何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

貯金も収入も少なく将来不安

2024-05-22 07:02:01 | おばはん世代
Yahooのあるじゃんってコラムは知ってる?
みんなのお金事情を専門家がアドバイスする内容。

今日のは46歳中年女性派遣社員、賃貸で一人暮らしのお悩みで、月手取り20万円で、支出は11万円弱。貯金は600万円ほど。
1年で100万円貯めてるそうで、しっそな生活頑張ってるんだなと読み取れるケース。

将来の不安って、「なんとかなる」と思わなきゃどんな事やっても不安じゃないかなぁ。。。思いますなぁ。
その何とかなるって、貯金がいくらあってもダメ。
貯金が2000万円あっても、もしこれが無くなったら、、、とまた不安になるでしょ。

私も時々そういう不安を抱く事はあることはある。
だけど、困った時が来てもいつでも働けるように今までスキルアップをしてきたんで、「なんとかなる」と行きあたるんですよね。

なので、将来の不安を和らげるために、お金をかけずにスキルアップや知識を増やす事してれば、将来の不安って少しは解消するんじゃ??と思いますよ。
スキルアップなんて、働いてたらいつでもできる。
仕事しながらその仕事をいかにスムーズ、正確、そして短時間でできるか常に考えながらやることだと思うんで。。
スムーズってのは要領よくなんで、人間関係をうまく保つのは重要、
正確ってのは仕事を理解してなきゃできない、
短時間でってのは工程と締めきり。 タイムマネージメントできなきゃいけない。

ある程度我慢して続ける努力がなきゃ、こういう事は身につかないと思いますよ。
派遣だから云々と惰性で働くと、そういう態度は見る人によっちゃ惰性とわかりますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマンス詐欺

2023-04-09 23:10:56 | おばはん世代

気を付けよう。

アメリカ人も引っかかってます。

Catfished

Catfished

Real life online catfish catchers & protectors of online dating.

YouTube

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の水道光熱費:貧乏性のお勧め

2023-01-21 11:02:23 | おばはん世代

23区内の独り暮らし、中古マンション40㎡

12月の1ヵ月水道光熱費は、

  • 電気代―3,566円
  • 水道代- 2,222円
  • ガス―2,417円

暮らしぶりと言えば、私は貧乏性ですから、無駄に使わない。
➡暖房はエアコンのみ、温めるのはいつも使う4.5畳の部屋だけ。
平日は出勤してるので、夜の5~6時間のみ運転。
Internetは毎日6~8時間くらい。
就寝中はどちらもOff。

➡お湯は毎朝シャワーで10分くらい。 食器洗いなどは水でゴム手袋。

➡ガスは料理は週末と時々平日。。毎日は作り置きや買ってきたものを温めるくらい。 
お茶&コーヒーを毎日飲むのでこのお湯や牛乳をわかす。

➡洗濯は普段は週2回くらい。 下着&靴下以外は汚れて無きゃ洗わない。

水道光熱費が低いのは結構自慢できるんですが。。。

実はその代わりがありますがね。。
食費は月3~5万、もし家で料理する回数が多いと食費が下がります。。
*会社周辺の店の昼相場が1000円。

独り者は家で料理してもしなくても合計トントンなら、昼の外食は意外と合理的じゃないかなぁ。。
ちなみに安い素材でできたもの(コンビニ弁当、インスタント)を毎日とるのは病気の原因。
貧乏性は将来の出費を抑えることまで考える、良いタイプだと私は思うんだなぁ。。

皆さんも良き貧乏性になられますように。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身内に無いのに、ガンになった人おる?

2022-12-25 10:44:31 | おばはん世代

私はワクチン打ってないけどね、

たまたま近所で仲良くしてた女性で「乳がん」。。

今年7月の佐渡から帰ってきた時は元気に話してたから、ほんとあっという間。。。

3か月前に手術して切除。。今は日常生活復帰中。。。

彼女と前に話した時、ワクチン打ったそうです。。

何回打ったか今度話しの次いでに聞いてみようかなと。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同世代、50代の独身男性っていったい何してるん?

2022-08-15 22:23:17 | おばはん世代

ふと思ったんだけど、、、

都内にはきっと同世代の独身男性は沢山いるはず。。だよね?

だけど、前に登録した結婚紹介所の男性側登録数、

検索条件は「52~58歳、年収350万~1000万、身長165~180,細身~普通、東京、神奈川、千葉、埼玉」

この条件で合計250人くらいでてくるんだけど、その95%は1年以上前に登録した人ね。

8割近くは3~5年前からずっと会員で、その他数人は10年も。。。

前にも書いたかもだけど、直近一年以内に登録した人は13人。。だった記憶です。。

YahooやMatchを見ても都内在住の人っていないよね???

うちの近所にも同世代の独身がいるけど、、、パートナーって思える柄じゃないかな。。

普通にご近所で話すけど、悪くないですよ。。ただ、ぼさっとしたカッコしか見た事ないし。。

こないだ「鼻毛」が見えちゃって、「あ~あ」と思ったわ。。。(;^_^A

都内の独身者ってのは、、あんな風なのが多いのかな。。(笑)

ま、人の事言えないけどね(;^_^A

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっとおひとり様ってどんな感じ?

