今、『植物のあっぱれな生き方』と言う本を読んでいます。
実に面白い。なるほどな~~って感心したり
そうなんだ~~って納得したり・・・。
ずいぶん前にしまそだちさんの所で紹介されていた本。
ようやく読み始めました。
読む本が何冊かたまっててようやくその本たちが読み終え
この本を昨日から読み始めています。
そういえば我が家の団十郎朝顔。
まだ咲いて私を楽しませてはくれますがずいぶん小ぶりになってきました。
何にも感じずにいたけど、この本によると
遺伝子上は同じ花の大きさで咲かなくてはならないのではないかしら。
それが小ぶりになっということは栄養的、寒くなってきたとかの条件的に、
最初とは同じ条件で咲くことは不可能と判断して
エネルギー的に自分の出来る最大限の力を出して咲いてるのでは?
そう思うと、頭脳や思考力があるとは思えないのに、
その合理性と言うか
植物ってすごいなって思わずにはいられない。
もみじで代表される紅葉と銀杏で代表される黄葉の事にも書かれている。
そういえば、以前話した車を買ったら当たった一泊旅行。
18,19日で 層雲峡に行ってこようと思ってます。
ひどい天気でしたが、明日、明後日はの予報。
どうかよいお天気でありますよう・・・
まだ紅葉には間があるかも知れないけど
ロープウエイで、登れるところまで登って紅葉具合を見て来ようって思っています。
登山はちょっと無理だから・・・。
高地は紅葉してるかな~。
テレるけれど、うれしい
はい、今年の紅葉は、その勤めを果たした葉達の
見事な生き様を見届けてあげようと思っていたところです
わたくしも。
一概には、申せませんが、トマトも、少しのストレスが
美味しいトマトを作るのだそうです
硬い土、少し足らずの水
そうすると、トマトは、水を求めてしっかり根を張り、味の濃い
トマトが、できるそうです
種も影響するでしょうが
層雲峡、道中両側にそそり立つ岩の岸が、好きです
ロープウエイで、登る予定・・・って
私が、登った朝は、生憎のお天気でした
と思っていたらきっと旅行に出発~ってなっちゃうかなって思って・・・。(^_^;)
あの本を読んで植物の見方がちょっと変わったかなって思っています。
あまり植物の立場から婚活なんて考えても見ませんでしたから。
層雲峡いらしたことあるんですね。
あのそそり立つ岩、柱状節理って言うそうです。
私が初めて意識した4文字熟語なんです。(^_^;)
植物たちは本当に賢いと思っています
気温の変化 日照時間で芽を出し 花を咲かせ 実を付け紅葉します
そのサイクルは大したものだと何時も感心しています
層雲峡のロープウエイ リフトを乗り継いで黒岳へ
リスと遊びました
何年前の事でしょう
層雲峡の響きが懐かしいです
梅雨の晴れ間に登らないと遇えないそうです。
良くドライブで層雲峡の紅葉を見に出かけました。
懐かしいな~~
台風も過ぎ去り
良いお天気の中お出かけできそうでよかったです。
すっかりご無沙汰しちゃっていますが
骨折した足もだいぶ良くなりました。
人間としてもあっぱれな生き方をしたいです。あまり水やりをしすぎると根が良く張らずにひ弱な・・とか言いますものね、人間も共通したところがあるのかもしれませんね、子供に教えられて、動物に教えられて、そして植物にも教えられることが沢山あるのですね。ありがとうございます。この本に興味がわきました。是非読んでみたいです。
車を買って一泊旅行・・とはラッキー・・幸運ですね。
情けないです。
植物って思考するとは思えないのにきちんと日照時間をわかっていたり
その長さを葉っぱで感知するらしいのですが
アサガオなどは日が落ちて10時間経つと花を開くという事らしいんです。
頭いいなって思います。
層雲峡、楽しんできます。
リスト遊べるかな?
植物も人間も知恵の限りを尽くして生きることが幸せなのかも。。。
朝顔も学校の観察日記などに取り上げられるようですが
種から芽を出して双葉から成長して花を咲かせる過程は
人間の成長と同じなのかもしれません。
植物に教えられることも多いですね。
ブルーメさんの人生観を変えてしまうキタダケソウ、どんなのでしょうね?
今の季節どんな花が咲いてるのか・・・。
さっき調べたら、高地では雪が降ってるって・・・。
本当かな?
よいお天気だといいのですが今日よりさらに5度くらい気温が低いということです。
紅葉がきれいだといいなって思うのですが1泊ですから温泉入るだけで
へとへとかも知れません。(^_^;)
層雲峡のお湯どんなのか・・・。
考えたら層雲峡に泊ったことないと気がつきました。