goo blog サービス終了のお知らせ 

何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

企画提案、浅草近辺で映画を観て語る会

2011-06-09 10:17:42 | Weblog

デジタル新製品。
次から次へと進化するけど、未だに満足してないのでは?
結局、これらの物では満たされない。。。そう思わない?
デジタルの世界。
与えられた世界。
人間からかけ離れたものが登場したり、
起こりえない事が起こったり、
だけど、それが刺激的と錯覚してない?
所詮は与えられた世界。
いずれくるパターン化。
そのパターン化した事から抜け出そうと新機種を手に入れても、
与えられた世界は所詮パターン化するのではない?

本当に刺激的でスリルなのは、人間社会じゃいのだろうか?
自分を否定したり、コントロールできない人に出会うことの方が刺激的だ。
他人をコントロールする事は不可能に近い。
人様々に違うので、上手く自分をコントロールしなくちゃいけなくなる。
それもまた面白い。

自分をコントロールできる人間だって多くない。
将棋のわざと同じように、いろいろな場面を経験し、
自然に対応できるようになるには時間も掛かるのかもしれない。

そう思って、企画してみるって事を考えた。。。
都内に住む人対象に、土曜日に1つの映画を見て、その映画について意見を述べる会。
無職の私にあわせ、千円の映画。 近所の映画館で古い作品を千円で見れる。
意見を述べる場所は浅草近辺の公園。 
お昼12時頃から映画で、その後1~2時間(4時必ず解散)くらい
おしゃべりしてみるという感じ。 
1日限りの集まり。。
話しあいの中、カチンときた時のルールは、「カチンときた」と発言する。
その理由と原因はその場で水に流す。
交換できるのは名前のファーストネームのみ。

どうだろう?
興味ある人はコメント待ってま~す!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。