ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

3月31日 通信研究所坂の桜は、満開

2015-03-31 20:59:58 | 三浦半島~っ!
今日、原チヤで通信研究所から野比へ向かう坂を通りました。



満開と言ってもよいでしょう。


こちらの桜は、「桜のトンネル」になります。






(岩戸養護学校前の桜もトンネルになりますが、急いでいたので見てこれなくて残念・・・)


ただいま、我が家付近は強風です。
まだ桜の花びらはしっかりついているので、大丈夫かとは思いますが。


これから、衣笠山の近くの職場で夜勤です。
職場のわんこと、夜桜道のお散歩から始まりま~す。


昨日の大楠芦名口~池上の道のハクモクレンです。
トンネルとモクレンのコラボを撮ってみました。

コメント

3月30日朝 衣笠山公園入口の桜の様子

2015-03-30 11:47:14 | 三浦半島~っ!
職場のすぐ上が、衣笠山公園です。

今朝は、夜勤明け。
桜まつりの期間、交通規制がかかっている地点で写真撮影しました。







ほぼ満開でしょうか。
コメント

中央付近の本日の春のイベント~盆栽展、三浦半島大収穫祭など

2015-03-29 06:42:03 | 三浦半島~っ!
桜は開花宣言はされたものの、満開まではあと数日かかりそうですね。


金沢八景までの研修も、終盤に入りました。

昨日、八景駅前の長い長い信号待ちで、前に止まったバスは、
鎌倉を文化遺産に!!という願掛けのバスでした。




飲み込みが遅いわたし。。。

4月半ばくらいまで研修は続くかしら・・・と思っていましたが、
意外に早くに卒業できそうです。


大楠芦名口~池上の途中のハクモクレンは、今が盛りです。





道路は散った花びらでまっ白・・・と言いたいですが、
この花びら、すぐに茶色くなってしまうのです。。。



横浜方面から京急に乗ってくると、追浜から空気が変わる、と、
昨年末仲間内で話題になりました。

今回は、何度もその雰囲気を体験し、
横須賀は、陸続きでありながら、なんとなく空気が異なる感じがするのでした。


☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆


昨日は、文化会館で今日まで開催されている
横須賀盆栽会の春季盆栽展に行ってきました。

町内にお住いの盆景のTさんの作品の途中は拝見したのですが、
その完成を見に~。




盆景は、ひとつの入れ物(盆)の中に石を置き、
石を山などに見立てた箱庭のような風景とでもいうのでしょうか。



時間とお金があったら、やってみたいです。
今は、見るだけで楽しんでいます。



ボケの花など今の時期に咲く花たちの盆栽も
いくつか並んでいました。



枝垂桜のミニチュア



中央公園では、商店会による『うわまち浪漫桜まつり』の開催式が行われていました。
商店会の出店より、おいしそうな匂いがただよっていました。



中央公園の坂を下りていきましたら、
取材でお世話になった猿島わかめを麺にした猿麺の店長さんにお会いしました。

本日、「三浦半島のおいしい!」が集まった、第2回三浦半島大収穫祭が行われるそうです。
場所は市役所前公園で、10~16時だそうです。


第1回は、ドブ板で行われました。
おひさましいたけがおいしかったなぁ~。
コメント

衣笠山公園は、桜まつりの準備(3・26~4・6)

