バイクブロスの日記から、
金欠でしばらく(と言ってもこの冬だけらしい)バイクを降りると。。。
バイク持ってるだけでもお金はかかる。。
なので、金欠でバイク降りる人の話は、それ「正解」。
乗って無くてもオイル交換、バッテリー、自賠責、任意保険、
400㏄以上なら車検だってあるし。。。
自分でメインテナンスできるなら結構節約できるかもしれないけど。。。
250ccに乗ってる私でも、年の点検、部品交換を除いて、燃料やライダー用品とツーリング先での出費は月5万って見てる。
その分、使ってないところ
洋服→トレジャーファクトリー結構利用してる
ヘアカット→自分で切っちゃう
外食(夜)→行く人がいない、疲れる、煙いの嫌いなので決まった人としか行かないし、一人で入れるところは普通の食事だけなので昼食と変わらない
節約できないところ
食事→自炊するのは週末だけなんで、月6万は使ってるかも@@;
派遣の身分なので、年に1~2ヶ月は空いた期間があって無収入になることもある。。
だけど、管理費修繕費以外で家賃無、サラリーマンの平均年収以上は毎年あって貯金もそこそこ毎月できてるのでバイクへの出費は問題無。
もし、次の仕事が何か月も見つからなくなったら速バイク降りる。。かな?
その時になってみないとわからないけど、まその時は体力的にもダメだろうから。。。降りた方が良いかもしれないねぇ(笑)
とりあえず、バイクはお金がかかるのりもの。
バイクで遊んで生活できないようになる前に降りるのは正解、だと思う!