何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

東京スカイツリー のんびり楽しむ方法

2010-09-30 14:25:47 | Weblog

スカイツリー470メートルに到達。
北十間川(きたじっけんがわ)をはさんで真横から眺めると、首が疲れて困難。。。
そこで、反射板なんて置いたら首が疲れずに眺められるなんて。。。
しかし、その提案も区の関係者?らしい人に話してもなかなか理解されなかった。

食べるところも無いから屋台でも来てもらえば場所代も入って入り一石二鳥。。。
しかし、これも苦情がくるから駄目という。。。

墨田区良いところ空が広くて、真直ぐな道が多い(空襲後に整備された事で)、そして子供が外で遊んでるところ。
そんな東京なんて滅多に無い。 だけど、あっという間にあちこちでビルが建ちだして。。。 しょうがない。。。無くなる前に多くの人にそんな街の良いところを見てもらいたいなぁ。。。

3つ目通りは車が沢山でお勧めしません。 他の通りは静かでのんびり。。。
北斎通りもなかなか良いと思います。。

 スカイツリー見学は鏡を持参するといいです。 鏡に反射させるツリーなら無理な姿勢にならなくても写真に取れるし。
 区役所とアサヒビール本社の間を通りぬけると歩きやすい。 アサヒビールのビルに映ったスカイツリーを写真に収める人も多い。
 なりひら橋をくぐって反対方向へ行けば、長い公園通りが現れます。 そのままぶらぶら南下すれば錦糸町方面に出れます。
 浅草通りの南側を歩くと懐かしい看板、『洗濯屋』*や『散髪屋』の現役看板等を見ることがでます。 小さな食堂も味があってなかなかいいし、おいしそうなおせんべい屋さんもある。 
*『洗濯屋』のおばさん良い感じ。 通りを歩く人に楽しんでもらう為、自前反射板を作ったんだって!  うれしい心意気です。。。お茶100円で出せば(ポットに麦茶とかいれて自分で出すような感じ)、ほんの少しだけど収入になるのに。。。と勝手に思った。。。通りすがり同士少し言葉を交わす『一休み』場があれば、それだけで来て良かったと思わない?  

ま、たまにはスニーカーをはいてのんびり散歩して、少しのおしゃべりができるように楽しんでみて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球は太陽の電子的存在。。。と思うのだけど。。。

2010-09-30 10:00:56 | 環境

「地球温暖化は人間活動が原因ではない。
太陽活動の影響だ。」という説を唱える人がいる。

太陽の表面に現れる黒点(温度が低い為に黒っぽく見える部分)の発生数で地球の環境が左右されるという。。

私はもちろん、『人間活動で地球環境が変化している』と思う。

この黒点の発生数は11年周期で一定の増減を繰り返しているようです。
(それでも正確に観測できるようになったのもこの100~200年の間。)
11年周期なら、11年前の状況と比較して状況を見るといいという事。
今年の暑さ、地すべりが起こるほどの大雨、蜂の減少は今までになかった異変ではないのかな?と思います。。。
また、1950年、1960年の発生数は前後して見ると大きいから、第2次世界大戦や原爆投下、実験等の影響と考えられると思いません?

太陽活動が地球に影響を及ぼしている。。。のではなく、
もしかしたら人間活動が太陽活動にも影響を及ぼしているとも考えられるのでは?

ありえない?と思う人もきっといますよね。
でも、人間活動だって、Nano-mgのほんの小さな物体でも人間活動に影響を及ぼすじゃないですか。
オゾン層の破壊で、地球のゴミが宇宙に放出され、極微量の磁場の流れを変えているでしょ。 そのほんの小さな異変でも宇宙になんらかの影響を与えているとも考えられるし。。。

炎が燃えるのをじっとみていると、大きくなったり小さくなったり。
地球が太陽に影響を起こし、太陽の燃え方に変化がおきて、またその変化が地球に影響を及ぼしている。。。

太陽系から見た地球はすごく小さいものだけど、地球が太陽に与えている影響は大きいのではないかな?。。。

元素記号でも電子一つを取ってしえば、陽子電子を奪おうと動くでしょ。
地球ももしかしたら太陽の電子的要素を持っていて、太陽系が安定している。。。

そう思うのだけど。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前ロンダリング。。。。新しい名前で1からスタート?

2010-09-30 08:36:39 | 社会

昨日のクローズアップ現代
名前ロンダリング。。。キレイな名前にするって感じなので  履歴ロンダリングか、
名前スウィッチの方がピンとくる。。。(簡単に名前を変える様)

宇野ひとみ容疑者が名前を5~6回も変えて悪事を働いた事件。
きっかけは過去の借金から逃れる為、そして、保険金詐欺に広がり殺人まで起こしてしまう。。。 

新しい名前で人生やり直せるわけが無い。。。

20代後半、30代、40代の養子。
ばかげた事がいとも簡単にできてしまうのには驚かされる。

役所は『却下できない理由がない』から受理してしまうそうです。
でも法律的にも子供という年代は最大、未成年20歳までとなっているではない 
却下できる理由はちゃんとあると思うけど。。。
子供がいないから養子になって家を継いでもらう為なら住民登録書と一緒に申請すべきと思うし。

養子縁組側の理由が『生活に困っている人を助ける』為なら、金銭的余裕があること。 それなら無償で困っている人に住居や食事を提供したり、仕事を与えたりすればいいだけ。

そうは言っても取り締まるのは難しい。
そこで個人番号制度を至急検討するべきだと思う。
前にも書いたことあるけど、これが一番管理しやすい。
名前を変えても番号は一生変わらないから、犯罪を抑える事もできるので一石二鳥。。。
借金踏み倒して逃げても、警察に被害届けを出せば、警察が行方を捜せる。

ライフライン、銀行、社会保険加入時にこの番号が絶対的であれば悪意の者が普通の生活者よりも良い暮らしはできないはず。
そうやって社会的に制裁をかける事は『善意な市民』として人々が悪に走らないように抑制できるでしょ。

名前を安易に変更してしまった人達(しようとしている人達)は良く考えた方がいい。
縁組した双方の財産も貰う権利が発生すると同時に、その人の借金も負う可能性がある。 もしかしたらもっと危ない事が発生する可能性もある。 
また就職する時に過去に働いていた職場に連絡される事もある。 その時に嘘の嘘を重ねる事になる。

若者君は良く考えて行動してもらいたい。。。

参考:自己破産について
ちなみに自己破産は1度しかできません。 2度借金返済できなくなったら一生逃れる事はできません。。。ので今からでも収入と支出はバランスをとることが大切ですよ。。。お金が無いなら無理しないです。 
また、自分の子供や兄弟が外資系金融企業や日本の銀行等に就職する時、家族の誰かが自己破産また刑事事件を起こすとその人の将来にも影響を与えるかもしれません。。。

その人には運命と受け止め前に進む努力が必要ですが、できれば自分の落ち度が大切な誰かの人生に影響を与えないようにする心構えが重要です。 悪い連鎖を作らないようにしてほしいです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣諸島 国会で証拠ビデオを公開する前に。。。

2010-09-29 07:45:35 | 政治

タイミングってものを考えないと大変な事になる。。。

国会でビデオ公開する用意がある。。。見たいな事をニュースで言っていた。。
ビデオが決定的証拠となるという前提で話すけど
ビデオは闇雲にただ露出すると、今度はあの中国人猟師の命に危険が関わるんじゃない?

事件直後、或いは保釈して直ぐに公開していれば、ビデオ証拠はある意味良い方向に事を運んでくれてた気がする。
こんなに時間がたった今(今更だ)、相手に恥をかかせるようなビデオ公開では、英雄とたたえられたあの猟師の命は危険になるのではない?

申し訳ないが人間的に好きではない。。。でも、あんな英雄にまでさせてしまった日本政府の対応にも責任がある。 事故について事実関係をしっかり報道できるチャンスを与えてあげれば、冷静な人間も中にはいたでしょ。。。

個人的にビデオはすごく見たい。。。だけど、まず先に中国大使や中国の上層部に見せたほうがいい。 (疑問:もう見せてたのかな?)
とりあえず、火に油をかけ、人の命を危険にさらすことだけはしないで欲しい。。。

そう思います。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO設立に天下りがおまけ。。。日本訪問販売協会はマルチの仲良し?

2010-09-28 12:39:33 | マルチ商法

昨日やってた『たけしの番組』。
若いお母さん達が『悩みを持つ若いお母さん』を助けたいという思いで
NPOを立ち上げようとしたら、天下り引き受け条件をだされたと。
また世の中そんな仕組みがあったと驚いた。
公益法人はだいたいそうだと思っていたけど、
こんな小規模な団体まで?なんて思わない? 
じゃ、もしかして、今あるNPO全てに誰かかしらいるって事でしょ?
ちゃんと仕事しているならいいけど。。。プラントメインテナンスにはいなかったな。。。

さっき、ティエンズというものを調べていたら、
日本訪問販売協会」というものにぶちあたり、
この組織も天下りの為につくったのか?と思うようなものだ。 
ティエンズ(TIENS)の住所をGoogleすると、ビルが無い?。。。(追加参照)
おまけに中国本社も見つからない。。。
http://www.jdsa.or.jp/www/jigyo/kaiinichiran/seikaiin01.html#te
とりあえず、この社団法人、
ただ自主規制制度というもので監督できないならいらない
消費者庁があるからもういらない

追加29日:GoogleMapを見て気がついた。。。Tiffanyの外壁は確か2008年秋にはできていたはず。。。がまだ工事中の写真。。。GoogleMapは2年前だった。 調べた結果銀座888ビルGinzaスリーエイトは今年8月からオープンしていた。 TIENSは10階に所在しているようです。 坪136x2~3万だから賃料はたぶん月3百くらいかな。。。
http://www.taisei-design.jp/de/works/2008/888.html 
 
経済産業省も社団法人を天下りの道具として作るのはやめて欲しいものだ。。。
http://www.meti.go.jp/intro/koueki_houjin/syouryuu-1.html

思い出したけど、子供を預る施設なんて宝くじ収益を使えばいい。
訳のわからない箱物ばかり作っているあの、暗闇に葬られるお金。
自治体直接渡り自由に使えるようにしするべきと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争と人間 人間は哀れな生き物 Part2

2010-09-28 09:42:40 | 政治

戦争は絶対繰り返してはいけない。
『私』という人間を考えると、いざ戦争になったらどうするだろう?

もし自分の兄弟や友人が戦争に巻き込まれそうになったら、反逆者となり政府に抵抗し、最後は死刑になるだろう。

もし自分の兄弟や友人が敵国に殺されたら、敵を打ちに自分が兵士となって相手を殺すだろう。。。

それとも、何もせず、黙って世の末をみていられる方だろうか。。。

競う気持ちがなければ発展しないなんていう教えもある。
仁義や道徳を行って人間だという教えもある。
それらを尊敬して行動しているつもりでも、何が正しいのかわからなくなる。。

人間とはそんなものなのかもしれない。
いくつになっても何が正しいのかわからなくなったり、忘れてしまったり。
もう一度冷静になんて思うけど、
日本の旗が焼かれたところ等見ると血が昇る。

魂とはそういうものなのだろうか?

お爺さんはどんな思いで戦争で死んでいったのだろう?
生きていて欲しかった。。。いろいろ話を聞きたかった。。。そう思う気持ち喜んでくれているだろうか?

図書館で渋沢栄一の孔子について書かれた本を見つけた。
どう生きていいのかわからなくなると昔の人の教えが一番納得できる。
自分の至らなさを厳しく教えられる。 
それでも、私はいざという時に正しい判断ができそうもない。。。

上層部の人達が私みたいな人間を正しい方向へ導いてくれないと危険なのだ。
しかしその人達の出現を期待できる世の中なのだろうか?

