土曜日は鴨川までいけました。
357号を利用、すり抜けも役立ち、今回は日が落ちるまでに都内に到着。
ほんとは357号から16号、465という順番だったのだけど実際は
朝6時半出発→357→16→297→勝浦→128→鴨川(小湊のあさだ水産でお昼)→81→410→24→16→357 浅草へ4時
朝は寒かったけど天気が良かったおかげで午後は快適。 いつもはゆっくりごはん食べる時間がなかったけど今回はお昼をちゃんと食べられたのは良かった。
さんざ(?)という魚をすったものとブダイのみそあえ、漬物とみそ汁がついた定食。 1000円。 見た目はそんなにおいしそうじゃないけど美味しかったです。
漬物はゆずを一緒にいれたものでGood。
おみやげはお昼食べたところで漬物、みやげ屋さんでびわのゼリー、たけゆらの里おおたきでタケノコカレー。
一ついいたいのだけど「もなか」もみやげの一品のようだけど、私はこういう菓子はどうも苦手。 あんこも苦手だしあの皮も。
あんこは水ようかんにして売ればいいと思うんだなぁ。 あれなら食べられるのに。。
早めに浅草についたのでSoftbankに機種変更(ガラ系5年使ったので無料機種変更というキャンペーンを見たので)したいと思いよってみた。
そしたら、機種無料変更で月々9500円だと!?
ちょっと目を疑っちゃって、「何で値段が上がる?」と問い合わせると、今までのサービスは引き継げない(のが当たり前って顔で)いわれた。
今までの契約はネット使ってないので月々1000円くらい。
バカなじゃいの? 無料交換っていうのは詐欺だなぁと思っちゃうね。
もちろん機種変更しませんと断り、ガラ系にネットつなぐだけで帰りました。
ネットがつながれば、遠くへ行って遅くなった時、安いホテルを検索できるのでとりあえずOKでしょう。
今日、日曜日は8時半に家を出て環八を通ってみた。
122号から311、国道1号線に乗って帰ってくるという順序。
昼ころにはぐるっと回ってこれたので荒川区にあるホームズへ。 5000円以上で無料配達だと。 うれしいねぇ。 だけどすでに2Fでカーテン9000円以上かったのだけどそんなこと何も言われなかったなぁ。。
男の店員さんに「この袋に入ってるカーテンはこれと同じものですか?」って質問したんだけど、笑顔も何もなく「はい。」
これだけだよ。
今日はそれを買うつもりじゃなかったし、そこで買わなくてもよかったんだけど、むっとしながら買っちゃったよ。
ま、そういうこともあるね。。
今週トータル走行距離は284.3+81.2=365.5km