2015-03-24 20:22:29 | 三浦半島~っ!
今日もかなりの引き潮。
サクラガイも一昨日並に、たくさん漂着していました。




松越川で、飛び立つカワウ(昨日)と




たそがれるカワウ(今日)。



おそらく、同じ子だと思います。


この子もユリカモメのジョナサン同様、ぼっち(ひとり)の松越川の常連さん。



☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆


昨朝、衣笠山を訪ねると、
桜祭りの準備に、観光協会の方が励まれていました。



菜の花も咲きそろい、あとは、桜の開花を待つばかりです。


管理人さんのウエルカムツリーも、準備完了




衣笠桜まつりは、3月26日から4月6日まで、
衣笠山公園で開催です。

開催中は、駐車場は使えません。


☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆


大楠芦名口~池上線のハクモクレンは、昨日満開でした。



これからは、道路が花びらで真っ白になります。
コメント

長坂の里山☆自然観察会

2015-03-23 13:37:36 | 三浦半島~っ!
昨日は、夜勤日ではありましたが、
午前午後開催の長坂の里山、自然観察会に行ってきました。

その午前中、わんこと斉田浜に行ったのですが、異変が。。。


この頃めったにみられないサクラガイが、たくさん漂着しているのでした。
5mの範囲で、これだけのサクラガイです。



みなさんの楽しみのため、この範囲だけでやめておきました。







お子さんも3人参加の観察会、まず向かった海岸でサクラガイの登場に、みなさん大喜びでした。



こんなことはめったにない、という言葉も添えさせていただきました。
本当に・・・ここ、およそ5年で2度目です。


荻野川をさかのぼりながら、川の中を観察。
沢山池直前の親水公園で昼食をとり、川の中の生き物を観察しました。

ただ覗いただけでは何も見えない川の中ですが、泥や葉の陰には、ザリガニやエビ、カワゲラ、カゲロウ、カワニナ(ホタルのエサになる)などが隠れ住んでいました。

2センチ以下の生き物たちを、ルーペで観察です。




また、あずまや付近には、コブシの花が満開でした。






沢山池(長坂)の里山では、田んぼに孵化直前のオタマジャクシ♪
NPOの方が、田んぼに水を引いてくださったおかげです。




ニリンソウも楚々とした花を咲かせていました。



ニリンソウなのだから、二輪セットで撮ればいいものの。。。 ↓次回に期待を・・・





まだまだ自然がいっぱいの、わが町長坂です。





コメント

コンデジのチャレンジ!魚を捕らえたカワウ

2015-03-20 08:28:18 | 生き物
一眼レフを夢見つつ、
コンパクトデジカメの撮影を楽しんでいます。

コンデジでも背景がぼかせるのを楽しんでいましたが、もう一つの野望がありました。

それは、
「コンデジで、魚を捕らえた鳥を撮影する」
というものでした。

かなり近くでチャンスがないと、きびしいものがあります。


今朝、早朝の斉田浜に行こうとしたら、川半ばでわんこが引き返しました。

わたしが急いでいるから・・・と、砂浜に着く前に引き返すということはありましたが、
砂浜が好きなわんこがそんなことをすることは、今までありませんでした。

ゆっくりお散歩ができる今日なのに。
まあいいか、と引き返したところで、事は起こっていました。


カワウが何か、くわえている。。。
急いでデジカメを出しました。



くちばしの2倍もありそうな魚に手こずっています。







ウ(鵜)ですから、大きな魚はお手物のでしょうが。
夢中になってくれたおかげで、近くで撮影ができました。


願いが一つ叶いました。



先週の土曜日、初めてコジュケイを見ました。
きっと見ているのに、気にしたことがなかっただけなのでしょう。






場所は、里山の視察先の鎌倉中央公園です。

「チョット コイ!」というコジュケイの鳴き声は、よく聞きますが、
この子だったか・・・と。

こんどは、「チョット コイ!」が聞こえたら、この姿を思い出すでしょう。


18時追記

テニススクールの振替に行きましたら、ずっとコジュケイが鳴いていました。
コメント

砂浜でたそがれる柴わんこ

2015-03-19 15:26:26 | 柴わんこの『ちらら』
久しぶりの海岸。
昨日わんこは、200mにも満たない砂浜を4回も止まり伏せました。

しばらく海岸に来られなかった分を取り返すかのよう。
砂浜がとっても好きなようです。



表情が物語っています

わたしがちょっと離れたところに座ると、
何食わぬ顔で立ち上がり、
ペタッとはりついて座ります。


昨日、西浄化センターに止まっていたカラスの夫婦







なんとなく、会話が聞こえてきそう。


そして、いつものフェンスになんとなく丸いツグミイソヒヨドリの♀。




大楠芦名~池上線のモクレンは、ずいぶん開いてきました。







今日は午前中からお昼にかけて、横須賀日日新聞第36号(神奈川新聞折り込み)の取材協力の方々に、
新聞をお届けに数カ所回っていました。

配っている間は、雨は上がっていましたが、
今は雨が真剣に降っています。


これから、金沢八景まで原付で研修に出かけます。

自家用車という選択肢もあるものの、
雨でも逸見まで原チャに乗って通う夫のことを考えると、
わたしもこういうのは嫌いじゃないし、
また、
「こんなことをやっているわたしって。。。とけっこう楽しんでいるところもあったりしますので、原チャでGOです。
コメント

