10個の夏ミカンを1時間以上かけて剥き、



(指はしっかりふやけた・・・)


そうしないと、家族は誰も食べてくれないのです。
せっかくいただいたので、おいしくいただきたい

皮を剥くものは、バナナのような簡単なものか、好物ではないと食べない夫と娘たちに育ててしまった自己責任を感じつつ・・・。

種をお茶袋に入れて、煮込むこと一時間。



ジャムができました。


でも、ジャムだとわたししか食べないので、



陶器の入れ物分は、ゼリーにしました。

ゼリーだと食べてくれます。


以前やっていたヨーグルト生活を再開しました。
そのトッピングに、夏ミカンジャムを使う予定です。

お正月に太ってしまったのので、元の体重に戻すのを、腸内環境を整えながらやっていこうと思います。
コメント

スイスチャードで、おにぎりを

2019-01-26 16:57:11 | 日々のあれこれ
野菜の里「須軽谷」で買ったスイスチャード(不断草)で、夕飯はおにぎり





これがやってみたかったのでした。

あと、スイスチャードの茎入りの胡麻あえ。




プラスで、カニカマではない本物のカニでお寿司。




ビタミン&腹持ち良いおにぎりで、体力勝負の今晩の仕事に備えま~す。
コメント

城ヶ島は『水仙まつり』で賑わう

2019-01-25 13:44:05 | 三浦半島~っ!
昨日出かけた城ヶ島公園は、「水仙まつり」真っ只中でした。



沼津から観光バスが3台来ていました。

でも残念ながらお土産屋さんは、少ししか開いていませんでした。


今日の神奈川新聞にも掲載されていました。

記者さんが写真を撮った場所は、わたしが撮った写真の上に登ったところでした。



学ばせていただきました。もちろん人も写っています。


甘い香りにうっとり~の部分、わたしもブログにどう書こうか・・・と思っていたのですが、記者さんは匂いを「甘い香り」と表現していました。

本当にこの甘く柔らかい匂いには、うっとりしました。




この写真、撮っておいてよかった!!ということが、つい先ほど編集長とのメールのやり取りの中でありました。

立札「ウミウ展望台まで約200m」の表記に助けられたのでした。

詳しくは、【創年日日タイムズ】3月号で


遅いお昼ごはんは、島内のお店で。



<串カツ定食に、単品でマグロのたたき>・・・マグロ・カジキマグロ・大根のフライ


店員さんが、

 「大きな男の人並みですよ。食べられますか?」

と心配そうでしたが、「お残しはしない」主義のわたくし。

「小食」と友だちから言われていますが、楽に食べられたことは自分でも意外でした。

思うに、串カツ定食だけだったら途中でストップしたかもしれません。
マグロのたたきと交互に食べていたので、そのコンビがよかった気がします。


帰り道に、国道134号を通っているときに切り干し大根干し(ややっこしいを発見しました。





学びました。今度やろうと思います。
コメント

城ヶ島の「雨」ではなく「雪」のような〇〇

2019-01-24 17:49:06 | 生き物
事情があり、城ヶ島へ。

ところが、日差しの条件が悪く(晴れ過ぎちゃって・・・)、結局また行かなければならないことにはなってしまいました。


ウミウの飛来地。



雪?!


・・・の訳ないか。。。




流れる白の正体は。


もちろん、排泄物です。
コメント

苔を背中に歩く亀さん

2019-01-23 10:41:40 | 三浦半島~っ!
今朝、取材先で見つけてしまった愛らしいこの子。



陶器のカメに苔の背中。サイズは7センチほど。
ギザギザをつけて、苔を生やしたそうです。


近くには、高さ2.5センチの植木鉢も・・・。



どんな植物を植えるのでしょう。


取材は、すでに4月号のもの。

寒い今ですが、頭の中はもう春です。
コメント

大好きなドリンク~♪

2019-01-22 10:02:32 | 日々のあれこれ
先日庭に出た時に、見慣れぬ箱が置いてありました。



箱買い




ドクターペッパーの箱を見つけたようで、買ったそうです。

24本入り。

どれだけ好きなのか・・・。





誰が?









