幸子さん

2011年03月15日 10時47分10秒 | 手紙

お元気ですか?

地震のニュースが流れるたびにどうしているだろうって気になってます。

友人のブログで

災害用伝言ダイヤル「171」というものがNTTで扱われていると知って

何回も調べています。

でも「伝言をお預かりしていません。」と言う

ト―キーが流れるばかりです。

NHKの安否確認も調べてます。

幸子さん、あなたほどのしっかり者が

いくら余裕はないと言っても

他の人への心配りを忘れるとは思えないのです。

きっと、何事もなかったのかも知れません。

だから電話連絡が取れないからと言って不通状態なだけだとは思うのです。

こんな心配は取り越し苦労と言うものなのかもしれませんね。

でもあなたの家が仙台市若林区で有ることに

被災地の真っただ中なのではと心配しています。

                                

彼女とはもう30年近く毎年一回の年賀状の交換をするだけになってしまった友人です。

でもその年賀状で互いが「あ~今年も元気にしてる」と言う安否確認し合って

今日までやってきました。

娘さんは二人とも成人してらして、実家から、出て、夫婦二人の暮らしです。

昔は良お琴を弾くのが趣味でした。

名前は幸子さん.

どなたか消息をご存じありませんか?

こんな情報流して後で迷惑と叱られるかも。

でも彼女の安否確認が取れないのです。

何とか方法を試みてもだめなのです。

来年の新年まで待つよりないのかな~。

 

不自由な避難生活を強いられていらっしゃる被災地の皆様

心よりお見舞い申し上げます。

どんなに時間がかかっても

きっと、復興される日が必ずきます。

どうか希望を持って楽しい事を見つけて前を向いてお過ごし下さい。




個人情報の部分は取り払いました。