2021-12-08 21:13:50 | おばはん世代

https://news.yahoo.co.jp/articles/1975797643221e1778db8331f303725f8d9765f7

20代、30代、40代、私より若い年齢の女性へ

54歳の私です。
これからこの歳を迎えることになる女性の方へ

私はずっと未婚で子供を産んだことがありません。
恋愛的なお付き合いがあったのは今から約20年前を最後。

40迄は普通に結婚すると思ってましたが、48くらいの時突然自分が母になることができないっていう喪失感を感じました。
子供を産まない自分に生きてる価値があるのか?なんて。
身体にでる更年期による異変。。。
いろいろ不安や葛藤はベッドに入ってから寝付くまで考えたり。。。
だけど、しだいに生きる価値なんて考えなくなりましたね。

人間誰でも死ぬまで生きる。
死ぬまで生きることになっているのだから、それまで困らないように生きるだけ。

仕事や趣味を頑張ればいい。
嫌な仕事なら辞めてもいい。
人に迷惑かけないで、自分が生きるために必要なことをコツコツやればいい。

もう50代になったら恋愛なんてしないと思ってました。
それが52歳の頃、恋心を抱き、実らぬ恋で傷心にもふけりました。

身体は衰えていきます。
表も中身も。
だけどそれは全員が経験すること。
死がいつ来るかわからない。
時々80、90になって身体が動かなくなったらもがき苦しんで死んでいくのはやだなぁ。。。と思うことも。

そうなってしまったらそれはその時に悩もうと、不安になってる自分に気づくと「考えるのやぁ~めた」と思うことにしてます。
その代わり、今のままコツコツ生きてくことに集中します。

寂しいから誰かと一緒に、なんて思いません。
人を好きになると自分を失います。
だけど、そんな気持ちで誰かと一緒になっても、満たされることは無いです。
なので、生涯のパートナーと出会った時にピンとくるように今を大切に生きます。

私は40代初めに更年期症状が現れました。
症状は1年くらいたつと次に入れ替わるかんじ。
めまいにはじまり、四十肩、しびれ、。。。今は萎縮性膣炎。。

身体がそれらの異変を徐々に調整してくれるようで、1年くらいするとマイルドになって忘れたころに次のが現れる感じ。
そういう時は生活習慣を見直す時、と考えます。

40代までは良かった。
54になってガクッと老けを感じました。
シワが一気に増える感じ。
整形を考えたりする気持ちがわかります。

でも、それをやったからもう安心てことないと思います。
なので、みんな一緒の悩みを持つ仲間、そう思って安心してください。。。これから50代に突入する女性たちへ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このまま子供は授からないだろう私が思う、子育て体験してみたい

2021-11-14 21:01:39 | おばはん世代

すでに54歳。

もし結婚したとしても、もう子供を授かると思ってません。。

だけど、子育て体験してみたい、と思ったり。。。

子供を育てるってのは責任が大きすぎて無理だと思うんですよ。

この年齢だと、子供と向き合う体力はもう無い。。。悲しい現実。

だけど、私と同じような独身女性は多かれ少なかれ子育て体験してみたい、そう思ってないでしょうか?

もしそういう女性が多いなら、

子供の養育講座があれば、そこで学んで、

子供の一時預かりができたら、社会貢献にもなる。。。かもなんて。

一時預かりなら、なんとかできそう、、、と。。

最近、何かしたいなと思っていて、そういうことを考えたり。。。

同じ事考えてる人が多いとなったらそんな講座ができたりして、と思ってここで書いてみたところです。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンゲージリング

2021-11-05 22:15:54 | おばはん世代

昔もらったエンゲージリング、

もう32年前ですよ。

だけど、まだ持ってました。。

別れた時、お金に困った時に売ればいい、と彼がね。

私から別れたにもかかわらず、、

で、ついこないだの休みにランチした同僚から、「それもってるから出会いが無いんだよぉ。。」と言われ、

早速、明日処分すてくることにしました。

32年も持ち続けた婚約指輪。 

お金に困った時にお金に換えようと思ったものだけど、お金に困ることもなく今に至り。

手放すとなると、ちょっと寂しい気もしますが。。。

この指輪を手放すことが私の幸せなら、指輪も喜んでくれることだろうと。。。 つづく。。

1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のごはん

2021-10-06 21:12:06 | おばはん世代

今日も続けて家食中。
こんなにライトなメニューなのに、体重は全然変化無し。
健康的に過ごしているからまだ良いかぁ。。

夜 シチューの素でスープと軽めのごはん この後スーパーで買ったジャージソフトと最後の葛羊羹を食しました。。

昼 卵焼きの他はもっただけ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のごはん

2021-10-05 22:05:24 | おばはん世代

今日のごはん

夜 夜は残った牛肉でカレーにしました。 ちなみにこのカレーはお代わりしてます。

 

昼 おいしそうに見えないねぇ。。

上の真ん中は牛肉を焼いて焼肉のたれで味付けで、左下はサバ缶残ったのをレンジでチンしたものね。
その他、ベビーリーフと残ってたブドウを飲むヨーグルトでジューサーにかけたドリンク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする