ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

暑さにまいった柴犬ひのきが座った場所は・・・

2023-05-16 19:39:29 | 三浦半島~っ!
今日はとても暑くて
毛が多い柴犬にとって
お散歩も厳しい・・・。

長女を家まで送った後
昨日行った近くのトンボの王国ならば
日陰が多いかな?と向かいました。

まず、隣の三春公園へ。



そして表通りに出たら、

パイプ型モニュメントの前にスッと向かい
伏せるひのき。





今年の1月に完成したばかりの
神戸市のイラストレーターさんの
デザイン画だそうです。

以前は、真っ白だったモニュメントが
春が来たかのように
華やかになっていました。

ひんやりしていたのか
とても気に入ったようで
しばらく伏せて涼をとっていました。

トンボの王国を1周した後
車で砲台山に行き





帰ってきました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

今年の初スイレンは、下町トンボの王国で

2023-05-15 20:30:10 | 三浦半島~っ!
今日も朝から禰豆子スタイルのひのき。




今日、家に泊まる長女を迎えに行く前に
娘の家の近くの下町トンボの王国で
ちょこっとお散歩をしました。





今季初のスイレン。

そろそろスイレンの季節だと
気がつきました。



まだあまり咲いていないので
残念でしたが

紫陽花の前にスイレンがあったか―
気付きました。

スイレンを探して
歩いてみようかな~。

..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*

今日の空は読めず・・・。

雨予報に反して
意外に雨の時間が少なかったです。

なのに、
やっと青空が出たと飛び出したら
雨粒が落ちてくるという
なんとも不思議な空模様でした。

明日は久々の晴れ。
富士山が見えるといいなぁ~。


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

何かに似ている…しばらく考えて「あっ!禰豆子ちゃん」

2023-05-14 20:56:20 | 柴わんこの『ひのき』
キジも「ケーーン」と鳴く
のんびりした田舎の景色が広がる
わが町内。

今朝もその声の先にカメラを向けると



いました。


川沿いを歩いて、



家から一番近くの公園に来た時に
柴犬ひのきが
私の方をじっと見るのが開始の合図。

ウエストポーチから
チュールの玩具を取り出して
パフパフ鳴らして
放り投げる。

それに向かって
すごいスピードで走っていく
ひのき。

くわえたら
公園を出て
家に向かう。

そんなルーティンができているのですが
よく見ると



何かに似ているけれど
何だろう?

しばらく考えた末

 「あっ!禰豆子ちゃん」

鬼滅の刃のヒロイン
禰豆子ちゃんみたい。

『禰豆子ちゃん歩き』
とこれからは呼ぶことにします。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

今朝のお散歩は、初めての道を歩いてみた

2023-05-13 21:36:23 | 三浦半島~っ!
今朝の天気予報では、
朝しか期待が持てなかったので
早朝長めの散歩と銘打って
ひのきと出かけました。

1時間半くらいで
車で迎えに来てもらう設定で
どこまで歩けるか?
みたいな感じでスタート。



最初は国道134号線を歩きましたが
5時台は、車が少なく
ひのきも怖がることなくマイペースで
歩きました。



林の公園では、大はしゃぎ。




 「この階段、上っても大丈夫かな?」

と思い、
ちょうどゴミ捨てに出てきた人に聞くも

 「一度も上ったことがないの」

とのこと。

上ってみました~。



が、すぐに、下りの階段を降りる羽目に。




しばらく行くと三浦縦貫道路の歩道があり
歩いてみました。

上を通っている道が気になり
そこに上る道を探し



通ると、ずらりと並ぶ庚申塔がありました。




この辺りで強めの雨が降り
雨宿りすること10分間。

時間的に終点を三浦市の高円坊と決めて
迎えをお願いしました。



マリモのような丸い木。

予定より10分早く高円坊に到着しました。

掲示板に貼ってあった、三浦市民病院の
パンフレットを見てみると



 七福神ドック?!


