昨日蕾だったニンファが、開いた。
新鮮なリンゴのような香り。

毎日見回っても、バラゾウムシのしわざがあちらこちらに。
続いて、葉が透けていると思ったら、たぶんヨトウムシ。
葉を食べている幼虫。

消毒の時期かな。


はじめて見たサンザシの花。
エリゲロンが白とピンクで。
きょうの孫へのハガキは、ピアノを習っている孫へ応援を込めて。

毎日見回っても、バラゾウムシのしわざがあちらこちらに。
加えてきょうは、たぶんホソオビアシブトクチバを発見!
箸でつまんでつぶした。2匹も。
マイローズに。

続いて、葉が透けていると思ったら、たぶんヨトウムシ。
葉の裏にびっしりと卵を産んで、幼虫になり、葉を食べている。
幼虫にかえったばかりらしく、うじょうじょと動いている。

葉を食べている幼虫。

消毒の時期かな。
気を取り直して、大手まりの上にモッコウバラが乗っかって。

山からもらったガマズミの花が咲いた。

はじめて見たサンザシの花。

エリゲロンが白とピンクで。

きょうの孫へのハガキは、ピアノを習っている孫へ応援を込めて。