立派な冠(か、ボサボサ頭!)のカンムリカイツブリ~小田和湾

2015-03-17 15:01:20 | 三浦半島~っ!
娘たちと兼用の軽自動車を車検に出したら、
まさかの新車の代車。。。

我が家の車庫の手前は、狭い道で、さらに急ハンドルを切って、急坂。
自分の車でさえおぼつかないのに、
新車なんて無理。

1週間、わんこのお散歩は、家の周りをうろうろしていました。


やっと車が戻ってきましたので、
海岸にお散歩に出かけました。


いきなり、冬鳥~つがいのカンムリカイツブリの登場です。




首が長く、気品がありますね~。
冠・・・というより髪の毛・・・がボッサボサですけれど。





潜った後は、しばらく出てこず、出てくるのは離れた場所です。


次はどこに出てくるかな~と楽しみながら、眺めていました。




日本で確認できるカイツブリは、わずか5種だそうです。
貴重な1種です。





帰りには、ふっくらしたおなかのウミネコが。



この体型を見ると、おなかをツンツンしたくなります。

(おなかツンツンで、飼っていたセキセイインコに頻繁に噛みつかれた過去アリ)
コメント

「いたずら小僧サーちゃん」の反省文と愛

2015-03-15 10:38:08 | 三浦半島~っ!
今日は、横須賀日日新聞第36号の発行日です。

神奈川新聞の横須賀の読者のみなさま、
広告の間にはさまっている新聞を救出願います。





3カ月間6回に渡り書いてきました、
「ファンタジー 佐藤さとるさんの世界」も今回で終了です。

幼少年時代を思い出しながら楽しそうに話してくださった佐藤さんの様子を思い浮かべながら、
書いてきました。


佐藤さんは、心豊かな時代を安針塚で送られたのが、
作品を書いていくのに「決定的」という表現で、
「ファンタジーの世界」で書かれています。

安針塚時代の「いたずら小僧 サーちゃん」がいたからこそ、
コロボックルも赤んぼ大将も机の上の仙人も存在した・・・。

それを横須賀にみなさまにお伝えしたかったシリーズでした。


写真の佐藤さとるさんの手形を見たときに、
わたしは、家族愛をそこに見ました。




第二次世界大戦前に、反省文と手形は書かれています。

戦争をはさんでいますが、そこには、
大切に取っておいたお母さまがいらしたから・・・そんな風に感じたのでした。
(お仕置きではありますが。。。


編集後記では、「コロボックル展を横須賀で」と願う想いを書きました。
編集後記は、自分の想いが書けるので、思いっきり書いてしまいました。


横須賀にご縁があって住んでいらっしゃる方みなさんに、
こんなにも横須賀時代を懐かしみ、
作品を書いている作家さんがいらっしゃることを知っていただきたい想いで。


塚山公園の裏手になる山中町側は、今でも、
コロボックルが走り回っていてもおかしくない雰囲気です。




あと1週間ほどで、塚山公園の桜も咲き始めるでしょう。
コロボックルに想いをはせながら、
わたしも塚山公園の桜を見に行きたいと思っています。


☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆


<1面の記事より>

以前ブログにも書きましたが、
まさか、ほぼ毎日お散歩に通っていた場所に、「カワセミが来ている」とは知りませんでした。

うかがったところ、5・6年前から、西行政センター裏側の松越川にカワセミは来ているようです。


(わたしにも撮れた、貴重な1枚です)