家に帰って検索しても
なぜそのような名前なのか?
理解する情報が
見つけられませんでした。

75歳以上が受けられるとのことまでは
わかったのですが、
三浦市民にとっては
当たり前のこと過ぎるのか

そちらの方が、気になりました。
今度聞いてみようっと。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント (2)

長井海の手公園ソレイユの丘でお散歩

2023-05-12 19:54:16 | 三浦半島~っ!
今日のひのきのお散歩は
昨日と同じく荒崎公園に行き、
そこからソレイユの丘まで
歩きました。



水がきれいです。

およそ20分でソレイユ着。





ポピーが見頃です。

ネモフィラは少なくなりましたが
咲いています。




ソレイユの丘が絵になるのは
観覧車と



あと、空が近いことかな~。



雲に手が届きそうです。


園内を一周して



拒否柴を説得して荒崎公園に戻りました。



ひのきの後ろに見える海岸線を
行きは歩いてきました。

今日もステキな景色を見ながら
1万歩超えのウォーキングができました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

荒崎公園で大はしゃぎの柴犬ひのき

2023-05-11 21:46:06 | 三浦半島~っ!
今朝4時16分に
千葉県南部を震源とする地震がありました。

横須賀市は震度3だったのですが
4時半に起床したわたしは
全く気がつかず、
泊まていた次女に
 「信じられない・・・」
と言われました。

4時起きの夫も
 「気がつかなかったの?」
と半ばあきれ顔。

起きる少し前なら
眠りは浅いはずなのに
なぜ気がつかなかったのか
わたしも不思議に思いました。

..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*

今日のお昼のお散歩は
荒崎公園でした。



岩場を歩いたり



砂浜でランニングしたり



楽しそうなひのきでした。




水が透明で美しかったです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

散歩中に、四つ葉見つけた~!

2023-05-10 20:16:55 | 日々のあれこれ
今日は、朝晩は肌寒く
昼間は暑いという
洋服の調節がちょっと面倒な日でした。



ひのきの舌も長くなっています。

ひのきの後をついていくと



四つ葉発見

こっちにも。



いいことあるかな~


公園からはうっすらと



富士山が見えました。


お散歩の最後は、犬チュールの玩具を投げて



くわえて帰るのがルーティンです。


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

あまり行ったことがない野比方面を散策

2023-05-09 20:57:49 | 三浦半島~っ!
今日のお散歩は
まず沢山池の里山に行きました。

昨朝の豪雨で
池は満水状態&泥色・・・。



広場に向かうと
たくさんの子どもたちが遊んでいる声が聞こえてきました。
ボランティアのやりがいをそんな時に感じます。

数人の子どもたちが
 「かわいい~」
とひのきを触ってくれました。


次に、野比東小と野比中学校そばにある公園に行きました。



広い芝生にひのきは大はしゃぎ。


その後、野比海岸近くを歩きました。
棚田発見



もう田植えが終わっています。


この付近から、
くりはま花の国に行く道があると聞いたことがあり
探して山に入ってみるものの
行き止まりばかり。



すれ違った地元の方に尋ねると
親切に教えてくれました。

そこまででかなり時間が経っていたので、
別の日にあらためて行こうと思います。


そして、最後に野比海岸へ。



三浦半島の良さは海と山のコラボだなぁ~と
しみじみ思います。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

うみかぜ公園と横須賀ストリートキャンバスを歩く

2023-05-08 18:51:05 | 三浦半島~っ!
今日は(も?)横須賀中央方面に用事があり
ひのきを連れて、うみかぜ公園をお散歩しました。



突然、転がり出すひのき。





バーベキューをやった後の
芝生の匂いに魅せられたのか・・・。


しばらくうみかぜ公園を散策した後、
ストリートキャンバスを見て回りました。



ペリー(ペルリ)さんの似顔絵が。




LOVE。

はい大好きです、ひのきちゃん。

..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*

今日は職場で、水かき出し作業をしました。
2時間で5000歩超えです。 感謝


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント (2)

雨の合間に湘南国際村~子安の里のお散歩

2023-05-07 20:31:06 | 三浦半島~っ!
今日は、1日ほぼ雨。

朝・昼・晩と、
雨の合間や小降りの時を選んで
柴犬ひのきのお散歩に行ってきました。

お昼のお散歩は
湘南国際村の高台で車から降りて、
国道134号線に迎えに来てもらうという
パターンです。



下りばかりで楽しています。



長い階段では、



じっと下を見つめるひのき。




「ここ降りるの?」

という感じで振り向かれましたが
軽快に降りていきました。


子安の里に入って間もなく
お一人でウォーキングしている女性に
会いました。

手首には、わんちゃんの首輪をつけて。

16歳で虹の橋を渡ったわんちゃんと
お散歩していたところを
時々歩いていられるそう。

首輪は一緒に歩いている証。

あまりの純粋なお心に
もらい泣きをしてしまいました。

実は、子安の里は、わたしにとって
いろいろな出会いが今までもあった場所です。

今回もその一つになりました。




その後、里をズンズン降りて50分後に
無事、お迎えの車と合流しました。

明朝は、すごい雨になるとのこと。
仕事が始まるので、
お手柔らかにお願いしたいです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

空に魅せられて1700日に!みんチャレで達成

2023-05-06 21:34:55 | 日々のあれこれ
今日は1日中ものすごい風が
吹いていました。
今も、ゴーッとうなるほど
吹き荒れています。

満月なのに残念ながら月が見えません。


昼の柴犬ひのきのお散歩では
レンズ雲が見られました。







レンズ雲は、
湿った空気と強風のコラボでできるそう。

レンズ雲の翌日は雨のようなので、
明日は雨ですね。


5人一組で画像を送り合うみんチャレの
「そらくも」チームに
今日のレンズ雲の画像を送りました。

その後に



累計1700日達成!との文字が。

・・・1700日ってどれくらい?
計算すると、およそ4年半くらい。

参加してから延べ1702日目らしいので、
そのうち2日送り忘れたようです。


毎日空を見上げて
その中のお気に入りの画像を送って4年半。

上を見る習慣は
気持ちも上向きになる感じ。

また、空の色や雲の濃淡・形などが楽しめ
本当にいい習慣だなぁ~と
しみじみ思いました。

相棒のひのきは、
このうち2年ほど一緒。

まだ半分に至っていないんですね~。

これからもひのきと散歩をしながら
空を見続けていきたいです。

..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*

昨日は、なんとか京橋に行ってきました。



予定外のいろいろなことが
起きたり
電車の乗り方やマナーを
学んだりしました。

7月頃のブログで書こうと思っています。


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

電車に乗るのはいつ以来?無事に帰ってこられますよう

2023-05-05 15:52:47 | 三浦半島~っ!
諸事情により
これから一人で京橋に
行くことになりました。

東京メトロ銀座線線とのことですが、
 「電車に乗ったのはいつ以来だろう?」

PASMOもSuicaも持っていません。

さらに
 「京橋ってどこ?」
レベル。


今、住んでいるところからバスで行かれるのは
逗子駅・三崎口駅・YRP野比駅・衣笠駅
と選択肢はこんなにあれど
どこもバスで20~40分ほどかかります。


検索して京橋の位置がわかりました。
東京の一等地でしょうか。

東京駅の近くなら
JR一本で行こう



乗り換えで間違える心配がないし・・・。重要ポイント


いろいろと調べた結果、
逗子駅発18時40分の横須賀線で
東京駅着19時39分というのに
決めました。

他人事のようですが
方向音痴の私が
無事に帰ってこられることを
祈ります。

(帰宅予定時刻は、0時半で~す)


