最近の暗いニュースを避けて
私の最近のマイブーム 第2弾。
最近の私は黒豆茶に凝ってます。(^_^;)
友達と行った自然食の店で飲んでから、ちょっと好きになりました。
それで調べてみたら
黒豆って実はいろんな効用があるんです。
これはもう飲むしかないと思い、始めました。
売ってるのかも知りませんが私は手作りをしてます。
ほうろく鍋なんて必要ありません。
フライパンで弱火で から入りするだけです。
5分位でプーンと香ばしいにおいがたって来たらできあがりです。
不思議なもので豆も北海道産のものでも味に差があるのがわかりました。
右のアグりシステムとか言う所のは硬いし香ばしさが足りない気がします。
そして値段も100円くらい高い。
ブランドはないけど十勝産の黒豆は250グラム入りですが300円くらいで
何と豆が軟らかくおいしい。
ま~ 好みもあるかもしれませんけどね。
今度丹波の黒豆でもやってみよう…かな?
ちなみに豆のから入りをやっているとき
私は 膝の曲げ伸ばし運動(スクワットとも言う)をやりながら
フライパンをくるくる回転しています。
先日、いつものように膝の屈伸をやりながら
台所で黒豆を煎っていたら
下の娘が 2階から降りてきてなんとなく行動が止まったような…
気配は感じていたのです。
突然、「 おかあさん、」と おおきな声が。
驚いて振り向いたら
娘があんぐりと大きな口を開けてこんな顔してたってました。
そんなに変な姿(おどりにみえた?)だった?
今日の有難う
今日は暖かな小春日和の 一日でした。
娘とのんびり黒豆茶を飲みながらおしゃべりをして過ごせました。
今日、ここにこうしていれる事に感謝です。
有難う御座いました。
きれいな人は早くから飲んでるんですね~。
えっ、飲んでない人に怒られそうな言葉を…。
いえいえ若々しいと言う意味なのです。
ホントに
深い意味はないのです。
私は豆乳はキライなんです。
それの黒豆ばんも有るのですか?
やっぱりきれい(若さ)を保つのには無理な生活の人間なんだと思います。
黒豆豆乳も飲んでいます。
以前飛騨高山のお茶さんの黒前茶を購入してからその美味しさをしりました。
でもバジルさんのように自分で炒ったものではなく売っているものです。
私も黒豆を炒ってみようかな。
何気ない日常に幸せを感じます。
丁度いい具合に煎ったら噛みごたえがとてもいいです。
ぜひ作って見てください。
黒豆茶を楽しんだ後の黒豆をどうにか美味しい食べ方出来ないかなって
目下思案中です。
でも、余り無理なさいませんように。
黒豆茶、香ばしくてとてもおいしいです。
最近すっかり気にいってます。
コーヒーよりも今の所 美味しいって思ってます。
カフェインもありませんし。
時々お邪魔していたのです。
でもお邪魔した時はいつもコメント欄が閉じていて、寂しく思ってました。
この間、のん太さんの所で久しぶりにお見かけして
あっ、suzuranさんだ~って、娘さんが親知らずの抜歯手術なさったのもその時知って。
さっき伺ってきましたがやっぱりコメント閉じてた
黒豆茶、まだ飲み始めたばかりです。
これからず~~っと飲んでいたらsuzuranさんのようにきれいになれるかな?
↑のコメントで、やり方はわかりましたので
やってみます。
煎ったものをそのままポリポリたべても
おいしそうですね。
何とか復活しました。
衰えた気力もこの黒豆で元気になりそうですね。
ご馳走になりに行こうかな♪
ブログの方、最近放置気味で、失礼ばかりしております
黒豆茶、私も飲んでいます
更年期障害が気になり始めた5,6年前から飲み始めましたがそのおかげなのかどうか
今のところ更年期障害に悩まされずに済んでします^^
「今日の有難う」いいですね
遡ってずっと拝見しました。
私も毎日、「今日の有難う」を見つけることにします!
バジルさん、素敵な習慣を教えて下さりありがとうございます
のん太さんにも説明しておきましたよ。
でもどう説明しようか思案中だったのですね?
御手を煩わせました。
ごめんなさい。 そして有難うございます。
娘が学校から戻って直してくれました。
ひまわりさんに教えてもらおうと思っていたのですが;;。
手を煩わせることなくすみました。
煎り黒豆、私もポリポリ噛んでます。
美味しいですよね?
香ばしくて美味しいお茶が出来上がります。
最近はコーヒーも値上がりと聞きました。
コーヒーも飲むのを辞めて黒豆茶にしています。
他にもどくだみ茶やレンコン茶など健康茶をやってます。
なんて説明しようか??裏のソースを見て考え中でした
大きくなってるひまわり先生のご指導があったのかしら
黒豆の煎ったの美味しそう、、私はこれが良い。
自分で作ればいいんだー
豆を煎ってお湯をさして豆と一緒に食べるのでしょうか。
この豆畑に蒔けが秋に収穫できるかもしれません。蒔く時期があえば大丈夫でしょう。こちらでは7月15日くらいが黒豆の蒔く時期です。
字が突然小さくなってしまい直せないのです。
何をやったかと言うと、ブログの編集をやってるとき
おかあさんと言う字を驚きの表情にしたかったので
編集している時左上のフォントサイズと言うのを12ptと言うのにしたのです。
そのあとフォントサイズを元に戻そうにも戻らなくて
しかも編集画面では文字の大きさが通常より大きいのに
ブログ上ではものすごく小さくて
ひまわりさんにお尋ねしようと思っていたのですが…。
美味しかったのを思い出しながら読みましたよ
バジルさんがホウロクをご存じとは驚きました
丹波の黒大豆 美味しいですね お値段もビックリです
主人が育てますが上手く収穫出来ない年の方が多い 我が家は煮豆大好き家族です
所で途中から字が小さくなって 老眼の私には読み辛い どうなったの?