横須賀でも西地区は、後回し的な雰囲気で、
わたしが引っ越してきた20数年前は、生活排水は川に垂れ流し、
トイレは浄化槽でした。

5年後に西浄化センターができて、やっと上下水道が整いました。


斉田浜に向かう松越川をお散歩する方々は、よく川の中を覗いています。
魚はもちろんのこと、ウナギもまれにですが、見られるようです。

川の中の小魚の様子が見られますし、水深も適度なので、
カワセミも来てくれるのではないかしら~と思っています。


さびれたフェンスの上に小魚をくわえているカワセミの写真。

これを撮られた伊藤さんから見せていただいたときに、
西浄化センターとセットで記事に、というインスピレーションがわきました。

市内各所で、カワセミを見たというお話をうかがいます。
横須賀もまだまだ自然がいっぱい~ですね。
コメント

大楠芦名線のモクレン街道、間もなく開花です

2015-03-14 06:03:07 | 三浦半島~っ!
日なたはポカポカのこの頃。
我が家のわんこは、庭でぬくぬくしています。




しばらくすると、日陰に移動します。




この繰り返しをひたすらし、
家に入りたくなると、「ワンと吠えます。


☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆


3月中、夜勤以外に金沢八景まで通っている研修。



昼間に通う予定が、帰り時間の『(国道)16号サーキット』
ちょうどみなさまの帰宅時間に当たり、
原付運転者としては生きた心地がしないために、
5時間遅らせ、研修終了時刻を22時に変更しました。


23時頃の大楠芦名線は、明かりもなく真っ暗ですが、
車が少ないので、楽です。

目の前に広がる『冬の大三角形』を見ながら、
「こんなところをこんな時間に原チャを走らせているわたしって~~」
と、苦笑い。

ありえないことをしている自分が、実は楽しかったりしています。


この時期とても楽しみにしているのは、
大楠芦名線の横横道路とクロスする前後付近のモクレンです。





あと数日後に、開花と見ました。


お花といえば、昨年も気になっていた山科台のガソリンスタンド付近のアネモネ。
今年もカラフルに咲いていました。





ボランティアの方の心遣いがうれしいです。


昨日は家の前の電線で、タイワンリスが走り回っていました。




今年度、里山林手入れ講習会6回に参加し、
今後もみなさんとともに活動したいので、OB会に入会しました。

今日は鎌倉の公園に里山の視察で出かけます。
先進の活動をされているお話&活動を楽しみにしています。
コメント

カワウとウミウの判別

2015-03-06 07:09:41 | 生き物
横須賀市民にひそかに『16号サーキット』と呼ばれている国道16号を、
制限速度30キロでノロノロと、
自宅から金沢八景まで某研修に5~6時間通い詰めております。

3月中は、まだ春休みでプラプラしている次女がいるので、
わんこも安心できる体制はここっきゃない!
と、学ぶなら今でしょ?という感じです。


週2夜勤の中を縫っての研修のため、
「おいおい、大丈夫か?」
の声もありますが、
新しいことを学んでいるワクワク感が、
それを飛ばしてくれています。(*^_^*)


以前悩んでいた、ウミウとカワウの見分け方。

川にいるからカワウ、海にいるからウミウとは言い切れなくて、
海にもカワウがいると先月の野鳥観察会で、講師の先生が言われました。


一昨日、平作川の上に止まっていた鵜を見て、
判別できました。




くちばしの手前の黄色い部分がとがっているのがウミウ、
とがっていないのがカワウ。

なので、こちらは、とがった部分がないのでカワウなんだー!と、
今回はっきりわかりました。

平作川の中流ですものね。
おそらく、湘南橋付近までウミウは来ませんね。




この日は、出かける前、わんこのお散歩をしたときに、
斉田浜でモズを見かけました。





スズメ体型、ふっくらしてかわいくて、大好きです。



この日はとても川が濁っていて、魚は全く見えない状態でした。
川の水が濁っているときは、川の生き物を食べるカワセミはどうしているのでしょう。


カモたちはおりませんでしたが、
ここしばらく気になっている、1羽でいるのが好きな
『ユリカモメのジョナサン』
(・・・と勝手に命名)
は、いつも通り、竹川と松越川の合流付近を泳いでいました。




『ジョナサン』については、また、後日。
コメント (2)

長坂の秘境?!

2015-03-02 19:12:42 | 三浦半島~っ!
横須賀の西地区、長坂では、こんな風景が見られます。

















こちらの盆景ギャラリーで、コロボックルになった気持ちで~。



小人の視点になると、はまります。




お店ではないです。

ただ、最近、「苔玉を売ってください!」という方のために、
苔玉には、値段は書いてありますが。


こんな「盆景」の世界があるのだと、
知ってほしいというお話し好きの制作者高橋さんの世界を楽しんでください。


盆景をやってみたい!という同志も募集中。

3月下旬に文化会館で盆栽展があるそうですが、
今回、盆景の出展は、高橋さんだけとのことです。


横須賀日日新聞第26号の「盆景ギャラリー」の記事を見て知り、
わたしも時々寄らせていただいています。
コメント