問題は、期待値がゼロに等しいように。。。。
結局、人間はただ哀れな人間でいてはいけないことになる。

つづく。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武富士。。。更正法か破産か。

2010-09-27 08:30:53 | 経済

2007年に消費者金融貸金業法の改正。 
過払い金遡及返還義務が発生する事
これは事業をしている者にとってはな事。
法改正で何故、その年の1月1日としなかったのか、
それが不思議でならない。。。

借りた方も、条件を飲んで借りているんだから、約束した以上、その分返すのが当たり前だと思う。 

お金が入り、使ってしまった後で、返せと言われたら誰だって困るでしょ。
それに、借金契約したんだから。。。。
それを法律で決められ、さかのぼって返さなくてはいけない。
これは誰だってだと思う。

ただ、法律がこうなる事を前もって知っていたら、誰だって準備をするよね。
私が同じ立場なら間違いなくそうする。
http://www.shares.ne.jp/companies/8564/finance
表で堂々と商売していた者からすれば、被害者はむしろ自分達だと思うかもしれない。

悪徳契約や無秩序な営業をしているなら別だけど、
ちゃんと契約して借りたのだから返せという方がお門違い、そう思うなぁ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣諸島の中国猟師への同情は撤回

2010-09-27 07:48:13 | 政治

以前、中国の猟師への理解をと示した記事を書いた。。。

でも、保釈され、中国に帰国した時のTVの映像を見たときに。。。
失礼だと思ったけど、顔や印象で判断してはいけない。。。
だけど、彼を見たときに、ある事件を思い出してしまった。。。

私も欠陥人間。
だけど第6感を感じてしまう。。。
なので、私の同情心は一度撤回します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堕ちた特捜検察 原因研究

2010-09-26 22:46:40 | 社会

NHKでやっていた。
どんな背景で、何が原因か、または特捜検察がどうあるべきか?

操作能力の劣化が原因だろうか?
透明化すればよくなるだろうか?

特捜検察存在の有無まで話が飛んでしまいそうだ。

前田検事、 大坪前部長、佐賀前副部長。
顔立ちを比べ、上司の顔に威厳を感じられない。
第一印象でそう思った。
(27日:小林検事正、報告を聞いて「おかしい」と思わないところに意識の欠落があるのでは?)

エリートと呼ばれる者達を統制するだけの器。
自分の信念が強ければできる。 昔はきっとそういう真のある人間が多かったのかもしれない。 でも今はどうだろう?
成績だけに重点を置き、人道をまっとうしている事を軽視する。。。
そういう悪い習慣が特捜検察にまで浸透したのが一番の原因では?
そう思えてならない。

捜査がズサンだから、たまたまこうなったのではない。
エリートと呼ばれる者達の仕事に口出しできない人間が増えてしまった。

犯罪は巧妙になり、凶悪事件が増えた。
複雑な事件も多い。

だけど、どんなに犯罪が変化しても、捜査のあり方は同じだと思う。
一つずつ丁寧に調べれば、必ず矛盾点がでてくる。
いろいろなパターンを見て、起点も効くようになる。
嘘には必ず何処かに矛盾点がある。
捜査、犯罪を暴くのは、自分の得点を上げるためではなく、悪い行いを正す事と肝に銘じて行う姿勢で望む、そういう姿勢が求められているのではないか?

特捜検察というものは必要だと思う。 
しかし、その組織を統制する上層部の意識が劣化していては、存在する必要性というよりも、存在する事事態が危険である。 

質が低下しているなら、OB達は奉仕をするつもりで指導すべきではないか?
そうでなければ一体誰が教えられるだろうか?

そう思います。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈善活動「Force for Good Fundation」の裏 Big Planet

2010-09-26 13:05:24 | マルチ商法

Nu Skinがやっている表見慈善活動の1つ。

無理しても奉仕する心を。。。という説得力。
http://www.forceforgood.org/giving/hands-of-hope.shtml

あの有名なKennedy家Fundationからも2万ドル以上寄付とある。
The Ethel & W. George Kennedy Family Foundation, Inc.
しかし、Incは無いだろう。。。と思うのですが。。。
でも、W.George Kennedyって誰?

子供達、
Karyn Kennedy Herterich
Kathleen Kennedy-Olsen
Kimberly Kennedy
Kendel Kennedy and by Guy Rizzo
一体誰の子供だろう。。?
http://www.kennedyfamilyfdn.org/
紋章。。。 いろいろ混ぜて作ったようにも見えます。
KennedyとClan Kennedyと。。。
"Avise la fin"... Consider The End...

BigPlanet、Nu Skinを調べてみた名前
www.bigplanet.com
ここを訪れるとNuSkin。

寄付した人達、、、約4000人の名前。。。
Fantacy、Forever Youth。。。 

Consider The End.... かもしれないな。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする