何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

NHK、また来たよ。

2016-01-24 19:39:42 | 社会

NHKの受信料徴収訪問者の訪問の仕方って気持ち悪い。

何がっというと「名乗らない」ノックノック。

「どなたですか?」と私。
「○○○号ですよね?」と相手。
私の部屋の番号を言ってどうする?
「どなたですか?」ともう一度私。
「○○○号ですね?」と相手。
無視しようか。。。と思ったけどもう一度強く「どなたですか?」

ようやく「NHKの~~~」
帰れっつうの。 そう思ったけど、「テレビは受信してません」とドアを開けずに。
「どうのこうの。。。ドアを開けてください。。。どうのこうの」と続ける。

何いってんだか、ムカムカしてきてとりあえずドアを開けて「テレビは見てませんし、受信してません。」と突っかかる私。
「今見てるのテレビですよね?」と部屋の向こうから聞こえるニュースをテレビだと。 
FNNのインターネットニュースだっつうの。 他にもANN、TBS、日テレ、BBC, CNN,Reuters, Euronews, Al Jazeera, Bloomburgとテレビ無しで見れるっつうの。
「あれはインターネットです。 疑うんだったら見ていただいて結構。」とCNNをつけとけばよかったと思う私。
「受信している電波が見える???(みたいなことを言って)どうのこうの。。。また来ます」と言ってとりあえず去っていった。。

もう来なくてええ。 

昔の新聞勧誘のようなエゲツナイ訪問の仕方だねぇ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク、冬服

2016-01-24 17:54:56 | バイク

気温10℃下がるとさすがに寒い。 今週は5℃前後。。 こんな日でも晴れてれば乗りたくなる「はまった連中」の一人。。

いつもジャケット2枚を合わせ上4枚、下2枚、手袋一セットだったけど、さすがに今週末は足りず、昨日はストールを首に巻き、今日はそのうえ軍手をプラス。  

いくら重ね着しても手は難しい。 いろいろ考えて軍手をはめてみることにしてみた。 
試してみたらなかなか温かい。 だけど親指のフリクションが効かないので真似する人はカットした方がお勧め。
ストールはグルグル巻き。 首から入る風のせいで肩こりを感じるのは私だけだろうか・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年間無免許で捕まったこの男。この逃げ方は最低だねぇ。

2016-01-20 21:24:46 | 社会

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000066638.html

もし妻が買って無免許の旦那に乗らせていたら、その妻も同罪。 

だけど無免許人間が自動車を購入したならその仕組みも間違っている。

こういう欠陥で成り立った制度に無駄にコストがかかっているって税金の無駄遣い。

いい加減にしてほしいよ。 全く。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業廃棄物業者から食品仕入れること自体、怪しい

2016-01-14 20:49:09 | 社会

産業廃棄物業者が引き受けた廃棄処分食料を転売したという問題。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000066217.html
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000066218.html

問題は廃棄業者から食べ物の商品を仕入れたことが非常識。
この非常識をやっておきながら、 「産業廃棄物という認識があったか?」という問いかけに「そんなことはわからない」と弁解する仕入れた業者。

プライドの低い人間だ。

一方、異物混入というこの異物。
どの程度の混入だというのだろうか?
どこかの破片が1つ入っただけで数万個という食料を廃棄するのはもったいない。

プラスチックのかけらなら、食べたって排泄物と一緒にでてくるだろうに。

それなら、それを告知の上販売してもいいのではないか?
産業廃棄物という不衛生な業者を通して購入するより低価格でほしいという購入者だっているだろう。

命にかかわらないことならそんなに神経質にならなくてもいいと思う。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

How can I send them food to eat? どうやったら食料を届けられる?

2016-01-13 20:40:42 | 海外

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00313511.html

内戦続くシリアの孤立した町が深刻な飢餓状態に直面しています。

 

きちんと届けられる手段があるなら賛同する。
今すぐ届けたいと思うよ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年12月29日~31日走りおさめ旅と、2016年走り明け

2016-01-01 16:08:00 | バイク

2015年の走りおさめは東京-豊橋と、中間の沼津で2泊して行ってこようと計画。 
したわいいものの磐田市までで断念という結果。

寒さとトイレ休憩を挟んだら、時間がなくなり、無理せず断念。

やっぱり寒さにはかないません。 冬用の厚手のでいったのだけど、 無理。 重ね着で身体はOKだけど首のあたりから入る寒風も結構寒い。

あと、掛川の道の駅にはいったところで急なカーブ。 曲がり切れず危うく中央分離の棒にあたるか、転ぶか、対向車と衝突か。。。ってところ。
対向車と後ろに車がいなかったおかげで、無事。。 そんなこんなでビデオも写真もお土産もかなり少ない結果に。。。

とりあえず無事帰宅で神様仏様に感謝感謝です。 このおかげで無理せずギブアップしたという感じです。

今日は朝早起きして浅草寺に初もうで。 神様仏様に2千円、いつもより奮発してお礼と反省、そして今年もよろしくお願いしてきました。。。

おみくじ「吉」をいただき日ごろの行いに気を付けます。

2016年走り明けは尾竹橋通りから環七にでて、25号の早稲田通りで戻ってくるルートを走ってみた。
そのまま銀座まででる予定が、新宿に出てしまい、国道20号に。。。 いつもの「いつの間にか」になってしまった。
それもまた楽しいドライブ。 新宿は相変わらず多くの人が行きかい、銀座はお店が閉まっているのに行きかう人が意外と多く、浅草は昼近くにはいつもすごい混雑のよう。 バイクでの帰りでは雷門前の道路が封鎖。  

新年いろいろ願い事があるだろうけど、
「健康で元気で過ごせること」が何よりかも。 いざとなったら神頼み。 だからいつも感謝感謝でまた一年頑張りましょう。  

p.s.
12月はバイクブログを全然更新してなかったので久しぶりの運転で遠出、と思われるかと思い追伸。
12月中も毎週末、200km超単位で乗ってました。 2か月で2000km乗りオイル交換とバイクのチェックをしてもらった。
フロントのベアリングの交換を進められたけど、今回はパス。 そんなバイクで遠出をしたのですがバイクは何とか無事です。
ただ、今回はエンジンがかからない時が何度かありかなり焦った。 どうにかかかってくれ、そのたびにバイクちゃん、頑張ったね!とほめちゃう私。
馬力は弱いけど、このタイプが一番扱いやすいなぁ、とつくづく。 熱海の県道80号を通ってしまったときは、これ大型でなくてほんと良かったぁと思う。
大型とるのはバイク技術を得られるので大型進めるけど、私みたいな小柄な人には250が絶対おすすめ。   

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする