ユニオン鉄工所@Leerzeichen

超のんびりまったりお気楽にプラモデル

海上自衛隊 輸送機 C-130R“ハーキュリーズ”

2025-02-02 23:34:00 | 飛行機:機種別小さな変化のまとめ
こんばんは🌙
今回はとある事に気付きがあったので海上自衛隊のC-130Rに焦点を当ててアップしてみます。

カテゴリーを追加して機種別などでまとめとしてアップしていきたいと思います。

海上自衛隊のC-130はアメリカ海兵隊のKC-130R空中給油/輸送機の中古を購入。
AMARCで保管されていた機体から給油装置を取り外すなどして6機がYS-11M/MAの後継機として導入されました。
YS-11M/9041
コールサインはいずれも“Caravan”を使用。
尾翼にコールサインに因むラクダのマークが入っていました。
このマーク復活しないかなぁ(*´-`)

導入当初のC-130R/9051
機番の文字類が現在と違いロービジタイプのブルーグレーで記入されていました。
2016年4月撮影。

現在の塗装の同一機C-130R/9051
今では機番も黒で記入されています。
2022年7月撮影。
この機体番号などが黒に変更されたこともさることながら、現在一部の機体ではレドームに変化がありました。

機首先端のレドームにライトニングアレスターが追加装備されていました。

レドームに見える黒いスジ状の部分がライトニングアレスターです。
撮影画像を見た時に違和感があって過去に撮影した同型機をチェックしたところ無かったのでちょっと嬉しい発見でした。

過去の9054機をネットでチェックしたところ一定期間無かったので、納入後で追加された様です。

これから他機へ波及するものと思われます。
機会があればスジ無しの機首アップの写真も狙っていきたいと思います(´∀`)

9051と9054しか当たってないんだなぁ…