 わたしです。
コメント (2)

台風24号にも耐えて育った、神秘の野菜 『ロマネスコ』

2019-01-21 15:54:03 | 庭で~
今でこそ八百屋さんでも出合えますが、いつ見てもほれぼれする野菜の『ロマネスコ』。
一昨年初めて庭で栽培して成功したので、今年またチャレンジしてみました。

苗を植えたのはいつだろう?とiphone内を検索したら、出てきました。



9月下旬の驚異の台風24号の洗礼にも、このサイズで耐えたド根性ロマネスコ。
いよいよ今日収穫しました。




葉を剥くこと30数枚。
どれだけ守られているのか。。。






大きな葉っぱは、スズメやヒヨドリの隠れ家でしたが、ロマネスコには危害を加えなかったようです。




見事な配列のフラクタル形状



ひとつのお山が、全体と同じ形をしている神秘。


味はブロッコリーに似ていて、触感はカリフラワーのアブラナ科アブラナ属の植物です。


何して食べようか・・・。

というか、これ、もったいなくて食べれないです。

コメント

ネクタイを囲んで思い出話

2019-01-20 18:17:05 | 日々のあれこれ
今日は妹にびわ灸をやってもらいに実家に行きました。

久々だったので、積もる話がいっぱいでした。

今の仕事を終え、4月から四国巡礼に2ヶ月出かける末の妹の数珠入れをどうしようか・・・という話になり、

「使っていたネクタイをリメイクして、一緒に連れて行ったら?」

と思いつきました。


1年前に旅立った父は、ネクタイをかなりの数を持っていたのと、お気に入りは何度もつけていたことを思い出しました。

わたしが末の妹にお灸をやってもらっている間、すぐ下の妹がたくさんのネクタイを持ってきました。

整理したとはいえ、まだ7・80本近いネクタイがありました。





あまり使っていないものは、こちらの箱に。




わたしが40年前、父からいたお気に入りはその時すでにボロボロだったのでありませんでしたが、ある程度使いこんでいたネクタイの中から妹は何本か数珠入れ候補を選びました。




この緑の線あたりで縫えば、簡単に作れるね~と持って行く末の妹。 (安易すぎる・・・


久しぶりにネクタイを囲んで、3姉妹でワイワイ楽しい時間を過ごしました。

コメント (2)

ポカポカ陽気に誘われて庭の手入れ

2019-01-19 17:23:26 | 庭で~
今日は暖かな一日でした。

夕焼けにもうっとり~。




ポカポカ陽気でしたので、うれしくて庭に出て菜園の土を掘り返し、休眠中がチャンス!!天敵の根っこを取り除きました。



天敵は、ドクダミと最強雑草ハマスゲ


ハマスゲは、地中で眠る爆弾みたいに感じます。




もうおしまいにしようかどうしようか、決断を悩んでいるのはブロッコリー。



10月から収穫をして、今でもお弁当の色どりに役立っています。



抜くには踏ん切りがつかないでいます。




葉ボタンは特に手入れをしているわけではないですが、きれいに咲いてくれています。
この色合いに癒されています。
コメント

3回に分けて本を買う

2019-01-18 20:58:15 | 日々のあれこれ
今日は夕方に、「うみべのえほんやツバメ号」に行ってきました。

買おうと思っていたヨシタケシンスケさんの「みえるとかみえないとか」を買い、お支払いしました。

オーナーの伊東さんが、少し前までお店にいらした作家の花形みつるさんのお話しをしてくださり、興味を持ち「しばしとどめん北斎羽衣」を買いました。

「何度もすみません~」

帰り際、扉の横に置いてあった「鎌倉&三浦半島海から山へ30コース」に目が釘付に。
下に書かれた「身近な秘境と歴史のコラボ」の文字がわたしの手を動かしました。



3回に分けて・・・すみませんでした。
コメント

神奈川県にインフルエンザ警報発令

2019-01-17 17:41:25 | 三浦半島~っ!
近隣の学校の1学年が学年閉鎖になったと職員の方から伺っていましたが、もう1学年も閉鎖になったと今朝の新聞に載っていました。
カナロコ(神奈川新聞社)を見るとインフルの学校がこんなにあがっていました。

また横須賀市は基準値を超え、とうとう『インフル警報』になったようです。

学校名を見ると、市内のいろいろな地区に見事に広がっています。

我が家は何とか、インフル感染者が多かった夫の職場からの持ち込みは避けられたようです。

が、長女の職場で職員がインフルに罹ったとのこと。
一難去ってまた一難です。

わたしも職場では、マスクをしようと思います。


県衛生研究所のホームページによると、横須賀市だけでなく、神奈川県全体インフル警報が発令されていました。


..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*

昨日「創年日日タイムズ」編集会議が行われ、その席で読者の皆様のお便りを読ませていただきました。
横須賀市内の皆さまは待ち望んでくださっていたこと、また新たに配られる範囲になった三浦市内の方々からは期待の声が寄せられていました。

分厚いはがきの束に、身が引き締まる思いです。
ありがとうございます。


庭のロマネスコ2本が、守られていた葉を広げて、中の姿が見られるくらいになってきました。



月末に収穫予定です。
コメント