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

選択肢が広がる「お迎えアリ」衣笠山から山科台へ

2023-05-04 19:39:49 | 三浦半島~っ!
夫は膝に難ありのため
一緒に高低差のあるお散歩ができません。

そのため山での散歩時は、
見送り&迎えをしてくれます。

武山・大楠山と市内の山を巡ったので
今度は、鷹取山か衣笠山かな~と思い、
今日は衣笠山の駐車場で降ろしてもらって

柴犬ひのきと上の広場を経て





展望台まで登りました。

今日はうっすらと富士山が見えましたが
写真には写っていませんでした。

下山時は、



拒否柴。


何とか下山し、さてどうしようか・・・。
お迎えがアリだと思うと
選択肢が広がりうれしい悩みです。


徒歩ではふだんは歩かない
県道久里浜田浦線を歩き



今は寂れてしまった万葉公園を通って



横浜横須賀道路を渡り





山道を通って
市のゴミ焼却当施設エコミルに続く道路に出ました。

そこからエコミルと反対の
山科台に続く道を歩くこと20分で
山科台に着き
迎えに来てもらいました。

今日は一般の人のゴミ持ち込みアリの日で
10台ほどの普通車とすれ違いました。


夕方は、6時過ぎに家を出て
佐島の丘へ。



富士山が、やはり好きだなぁ~。


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

5連休初日は山中湖へ「3時前出発・12時帰宅」

2023-05-03 20:13:01 | お出かけ
昨晩夫に
「2時半~3時に出発するよ」
と言われ、
20時半に就寝しました。

柴犬ひのきが
階段を上ってくる音で
目覚めたのは2時。

すでに夫は朝食を済ませていました。
 「起きちゃったから・・・」
と。

支度をして
2時50分に出発しました。




行き先は、
3ヶ月に一度のペースで行く
山中湖です。

前回は11月だったので、
いつもよりも開いてしまいました。


箱根の大観山で



日の出を迎えました。




次に、山中湖へ。



くっきりとした逆さ富士。


帰りは、道の駅どうしに寄って
柿の種ラー油を買ってくるのが恒例です。



開店が9時なのに
道の駅に着いたのは
7時半。。。

付近をくまなく(?!)



散策しました。


柿の種ラー油を買って

9時半に出発し
反対車線の大渋滞を見ながら
ほぼ渋滞なく
12時に帰宅しました。

これが我が家流の
日帰りドライブです。

せっかく行くのに、
なんかもったいない・・・

ということがない夫婦です。


夕方は富士山に挨拶をしに
斉田浜へ。

朝よりちょっと丸くなった



月を眺め、



砂遊びをしながら日没を待ち、



夕焼けと富士山を見て
帰宅しました。

~ 月とお日さまと富士山と ~
そんな1日でした。


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント (2)

昨日が武山なら、今日は大楠山でしょ?

2023-05-02 18:43:16 | 三浦半島~っ!
5月初日の昨日は、
横須賀市で2番目に高い
(といっても、200mですが)
武山に登りました。



昨日も今日も仕事後ですが
夫がお休みなので
迎えに来てもらえるという
メリットがあります。

昨日が武山なら
今日は



40mほど武山より高い
大楠山にレッツゴー



いきなり、へっぴり坂登場・・・。

ですが、ひのきは今日の方が
元気に登っていました。





割りと元気よく歩いて、
40分ほどで



頂上に着きました。

残念なことに、もやっていて
富士山は見えなかったです。



横浜方面はこんな感じに見えました。


しばらく頂上や
レーダー観測所の展望台で
うろうろして



前田川に向かって降りました。

川でひのきは飛び石を軽々と渡り
快調に歩いていたのですが

わたしを抜こうとして
「バチャン!!」
とすごい音を立てて川に落ちました。

しばらくショックで



ボー然としていました。


明日は、3時出発で
富士山方面に行く
夫が張り切っています。

20時就寝かな~。


わたしも寝るのね?



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント