昨日までの陽気が嘘のように、今日は、吹雪模様の天気になりまた、真っ白な銀世界。

こうやって少しずつ 雪解けが始まり、春が近づいてくるのだと思う。
三寒四温を繰り返し、雪が「まだ私を忘れちゃいや」って言ってるみたい。
昨日は、母の所へ行って来た。 朝早く出て、帰ってきたのは、9時半頃。
道路が舗装が出てきて運転しやすくなった。
今日はこれから、ガン患者のための、講習会があり出かけてくる。
表は、吹雪模様・・・。ちょっとおっくうな気もするが、約束だし、行ってこよう
私って、ひょっとしたら、 ものすごいタフ??(
)
そんなわけで、皆さんの所には、帰ってきてから、遊びに伺いま~~す。
あっ、 母のこと、 げんきでした。 でも自分の気に行かないときは、おしゃべりもしません。
むっつり、じ~っと見るんです。 逆に怖い
「何が気に入らないの?」 と尋ねても、一言も有りません。 お手上げです。

でもことばが、戻り意志の疎通が出来るようになったのですから、よしとおもわなくてはね・・・。
時間だ
行ってきま~す


こうやって少しずつ 雪解けが始まり、春が近づいてくるのだと思う。
三寒四温を繰り返し、雪が「まだ私を忘れちゃいや」って言ってるみたい。
昨日は、母の所へ行って来た。 朝早く出て、帰ってきたのは、9時半頃。
道路が舗装が出てきて運転しやすくなった。
今日はこれから、ガン患者のための、講習会があり出かけてくる。
表は、吹雪模様・・・。ちょっとおっくうな気もするが、約束だし、行ってこよう

私って、ひょっとしたら、 ものすごいタフ??(

そんなわけで、皆さんの所には、帰ってきてから、遊びに伺いま~~す。
あっ、 母のこと、 げんきでした。 でも自分の気に行かないときは、おしゃべりもしません。

むっつり、じ~っと見るんです。 逆に怖い

「何が気に入らないの?」 と尋ねても、一言も有りません。 お手上げです。


でもことばが、戻り意志の疎通が出来るようになったのですから、よしとおもわなくてはね・・・。
時間だ



お鍋にしたの。
お寿司は近い内に・・・
ありがとうm(__)m
もうチラシ寿司作った?
合わせ酢は普通でいいです。
具材はいつものチラシと同じで良いと思うの。
かば焼きは汁ごといれるので、酢飯は固めにね。
合わせ酢とかば焼きを汁ごと混ぜたら、いつもの具材をきれいに飾り出来上がりです。
簡単でしょう?
ウナギとは、一味違う甘さがなかなかです。
月の内の半分以上は降ってそう
お寿司したくて今、さんまの蒲焼の缶詰を買ってきたのですが、その他に入れるものは?
合わせ酢は普通通りでいいの?
ブログを始めて他県の色々な春を見ていると北海道は、まだまだ、春は程遠いとおもいます。
今まであまり、暖かい春をこんなに待ちどおしいとお待った事はありません。
これはブログ効果なのだと思います。
母のわがままは、私と姉はいいんです。
でも時々看護師さんに向けられることがあり焦ります。
舗装道路が見えてきましたの?だんだん雪解けですね。
元気の源があるから、バジルさんは丈夫ですね。私も応援しています。
お母様は実の娘だから、気のままにしていられるのでしょうと思います。
私の母も、私にはすごく怒ることがありますが、義妹には絶対にありません。まだ、娘と嫁が分かっているから良いよと思っています。(^_^)v
ブルーメさんにそう言って頂くとうれしいです。
今回の熱海で枇杷の葉の応用編を学んできたのも、一つの自信に繋がっています。
元々は明るく、とても陽気な人間だったのです。
また、そんな自分に戻れるようがんばります。
はい、最近はおしゃべり出来るのに何か気に入らないとだんまりをきめこむのです。
母はきっと私たちが考えも及ばない事にストレスを感じているのかもしれません。
でもずっと寝たままですからね、気の毒な気にもなります。
せめて自分の力で車いすに座れるようになってくれたら、退院も可能かと思うのですが。
まだまだ春は遠そうですね。
でも雪の下には、ちゃんと春が用意されているんですよね。
お母さん、会話出来るようになってよかったですね。
暖かくなればお母様も、もっと会話出来るようになっているといいですね。
そうですか?暑い一日だったのですか?
こちらは吹雪でしたよ。
南北に長いですね?
そうなんです。最近私元気なんです。
いつまで、続くのか・・・。なんて考えてはいけないんですよね?
母は今が一番 素なのかも知れないと思うんです。
だからもうすこしこのまま 母の好きなようにしておこうと思います。
大変ですけどね。
春がもうすぐそこまできてますよね?
太陽が輝きをましてきた気がします。
編み物、もっていってますよ。
でものん太さんの様な訳にはいかなくて、
今は上の娘の帽子を編んでるのですが、来年の冬用になりそうです。
でも娘はサーフィンにかぶるから、早くしてと言うんですけどね。
母は何か気に障る事があると私たちを無視します。
私たちだけでなく看護師さんにもやります。
今日の私は、起きたときから、テンション高くてふだんなら、良くねむれなかったから、具合悪い。
なんて気分悪そうなのに、
何故かそれがなくて・・・。
外は吹雪なのに、結構軽装で出かけてしまいました。
でも車ですから、ドアツードアなんですけどね。
笑顔で知らんぷりですか?
今度やってみようかな?
母がどんな反応するか楽しみです。
今日はまた冬に逆戻りの様な日でした。
30センチ位降ったのでしょうか?表を見ると木々の蕾が寒そうで見た途端行きたくないな~と思ったのですが約束ですからね
「ええい、ままよ」ってはずみをつけて行ってきました。
良いですね~。春うららかな日々なのですね?
母は、意志が強いと言うより今が、すべてなのではないかと思います。
だから、今感じる事が母のすべてなのだとおもうのです。
昨日と違っても今の母が思ってることが正しいのです。
『自我のままに生きる』母はちょっと格好良いなっておもいます。
こうしてみると、日本も広いね~~
信じられない雪景色です(@_@)
そうそうバジルさん タフタフ・・・と嬉しくなります。
自分で「私はタフなんだ」と、呪文をかけてね
フフフ
お母様 娘だからこそわがままが出せるのでしょうね
でも親だからこそ情けなる事 私はあったな~
遠いからたまに短い時間しか会えないから、やさしくもできますが、ズ~~~ット一緒にいたらそうはいかないんじゃないかな?
なんて思えます。
だから、同居の兄夫婦に感謝感謝です。
バジルさん 春はそこですよ~~~
はい、そこに居る事が幸せと、一番感じています。
もうダメかと思って、出口のないトンネルから抜け出れないような日々を思うと
今の母はかわいいもんです。
でもあまり子供扱いするとものすごくご機嫌斜めになりこわいんですけど・・・。
今日は『長岡式玄米食』を食べてきました。
おいしかったです。
そんな時は、編み物でもして過ごされたら、
「何、編んでるの?」なーんて聞いてくださるかも、
私も明日、ご一緒しますって約束したのですが、、、
チョッと面倒になってきた。約束ですからね
一人で決めていると「行きたくない 作りたくない」が始まります
で友達と約束します 約束破りはしたくないので渋々でも守ります
意思の弱さが見え見えですね
お母様のところで フフフ~ でした
良いではありませんか それだけ自分を出しておられるなんてね
可愛いお母様ですね お相手は大変でしょうが…
此方は笑顔でシランプリって方法もありですよ
こちらもこの数日寒さが戻りましたが、バジルさんのところに比べるとすっかり春みたいなものかもしれませんね^^;
お母様、不機嫌な事をちゃんと表現できるようになられたのですから
きっと意思の強いしっかりされたお母様なのですね^^
雪の中での講習会、お疲れ様です
春が待ち遠しいですが、暖かくなるのももうすぐですね
どんなに気難しくても
そこに居ることが幸せです。
どうぞやさしく見守ってあげてください。
そうしているでしょうけど(ニッコリ♪)
東京は初夏の陽気ですよ。
でも明日からまた寒くなるそうです。
春はすぐそこですね♪