
おはようございます☀


Agusta Westland AW139/JA10GR “はるな”

タキシング中に正面に…

ドアップで…

浮き上がった(^o^)

そのまま上昇して…
向きを変えて…

隊員からお手振りを頂戴して…

離陸していきました。
はるなの離陸と時を同じく動きがあったのがこの子。
Agusta A109E Power/JA01GP “あかぎ”




R/W12で離陸。
Fuji 204B-2/JA9374

クルーが集まってブリーフィング。
いよいよエンジンスタート♪




ドア閉めてホバータキシーでR/W12へ向かいます。



R/Wに入る際に真正面を狙えるのが群馬ヘリポートの好きなところ(≧∀≦)
100mm(換算160mm)ではこれが限界(^^;;

R/W上で真横になると入りきらないので機首アップ(^ー^)


離陸!
ちょっと月日が前後してしまいますが、9月16日の群馬ヘリポート撮影記の続きです^_^
この日は珍しく(?)色々なヘリの離着陸が見れました。
そうです…1種類で離陸も着陸も…両方見れたのが嬉しかったです(*^^*)
前回は朝日航洋と県警ヘリでしたが、今回はこの日の目玉と言えるヘリが登場します(^O^)
先ずは…


Agusta Westland AW139/JA10GR “はるな”
群馬県防災航空隊
なから毎度お馴染みとなった感のある防災航空隊のヘリです。
訓練に向けてタキシーアウト。
R/W12に向かいます。

タキシング中に正面に…

ドアップで…

浮き上がった(^o^)

そのまま上昇して…

向きを変えて…

隊員からお手振りを頂戴して…

離陸していきました。
赤城(?)方面へ向かったようでした。
行ってらっしゃい〜(^^)

はるなの離陸と時を同じく動きがあったのがこの子。
おぉ…ついに見られるか(*゚∀゚*)
その時さらに…

Agusta A109E Power/JA01GP “あかぎ”
群馬県警察航空隊
この子まで動き始めました。




R/W12で離陸。
行ってらっしゃい〜(^^)

Fuji 204B-2/JA9374
アカギヘリコプター
群馬にいるうちに1度見たかった子!
古いヘリで1975年(昭和50年)製造の古株の1機です(^O^)
離陸前点検をしっかり行います。

クルーが集まってブリーフィング。

いよいよエンジンスタート♪
キャビンのドアはまだ開いていて…





ドア閉めてホバータキシーでR/W12へ向かいます。




R/Wに入る際に真正面を狙えるのが群馬ヘリポートの好きなところ(≧∀≦)

100mm(換算160mm)ではこれが限界(^^;;

R/W上で真横になると入りきらないので機首アップ(^ー^)


離陸!
行ってらっしゃい〜(*'▽'*)
やっぱり100-400レンズで出発準備〜出発(着陸〜エンジンカット)でこれだけ撮れるとショット数増えちゃいます(笑)
なので次回にまたもや持ち越します(*'▽'*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます